最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:48
総数:156503

令和4年度 入学受付

 入学受付を予定通り実施します。受付は、体育館入口です。1列にお並びください。

●受付 令和4年4月1日(金) 9:00〜10:00

<持参物>   
◎入学通知書
※入学通知書には、事前に入学者氏名(フリガナ)と保護者氏名(フリガナ)を記名しておいてください。 

<お願い>
〇各自,スリッパ・シューズ等を御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、正門から入り、児童館横に並べて置いてください。

○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の検温及び手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,事前に御相談下さい。
○欠席される方は、9時までに必ず連絡をください。

卒業証書授与式

画像1
 桜の花が咲き始めました。卒業証書授与式を予定通り行います。あいにくの雨ですが、お気をつけてお越し下さい。

 受付  9:00 体育館入り口
 入場  9:25
 開式  9:30

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるための支援の紹介です。

小学校休業等対応助成金リーフレット
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

小学校休業等対応支援金リーフレット
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について

特別相談窓口リーフレット
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内

タブレット端末等を用いた学校と家庭との接続テスト(1〜4年)

 授業参観オンラインを延長します。また、週末には1〜4年生もタブレット端末(iPad)を持ち帰り、接続テストを行いながら授業参観オンラインを視聴することができます。
※授業参観オンライン延長期間 〜2月21日(月)16時まで

◆この期間にGoogle Classroomのお子様のクラスに入って、ビデオ(授業参観オンライン)が観られるかどうか、御確認ください。状況について、学校メールでアンケートを取らせていただきます。
※タブレット端末による接続テスト日 2月18日(金)〜20日(日)

◆後日配付する「学校と家庭との接続マニュアル」及び「インターネットへの接続方法」に従って行ってください。
※ホームページ「タブレットに関して」(左下)にログイン方法を掲載しています。

授業参観オンライン(お知らせ)

1.日時 
令和4年2月8日(火)9:00〜2月14日(月)16:00   
※全学級一斉配信

2.視聴方法
●インターネットでGoogle Classroomを立ち上げ,ログインをする。
※メールアドレスとパスワードの入力が必要です。
※ホームページ「タブレットに関して」(左下)にログイン方法を掲載しています。
●ストリームのクラスへの連絡事項の中の,「R3年度2月参観授業」をクリックする。

<お願い>
◆授業内容は,事前収録,編集しているものもあります。
◆授業参観の様子は無断で使用したり,流出したりしないようお願いします。
◆できるだけ,全児童が画面に映るようにしたいと思いますが,ビデオに映る時間や回数にはばらつきが出ると思います。御理解のほど,よろしくお願いします。



卒業生 基準服採寸(お知らせ)

瀬野川中学校へ入学される児童の基準服採寸を行います。

日時 令和4年2月7日(月) 13:05〜14:05
※新型コロナウイルスの影響で学校での三密を防ぐため、指定の時間での基準服採寸をお願いいたします。
◆13:05〜13:20 1組 1〜18番
◆13:20〜13:35 1組19〜35番
◆13:35〜13:50 2組 1〜19番
◆13:50〜14:05 2組20〜37番

場所 男子 図書室3階(音楽室から変更)・図工室3階
   女子 体育館
※瀬野川中学校の基準服採寸です。基準服を購入される方は、お子さんと一緒に採寸をお願いします。当日、保護者の方が来られない場合は、後日、基準服販売店で直接ご購入いただくことになります。

(感染症対策のためのお願い)
○来校前に体温等を測定していただき、確認票を御持参ください。
○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,御相談下さい。

※各自、スリッパを御持参ください。
※来校時には、必ず保護者名札プレートを御持参ください。
※保護者の皆様は児童用玄関または体育館玄関よりお入りください。
※自転車で来られる場合には、指定の場所(児童館横)に並べて置いてください。

避難誘導アプリ普及に関するご協力について

広島市にて、令和2年6月から、災害が発生する前に事前に適切な避難行動をとっていただくため、ひろしま避難誘導アプリ「避難所へGo!」を運用しており、広くダウンロードを呼びかけています。

安全を守るため、是非ともご協力ください。

https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/saigaiinf...

画像1

ひろしま 避難誘導アプリ「 避難所へ Go !」

入学説明会の中止について(お知らせ)

令和4年度入学予定児童 保護者の皆様へ

 令和4年1月24日(月)に予定しておりました入学説明会ですが、現在の急速な新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、入学説明会を中止とさせていただきます。入学説明会資料の配付についての詳細は、下記のリンクから御覧ください。

 入学説明会の中止について(お知らせ)

1月7日(金) 登校に向けて

画像1
明けましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの御支援・御協力ありがとうございました。
新しい年 令和4年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
                 挿絵 ひまわり学級カレンダーより

 明日から学校が再開しますが、現在、広島市においても、新型コロナウイルス感染が急拡大し、1日の新規感染者が150人を超える状況になっています。

◆毎朝登校前に「検温」及び「健康観察」を行い、「健康観察カード」に記入して持参しましょう。保護者の方のサインまたは押印もよろしくお願いいたします。
◆マスクを適切に着用しましょう。予備も持参しておくと安心です。
◆手洗い、うがいを確実に実行しましょう。
◆発熱や咳等の風邪の症状があれば、登校を控え、自宅で休養し、医療機関へ受診してください。

学校閉庁期間と電話対応について

 中野小学校は、令和3年12月28日(火)〜令和4年1月4日(水)の期間は、土日祝日を含めて、学校閉庁期間となります。この間は、学校への連絡ができませんので、御了承ください。
 ※ 下記の期間は、学校に教職員は出勤しておりません。
  12月28日・1月4日 学校閉庁日
  12月29日〜31日  年末休業日
  1月1日〜1月3日   年始休業日
 この期間に、緊急に学校に連絡する必要が生じた場合、下記に御連絡ください。

◆緊急時の連絡先
  広島市教育委員会 事務局 総務部総務課
   電話 504−2463

 御不便をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。

緑のカーテンコンクール 最優秀賞

画像1
画像2
画像3
 「緑のカーテンコンクール」において最優秀賞(第1位)となりました。この度,広島市都市整備局の方に来校していただき、表彰式を行いました。園芸委員会が中心になり,発案し取り組んできた様々な実績が高く評価されました。園芸委員長と緑のカーテンの取組を発案した2名が代表して授賞しました。

冬休み前 個人懇談会

 お子様の学校での学習や生活の様子などについて、個人懇談会を行います。

日時 令和3年12月20日(月)・21日(火) 
   14:00〜16:00
※懇談の時間は、一人10分程度を予定しておりますので御協力を御願いします。

(感染症対策のためのお願い)
○来校前に体温を測定していただき,教室前で名簿に検温などの記入をお願いいたしします。
○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,御相談下さい。

※自転車で来られる場合には、指定の場所(児童館横)に並べて置いてください。


12月参観日のお知らせ

 12月の授業参観を行います。お子様の学習の様子をぜひ御覧になってください。

1.日時  令和3年12月3日(金)
2.出席番号による参観時間の割り振り
【5校時(13:45〜14:30)】
学年 A13:45〜14:00 B14:00〜14:15 C14:15〜14:30
1年生A22〜32番 B1〜10番 C11〜21番
2年生A22〜31番 B1〜10番 C11〜21番
3年生A18〜25番 B1〜 8番 C 9〜17番
ひまわり学級 いつでも参観してください。
【6校時(14:35〜15:20)】
学年 A14:35〜14:50 B14:50〜15:05 C15:05〜15:20
4年生 A24〜35番 B1〜11番 C12〜23番
5年生 A19〜28番 B1〜 9番 C10〜18番
6年生 ●3階英語ルームにて「中野ふるさと太鼓」 ビデオ放送
※「なかのHANABIフェスタ2021」の写真…校長室と1年生教室の間の掲示板

<お願い>
〇各自,スリッパを御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、正門からは児童館横、東門横通用門から第一校舎中庭に並べて置いてください。
〇来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。

○来室前には、事前に体調などを記入した11月参観日確認票を用意していただき、所定の箱にお願いします。
○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,御相談下さい。

解団式を終え、帰路へ

 予定通り、広島港で解団式を行い、バスに乗り込みました。16時過ぎには到着予定ですが、少し早くなるかもしれません。貫道橋、才の瀬橋、備中橋へのお迎えをよろしくお願いします。

野外活動 予定通り実施

 本日より予定通り野外活動を実施します。
●集合時間 7:40〜8:00 安芸区スポーツセンター
●出発式  8:10

※野外活動についてのメールを1日2回、発信する予定です。

6年生 参観日(中野ふるさと太鼓発表会)のお知らせ

 6年生の授業参観を行います。「中野ふるさと太鼓発表会」をぜひ御覧になってください。新型コロナウイルス感染予防のため、クラスで分けての参観になっております。

1.日時  令和3年11月24日(水)5校時  体育館にて
      
2.参観時間の割り振り ※学級で分散して参観します。(演奏は2回実施)
  ●6年1組 13:45〜14:05
   開場は13:30頃を予定しています。
  ●6年2組 14:10〜14:30
   開場は1組の保護者と入れ替え時に行います。 

<お願い>
〇各自,スリッパを御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、正門から児童館横に並べて置いてください。
〇来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。

○来室前には、事前に体調などを記入した参観日確認票を用意していただき、体育館入口の所定の箱にお願いします。
○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,御相談下さい。


 

令和3年度 就学時健康診断

 就学時健康診断を予定通り実施します。受付は、第1校舎、保健室前から、距離を保ちながら渡り廊下に1列にお並びください。

●受付 令和3年11月19日(金) 13:30〜13:45

<お願い>
〇各自,スリッパ・シューズ等を御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、正門から入り、児童館横に並べて置いてください。

○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の検温及び手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,事前に御相談下さい。
○欠席される方は、必ず連絡をください。

なかのHANABI 打ち上げ 少し遅れて開始します

画像1
画像2
画像3
 11月13日(土)、予定より少し遅れて実施します。約300発を10分間、打ち上げる予定です。打ち上げには、消防団の方々などと連携をもち、安全対策をとりながら、準備しています。

11月参観日のお知らせ

11月の授業参観を行います。お子様の学習の様子をぜひ御覧になってください。

1.日時  令和3年11月12日(金)
2.出席番号による参観時間の割り振り
【2校時(9:40〜10:25)】
学年 A9:40〜9:55 B9:55〜10:10 C10:10〜10:25
1年生A11〜21番 B22〜32番 C1〜10番
2年生A11〜21番 B22〜31番 C1〜10番
3年生A 9〜17番 B18〜25番 C1〜8番
ひまわり学級 いつでも参観してください。
【3校時(10:45〜11:30)】
学年 A10:45〜11:00 B11:00〜11:15 C11:15〜11:30
4年生 A12〜23番 B24〜35番 C1〜11番
5年生 A10〜18番 B19〜28番 C1〜9番
6年生 A13〜23番 B24〜37番 C1〜12番

<お願い>
〇各自,スリッパを御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、正門からは児童館横、東門横通用門から第一校舎中庭に並べて置いてください。
〇来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。

○来室前には、事前に体調などを記入した11月参観日確認票を用意していただき、所定の箱にお願いします。
○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,御相談下さい。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011