最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:75
総数:94796
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

6月30日 合同授業研究会(協議会)

研究授業後には,協議会を行いました。

協議会の中では,グループ討議を行っています。

教職員で,意見や考えを出し合い,道徳の授業づくりを研修しています。

最後に,広島市教育委員会 指導第二課の指導主事の先生から,人権教育の視点を絡めた指導助言もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 部活動体験2

グラウンドでは陸上部、テニスコートでは女子ソフトテニス部、音楽室では文化部が、それぞれ体験の小学生に中学生が教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 部活動体験

小学校5,6年生が部活動体験をしました。
まずは体育館に集まり、希望した部の中学生に案内され、それぞれの活動場所へ。
体育館では卓球部の体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 笹のプレゼント

七夕がもうすぐです。

地域の農事研究会の方から,竹の笹をプレゼントしていただきました。

早速,1年生が笹に飾りを付けました。とてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 学校運営協議会

今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。

本校がコミュニティスクールとなって3年目となります。

本年度も地域としっかり連携し,学校運営をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 クラブ活動

小学校のクラブ活動の日でした。

梅雨の晴れ間のよい天気。スポーツクラブは外で元気に活動できました。

文化クラブは,囲碁やオセロを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 授業参観

5・6年生は野外活動説明会を行いました。

来月は,個人懇談会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 授業参観

暑い中でしたが,たくさんの保護者の方にご参観いただきました。

子どもたちの頑張る姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 授業参観

今日は,小学校の授業参観日でした。

一生懸命,学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 市商マナー講座

広島市立広島商業高校の先生に来ていただき、5,6時間目に、中学校2,3年生が、マナー講座を受けました。
3年生は昨年度も受けていますが、忘れていることも多かったですね。

日頃からできることを取り組んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 雨の日の掃除

今日は小学校の縦割り掃除の日です。

縦割り班に分かれて掃除をしました。

雨の日は廊下がとても滑りやすくなります。中学生がいつもきれいに拭いてくれます。

さすが中学生!! いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 救命救急講習会

安芸消防署熊野出張所の方に来ていただき,教職員が講習を受けました。

毎年1回行っています。

いよいよ水泳指導が始まります。事故のないよう,安全第一で行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 中間試験

1年生は初めての定期試験でした。
2,3年生も日頃の成果が出せましたかね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 はみがき指導

「歯と口の健康週間」に取り組んでいます。

今日は,養護教諭が3年生のはみがき指導を行いました。

毎日のはみがきはとても大切です。

きちんとみがけているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 掲示物

玄関の掲示物が、新しくしてくださいました。

ありがとうございます!

月曜日登校したときに、ぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 にこにこ朝会

今朝は,にこにこ朝会を行いました。

体育委員会から,体育倉庫にある道具の使い方の紹介がありました。

休憩時間に使ってみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 水泳研修

今年は,水泳の学習を行います。

2年間行っていないので,教職員で水泳の研修を行いました。

また,水泳指導を行う際の準備もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 防犯見守り

小学校の下校時刻に合わせて,地域の防犯組合の方々が,児童の下校の見守りをしてくださいました。

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 保健学習(応急手当講習)

中学2,3年生が、安芸消防署から指導者に来ていただいて応急手当講習を受けました。
心肺蘇生法、AEDの使用方法を実技指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 学校朝会

今日の学校朝会から、生徒によるスピーチが始まりました。
まずは3年生からです。
昨年度も経験しているだけに、堂々としたスピーチでした。内容もコロナの対策、空き家問題と、社会問題をテーマにしていて、さすが最上級生です。

校長先生からは、昨日展示された「明日の神話」についてでした。
保護者や地域の方にも見てもらう機会を設けようと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414