最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:76
総数:327907
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

わりピンワールド

 3年生が図工の時間に作った「わりピンワールド」を鑑賞しました。友だちの作品を見て、それぞれの良いところをワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく

 3年生が楽しそうに活動しています。クラスのみんなが楽しく過ごすことができるために、会社を作って活動します。演劇会社、お楽しみ会社など楽しい会社がたくさんあります。
画像1 画像1

平和学習

 3年生が平和ノートを使って、戦争中の子どもたちの様子について学習しています。戦争によって苦しい日々を送る当時の子どもたちの様子と、今の自分たちを比べることで、平和について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談 3年生

 3年生は、地域の方と一緒に行った町たんけんの発表です。新聞にまとめ、分かりやすく説明ができました。
 保護者の皆様に、子どもたちの頑張る姿を見ていただき、うれしく思います。ご参加くださいました保護者の皆様、お忙しい中をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒマワリとホウセンカの苗を観察しました。ホウセンカが思った以上に成長していたので、出てきている葉を見て、どれが子葉なのかを予想して観察をしました。「ヒマワリの子葉が丸かったので、ホウセンカも丸い葉の方が子葉だと思います」「中から小さな葉がでてきているので、最初に葉を開いているのが子葉だと思います」という発言が聞かれました。前の時間に学習したことを生かして予想をたてることができていました。

新聞作り

 3年生が先日行った町たんけんで調べたことを、新聞にまとめています。実際に見た様子や、地域の方から聞いた説明を思い出しながら、上手にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

 3年生の水泳です。3年生からはクロールなど泳ぎの練習が始まります。今日は、水に浮く練習です。しっかりと浮くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字 2

 3年生も習字です。学習が始まったばかりの3年生は、「一」の清書です。始筆に気を付けながら一生懸命に書いています。6年生のように上手に書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

クルクルミックス

 3年生は図工でクルクルミックスに取り組んでいます。クルクル回る台紙の上に、いろいろな景色を創造します。水族館や動物園、秋や春の季節の景色など、思い思いの作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい漢字

 3年生が新出漢字の練習をしています。今日は、「指」と「鉄」です。まずは、筆順の確認をします。次にドリルに書き込みます。ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっと知りたい

 3年生は国語の授業で自己紹介の練習です。声の大きさや話す速さに気を付けながらみんなの前で発表しました。発表の後は、友だちからの質問に答えます。分かりやすく質問に答えるにはどうしたらよいのか、考えながら答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

バトンパス

 3年生がリレーを行っています。バトンパスの練習で学習したことを思い出しながら、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手に書けたね

 3年生の書道が始まりました。今日は始筆の練習です。先生のお手本を見ながら、丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に発表できました

 3年生の算数では,3桁の繰り上がりのあるたし算の筆算の学習をしています。子ども達は繰り上がりの筆算の仕方をよく理解していて,発表も活発です。ピンと真っすぐに手を挙げていて,手の挙げ方も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての毛筆

 3年生では,毛筆の学習が始まりました。今日は,道具の準備の仕方や片付け,筆の持ち方や動かし方を学習しました。墨汁を硯に出すのも,筆に墨を付けるのも,子ども達はわくわくドキドキ。筆を整えてぐるぐるぐるぐる渦巻きを書きました。筆先を上手に使って書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典を使って

 3年生が国語辞典を使って、言葉を調べています。今日はカタカナ言葉を調べました。ホール・ボール・ポールが、どの順番に出てくるのか、確認しました。
画像1 画像1

How are you?

 3年生の外国語では,「How are you?」の学習をしています。今日は,動画を見ながら,みんなでジェスチャーをつけて,ビッグボイスで歌を歌いました。このような活動を通して,外国語に親しみをもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

足かけ上がり

 3年生の体育は鉄棒です。
 足かけ上がりに挑戦です。足を大きくふって,勢いをつけます。
「できた!」
笑顔で喜ぶ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざせ!草津はかせ

 学校を出発した3年生は6グループに分かれ、地域の方のお話を聞きながら、草津の町をたんけんし、たくさん町の様子をメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発です!

草津の町たんけんに出発です!
いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131