最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:127
総数:230829
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

影絵劇を鑑賞しました

画像1画像2画像3
 11月17日(火)、本校体育館で演劇鑑賞会を開催しました。
 今年は、劇団「かかし座」による影絵劇で、1、2校時に1〜3年生が「長靴をはいたねこ」、3、4校時に4〜6年生が「宝島」を観劇しました。
 4名の劇団員の方が、光と両手の指や体の影を使って、幻想的なイメージを親しみのある物語で作りだすステージは、児童にとって魅力的なものとなり、とても集中して見ていました。
 劇の始めには、立候補した児童が、劇団員の方の指導を受けて影絵にも挑戦しました。
 まさに、芸術の秋にふさわしく、児童の感性をゆさぶる鑑賞会となりました。

第29回高陽地区青少年意見発表大会

画像1
 11月15日(日)に、広島市高陽公民館にて、第29回高陽地区青少年意見発表大会が行われました。これは、高陽地区青少年健全育成連絡協議会と安佐北区青少年健全育成事業実行委員会の主催により、高陽地区の小・中学校13校の児童生徒から、学校生活や地域の中、あるいは家族や友人、そして自分自身について、感じたこと考えたことを意見として募集し、各校から選ばれた1〜2名が発表するというものでした。

当日は、各校より25名が参加して発表が行われました。
本校からも、6年生2名が、それぞれ『姉から学んだこと』『みんなでつくりあげたもの』と題した意見文を、自身のこれまでの体験をふり返りながら、実に堂々と、そして、説得力を持って発表し、大きな拍手をいただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864