最新更新日:2024/06/21
本日:count up68
昨日:179
総数:326777
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育では,マット運動をしました。
今日は,側転をしました。
なかなか,足が真っすぐ上がりませんが,
みんな果敢に挑戦していました。

町たんけんに出かけます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は27日に,草津の町たんけんにでかけます。
今日は,その事前学習をしました。
たんけんする場所などを確認し,
町たんけんパスポートに記入しました。

好きな本は?

 図書室で静かに読書をする2年生。どんな本を読んでいるのかなあ・・・。
 2年生の子どもたちに人気があるのは「おしりたんてい」です。「かいけつゾロリ」も,あいかわらずの人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

GWの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の学習で,ゴールデンウイークの思い出について日記を書きました。フォーゲルパークに行ったこと,フラワーフェスティバルでかき氷を食べたこと,ウーパールーパーを買ってもらったことなど,子ども達は楽しかったことを思い出しながら日記を書いていました。

参観日 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の参観日では,図画工作で「ふしぎなたまご」の学習をしました。事前に描いていた割れた卵を画用紙に配置し,割れたらどんな世界が出てくるか思いを膨らませて作品を作りました。

何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,昨年度チューリップや水仙などのきれいな花を咲かせていた,自分の鉢に残っている葉や球根を引き抜いて,土を学年園に戻しました。
「ダンゴムシがおったよ」
「見て見て!ちっちゃい玉ねぎみたい。」
子ども達は気が付いたことを,口々につぶやいていました。
 今年は野菜を育てる予定です。何の野菜を植えるのか楽しみです。

さんぽ

 2年生の音楽は,音楽専科の先生の授業でした。今日は,今月の歌「さんぽ」を手拍子をつけて歌いました。身体を揺らしながら,リズムにのって楽しく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボールをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育で,ドッジボールをしました。
ゲームを始める前に,チーム内で
「エイ エイ オー!」
と掛け声をかける姿や,
「ボールを投げてない人いる?」
と友達を気づかう姿が見られました。

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では,2けた+2けたの筆算を学習しています。ノートに問題を書き写すのも一苦労ですが,みんな粘り強く課題に取り組んでいます。

探検中です!

校長室の前は,子ども達でいっぱいです。
部屋の説明が終わったら,プリントにシールを貼って,
校長室の中に入ってソファーで一休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探検中です!

今日は,1年生と2年生の学校探検の日です。
2年生,張り切っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では,1の位が0になる筆算をしました。体育では,ミニハードルやケンステップを使って,体をほぐす運動をしました。みんな元気いっぱい体育館で活動することができました。

準備万端です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,来るべき1年生との学校探検に向けて,入念に下調べをしています。学校の中を歩き回り,教室の前で説明の練習をしています。張り切っている2年生です。

授業風景 2年

 じっくり考えて,答えを求めることができたら,次は発表です。たくさん発表して,意欲的に学習している2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年

 2年生の算数では,2桁+1桁の筆算の仕方を考えました。一人で考えたり,友達に聞いたりしながら,学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、絵を見て文章を書く学習をしていました。前回の授業では、絵の中でどのようなことをしているのかを書き出していました。次は、場所などを書き加えて詳しく書いていきます。どんな文章が完成するのか、楽しみです。

準備中です

 2年生は生活科の学習で,1年生と一緒に学校探検をします。今は,その準備のために,学校の中を探検しています。
 校長室には,たくさんの賞状やトロフィーがあり,子ども達はびっくり!そして,ソファーにも座らせてもらいました。
「ふかふかだ〜」「居心地がいいな〜」
と子ども達のつぶやきが聞こえてきました。短い間でしたが,校長室を満喫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おさんぽビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の学習で,学校探検があります。今日は,その前に「おさんぽビンゴ」カードを使って,運動場をみんなでおさんぽしました。深呼吸をしたり,先生にあいさつをしたりして,ビンゴを目指しました。スキップをしたり,運動場を一周したり,元気いっぱい動き回りました。笑顔いっぱいの2年生です。

身体測定 2年

2時間目に2年生は身体測定をしました。
みんな静かに順番を待つことができています。
とても立派な態度の2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では,「たんぽぽ」の詩を視写しました。
昨年度までピカピカの1年生でしたが,1年生も入学し,
おにいさん,おねえさんになりました。
しっかりと手本を見て,
丁寧な文字で書くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131