最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:64
総数:325785
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語では,月と日にちの学習をしています。今日は,教科書のカレンダーのページを開いて,聞き取った日にちを指さすゲームをしました。ゲームを取り入れながら,楽しく英語を学習しています。

裁縫道具を使って

5年生の家庭科では,玉止め,玉結びをクリアし,
今日はボタン付けとなみ縫いに取り組んでいます。
四苦八苦しながらも最後まで頑張ってやり遂げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

画像1 画像1
5年生は,体育館で体力テストをしました。
写真は,上体起こしをしているところです。

発芽の条件は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では,インゲンマメの発芽と成長について学習しています。今日は,水に浸したインゲンマメを冷蔵庫に入れる等して,インゲマメの発芽には,水の他に何が必要かを実験しました。実験を通して,インゲンマメの発芽には,適した温度と空気が必要なことがわかりました。

参観日 5年

 5年生は,音楽と国語の授業でした。音楽では「花のおくりもの」を輪唱しました。国語では,春の俳句を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回してみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作では「形が動く,絵が動く」の学習をしています。10枚の紙に絵を描いてくるくる回し,動き続けるアニメーションを作っています。もうすぐ完成です。

車いす体験

5年生は総合的な学習の時間に,車いす体験をしました。
友達と交代で,車いすに乗ったり押したりしました。
歩いていると気にならない少しの段差も,
車いすだと乗り越えるのが難しく,大きく感じました。
今日の経験を通して,どんな人にも優しく,
親切でありたいと考えることができました。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合的な学習の時間に,車いす体験をしました。
友達と交代で,車いすに乗ったり押したりしました。
歩いていると気にならない少しの段差も,
車いすだと乗り越えるのが難しく,大きく感じました。
今日の経験を通して,どんな人にも優しく,
親切でありたいと考えることができました。

上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育では,リレーを学習しています。リレーは,バトンパスの仕方で順位が変わるところが魅力です。子ども達は,バトンを落とさず,スムーズにバトンパスができるように気を付けながら,一生懸命走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の毛筆では「道」の学習をしています。今日は,「にょう」の組み立てに気を付けながら書きました。バランスのとりにくい漢字ですが,手本を見ながらゆっくり丁寧に書くことができました。

新出漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語では,新出漢字の学習をしていました。
5年生にもなると,1年間に学習する新出漢字も増え,
難しい漢字も多くなってきます。
今日は,「移」「賞」「貿」「易」を学習しました。

あなたの好きなものは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語では,「What do you like 〇〇?」「I like 〜」の話型を使って,友達の好きな色や食べ物などについて,尋ねたり答えたりしました。5年生になって,まだ数回しか英語の授業はありませんが,子ども達は友達との会話を楽しんでいました。

授業風景 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語では,「漢字の成り立ち」の学習で,象形文字などを学習しました。
 社会では,「世界の中の国土」を学習しています。今日は,日本の国土について,領土や領海などを学習しました。

お手伝いします!

先週より1年生の掃除が始まりました。
入学して間もないので,1年生の掃除のお手伝いを
5年生がしています。
静かに黙ってもくもく掃除。
1年生のよい手本となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科でが「天気の変化」の学習が始まりました。
今日は,雲の動きと天気の変化の関係について調べました。
子ども達は,雨雲レーダーを見ながら,
雨雲は,西から東に動き,それに伴って,
天気も西から東に変化することに気付きました。

こいのぼり

5年生の音楽では,「こいのぼり」を歌っていました。
この曲は,符点のリズムが心地よい,軽快な曲です。
もう少しで,こいのぼりの季節です。
こいのぼりが,空高く悠々と泳いでいる姿が思い浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 5時間目,5年生は体育館で学年集会をしました。今日の内容は,
1.学年の先生方の自己紹介
2.学年目標について
3.お楽しみ  
の3本立てでした。
 高学年の仲間入りをした5年生。これから,何事にも一丸となって取り組みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131