最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:170
総数:327224
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

おもちゃまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園児の皆さんと遊びを通して関わり合いながら,
終始楽しく交流することができました。
お互いに笑顔いっぱいの会になりました。
ありがとうございました。

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目,1年生は幼稚園児と一緒に,おもちゃまつりをしました。今日は,2回目のおもちゃまつりで,子ども達は前回の経験を生かして,上手に進行していました。

おもちゃまつり2

 園児の皆さんに喜んでもらえて,1年生も嬉しそうでした。1年生にとっても,とても有意義な時間を過ごすことができました。園児の皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に,1年生と保育園の子ども達との交流会で,おもちゃまつりをしました。1年生は,保育園の子ども達に楽しんでもらおうと,ボーリングや迷路,けん玉などの遊びを考え,一生懸命準備を進めてきました。
 今日がいよいよ本番。みんな少し緊張しながらも,練習の成果を発揮して,堂々と遊び方やルールの説明をしたり,遊び方の手本を見せたりすることができました。
 手を取りながら,優しく遊び方を伝えたり,園児と一緒にトイレに行ったり・・・1年生がおにいちゃん,おねえちゃんに見えました。とても立派な姿でした。
 

授業風景 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,「なんじなんぷん」を学習しています。今日は,時計の読み方を学習しました。国語の漢字は,「金」「土」「花」など,習った漢字を復習しています。

歌声が響いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は音楽の時間に,「ジングルベル」や1月の今月の歌「絆」を歌いました。もうすぐクリスマス。子ども達は,鈴の音が鳴る軽快なリズムにのって,元気いっぱい歌うことができました。

1年生,元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的な冬がやってきました。
寒い中でも,1年生は元気に縄跳びをしています。
今日は,あや跳びにチャレンジしたり,
2人ペアで跳んだりしていました。

うつしたかたちから

 1年生の図画工作では,「うつしたかたちから」の学習をしています。持参したラップの芯やペットボトルのキャップ,プリンのカップ等を使って,絵の具を付けてスタンプのように押したり転がしたりして絵を描きました。子ども達は生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球根を植えたよ

 1年生は生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。
「玉ねぎみた〜い」
と言いながら土の中に埋め,そっと土をかぶせました。それから,きれいな花を咲かせてね,と念じながら水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はしの上のおおかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は道徳で,「はしの上のおおかみ」の学習をしました。今日は,登場人物のくま,うさぎ,おおかみに扮して役割演技をして,親切にすると,どんな気持ちになるか考えました。

じんとり遊び

 1年生の算数では,「どちらがひろい」の学習が始まりました。今日は,友達とじゃんけんをして,勝った人が陣地に色を塗る,じんとり遊びをしました。子ども達は遊びながら学ぶことができ,大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース完成!

1年生のリースが完成しました。
世界に一つだけのリースです。
中には特大リースもあり,みんなを驚かせていました。
持ち帰ったら,ぜひおうちで飾ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語では,「じどう車くらべ」の学習をしています。今日は,じどう車の仕事とつくりを読み取り,教科書に線を引きました。さしを使って真っすぐに線を引いたり,枠からはみ出さないように文字を書いたりと,ノートを上手に使えるようになりました。

リースが完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仕上げのリボンとひもを付けて・・・
ついに今日,1年生のリースが完成しました。
子ども達も満足そうな様子です。
さっそく,廊下に掲示しています。

リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,先日草津公園で拾った木の実や木の葉を使って,リースを作っています。リースの大きさも様々,帽子をかぶったどんぐりやくぬぎの実も自由にくっつけて,思い思いの作品を作っています。

ふれあいの集い

会の終わりに,感謝の気持ちをお礼の言葉と歌で伝えました。
とても喜んでくださったので,嬉しかったです。

地域の皆様,そして保護者の皆様。
本日は,子ども達にとって貴重な一日となりました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいの集い

写真は,おはじきの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいの集い

写真は,羽子板,竹とんぼ,けん玉の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいの集い

写真は,お手玉,こま回し,あやとりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいの集い

本日午後,4年ぶりのふれあいの集いがありました。
地域の方々にお越しいただき,
1年生が昔遊びを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131