最新更新日:2024/06/21
本日:count up90
昨日:173
総数:326620
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

かき打ち見学に行きました3

とれたてのかきを見せてくださいました。
身が大きくてプリプリしています。
草津のかきってスゴイ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かき打ち見学に行きました2

 大量のかきに子ども達もビックリ!一つのかごの中に,2000〜3000個のかきが入っているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かき打ち見学に行きました!

4年生は,草津港にかき打ち見学に行きました。
皆さん,黙々と作業をされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体研究会に向けて

 12月8日(金)は,校内全体研究会です。当日に向けて,4年生は国語「ごんぎつね」の事前研究に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポートボール

 4年生の体育では,ポートボールをしています。回を重ねるにつれ,友達の動きを見てパスすることができ,動きがよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひみつのすみか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では,「ひみつのすみか」の学習をしています。今日は,台紙となる段ボールに,木の実やビーズ,パスタ,毛糸など,様々な小物を張り付けました。賑やかな作品に仕上がりそうです。

マット運動

4年生の体育では,マット運動の学習をしています。
今日は,マットを数枚重ねて,前転と後転の練習をしました。
マットからはみ出たり,横にねじれたりしながらも,
子ども達は果敢に技に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育では,ポートボールを学習しています。
まだまだ遠慮がちにパスを回していますが,
積極的にシュートを狙っている姿も見られました。

新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,水産振興センターの見学やかき打ち体験で学習したことを,新聞にまとめています。見出しを工夫したり,グラフやイラストを入れたりして工夫して作っています。

できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では,マット運動をしています。今日は,開脚前転や開脚後転,側転にチャレンジしました。マット運動に苦手意識を持っている児童もいますが,友達の動きを見ながら,向上心をもって取り組むことができました。

英語で歌っています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽では,「I Love the Mountain」を歌っています。みんな,英語の発音と音程に気を付けて,楽しみながら歌うことができました。

詩を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では,「自分だけの詩集を作ろう」の学習をしています。今日は,ウェーピングマップをもとにして,言葉を組み合わせて詩をつくりました。はじめはどのように書けばよいか悩んでいた子ども達も,取っ掛かりが見つかると,次第にすらすらと書けるようになりました。どのような詩が完成するか楽しみです。

まもなく完成です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作では,版画に取り組んでいます。
猫,魚,カメ,鳥など,テーマは生き物です。
子ども達は,彫刻刀の使い方に気をつけながら,
どんどんと彫り進めています。

参観日 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,運動場で保護者の方々と一緒に草津音頭を踊りました。振り付けを覚えるのが難しそうでしたが,大きな一つの輪になって,最後まで踊ることができました。その後,フォークダンスをしました。最初は各グループで,それからクラスで一つになって踊りました。子ども達も保護者の皆様も一緒に楽しみ,盛り上がりました。

三角定規を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では,「垂直,平行と四角形」の学習をしています。今日は,三角定規を2つ使って,垂直な線を書く練習をしました。三角定規を横にスライドさせるのが難しそうでしたが,みんな上手に垂直な線を書くことができました。

楽しい外国語!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語では,アルファベットを学習しています。今日は,教科書を見ながらアルファベットを探したり,ABCの歌を歌ったりしました。

頑張った逆上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育では,鉄棒をしています。
今日は,主に逆上がりにチャレンジしました。
逆上がり練習器を使ったり,友達と協力したりしながら,
みんな意欲的に取り組むことができました。

竹笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆では,「竹笛」に取り組んでいます。回を重ねるうちに,自信をもって半紙いっぱいに書くことができました。

かきの学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目,4年生はかき養殖に携わっておられる地域の方をゲストティーチャーにお招きして,かきの養殖についてのお話を聞きました。子ども達は,かきは植物性プランクトンを食べることや,かきの殻は加工されて,鶏のエサになることなど,たくさん質問をして,たくさんメモすることができました。
 子ども達のために,貴重なお話をありがとうございました。

ほって 刷って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では,版画に取り組んでいます。今日は,板に下絵を書き写し,彫刻刀を使って,彫り始めました。初めて使う彫刻刀。子ども達は,慎重に彫り進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131