最新更新日:2024/09/23
本日:count up51
昨日:59
総数:240640
9月の主な行事   24日(火)通常日課再開(下校時刻の確認をお願いします。) 教室ワックスがけ(〜10/4〉   通常日課再開予定   スクールカウンセラー相談日   25日(水)全校4時間授業   運動会全体練習1  4〜6年代表リレー練習   26日(木)クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)   27日(金)4年1組以外4時間授業   30日(月)5年生校外学習      

学校生活について

 学校生活を、安全でより良いものとするために、次のような資料を配布したり掲示したりして指導しています。
 いずれも、PDFデータです。

  ○ 学校生活のきまり
  
  ○ きもちのよい学校生活をおくるために
  
  ○ 冬の服装について

冬休み前、今年最後の学校朝会がありました。

画像1画像2
 12月22日(火),今年最後の学校朝会を体育館で行いました。今回は,教頭先生のお話と生活部の先生のお話です。
 教頭先生からは,学校全体や学年でどんな行事があったか4月から今日までの写真を見て、今年1年で自分はどんなことができるようになったか振り返り、来年につなげていこうというお話がありました。
 また,生活部の先生からは,冬休みの生活を楽しく安全にすごすためのきまりについて,イラストや写真を示しながらのお話がありました。
 楽しい冬休みを過ごし,1月6日(水)にまた元気に登校してきてほしいと思います。

 ◯ 教頭先生のお話

影絵劇を鑑賞しました

画像1画像2画像3
 11月17日(火)、本校体育館で演劇鑑賞会を開催しました。
 今年は、劇団「かかし座」による影絵劇で、1、2校時に1〜3年生が「長靴をはいたねこ」、3、4校時に4〜6年生が「宝島」を観劇しました。
 4名の劇団員の方が、光と両手の指や体の影を使って、幻想的なイメージを親しみのある物語で作りだすステージは、児童にとって魅力的なものとなり、とても集中して見ていました。
 劇の始めには、立候補した児童が、劇団員の方の指導を受けて影絵にも挑戦しました。
 まさに、芸術の秋にふさわしく、児童の感性をゆさぶる鑑賞会となりました。

第29回高陽地区青少年意見発表大会

画像1
 11月15日(日)に、広島市高陽公民館にて、第29回高陽地区青少年意見発表大会が行われました。これは、高陽地区青少年健全育成連絡協議会と安佐北区青少年健全育成事業実行委員会の主催により、高陽地区の小・中学校13校の児童生徒から、学校生活や地域の中、あるいは家族や友人、そして自分自身について、感じたこと考えたことを意見として募集し、各校から選ばれた1〜2名が発表するというものでした。

当日は、各校より25名が参加して発表が行われました。
本校からも、6年生2名が、それぞれ『姉から学んだこと』『みんなでつくりあげたもの』と題した意見文を、自身のこれまでの体験をふり返りながら、実に堂々と、そして、説得力を持って発表し、大きな拍手をいただきました。

平成27年度「基礎・基本」定着状況調査について

 5年生を対象に、6月に実施されました標記の調査結果、及び、その分析と今後の指導改善について報告いたします。

 ○ 平成27年度「基礎・基本」定着状況調査(11月学校便り 別紙)<PDF>

平成27年度 全国学力・学習状況調査

 標記の結果概要を、お知らせします。

 ○ 平成27年度 全国学力・学習状況調査(PDF)

第51回広島市小学校児童陸上記録会

画像1画像2画像3
 秋晴れのとてもよい天気の中、第51回広島市小学校児童陸上記録会が行われ、口田東小学校から5年生1名、6年生2名の計3名が学年別の100m走に参加しました。
 会場は、エディオンスタジアム。世界的な陸上大会やサンフレッチェ広島も試合を行う大きく立派な会場で、3名の児童は練習の成果を出して、力強く走り切りました。
 1年に1度しかない、この記録会に参加し、とてもよい経験と思い出になったことと思います。
 

大きなご声援、大きな拍手をありがとうございました。

画像1
 第38回口田東小学校秋季大運動会が、9月26日(土)、秋晴れの空の下、無事終わりました。PTA役員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様の、お力添えに感謝いたします。ありがとうございました。

明日の予定と給食の食材について

明日登校できるようになった場合の予定等は下のとおりですので、準備をよろしくお願いいたします。
また、本日の給食に使用予定であったアスパラガスは、明日(9月2日)の野菜炒めに追加して使用するようにしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。なお、3日以降の献立変更につきましては、明日、プリントで持ち帰らせますので、何かご心配なことなどがありましたら、学校までご連絡いただきますようお願いいたします。

明日(2日)の時間割等について

◯1学年(5時間授業 15時ごろ下校予定)
 ・時間割 
 1道徳 2国語 3体育 4生活 5音楽
 ・持参物
  鍵盤ハーモニカ、あさがおの種、エプロン(持って帰った人)、マスク、
  ファイル2つ

◯2学年(6時間授業 16時10時ごろ下校予定)
 ・時間割
 1道徳 2算数 3体育 4国語 5図工 6図工
 ・持参物
  体操服、マスク

◯3学年(6時間授業 16時10時ごろ下校予定)
 ・時間割
 (1組)1道徳 2算数 3図工 4図工 5国語 6理科
 (2組)1道徳 2算数 3国語 4国語 5社会 6総合
 (3・4組)1道徳 2算数 3国語 4理科 5図工 6図工
 ・持参物
  音楽セット、木工ボンド、マスク(※まだ持ってきていない人)
  ※校外学習は金曜日に延期します。

◯4学年(6時間授業 16時10時ごろ下校予定)
 ・時間割
 (1組)1道徳 2国語 3算数 4社会 5図工 6図工
 (2組)1道徳 2国語 3算数 4理科 5算数 6音楽
 (3組)1道徳 2理科 3算数 4社会 5国語 6学活
 ・持参物
 (1組)ねん土、ねん土板
 (2組)絵の具、国語辞典、漢字辞典
 (3組)ねん土、ねん土板
  ※ドッジボール大会は運動会後に延期します。

◯5学年(6時間授業 16時10時ごろ下校予定)
 ・時間割
 (1組)1国語 2算数 3理科 4英語 5総合 6体育
 (2組)1算数 2英語 3社会 4総合 5国語 6体育
 (3組)1道徳 2算数 3英語 4理科 5音楽 6体育
 ・持参物
  エプロン、マスク、体操服

◯6学年(6時間授業 16時10時ごろ下校予定)
 ・時間割
 (1組)1道徳 2国語 3算数 4社会 5体育 6家庭
 (2組)1道徳 2算数 3保健 4国語 5体育 6言数
 (3組)1道徳 2音楽 3算数 4国語 5体育 6図工
 (4組)1道徳 2家庭 3理科 4算数 5体育 6言数
 ・持参物
  体操服



 
 

体育館の床がピッカピカ!

画像1
 夏休みの間、体育館の床の改修作業をしていましたが、約2週間の工事を終え、23日に作業が終わりました。
 表面はピカピカに輝き、ラインも美しく、足を踏み入れるのも躊躇するくらいきれいになっています。
 体育館の床をきれいに長く保つために、以下の点についてご配慮ください。

 ○ 砂やほこりが大敵だそうです。体育館に入られる際は、上履きの砂やほこ
   りをマットでしっかり落としてから入ってください。
 ○ 器具・用具の運搬時は、床に傷がつかないよう運んでください。
 ○ 掃除をされる際は、きれいなモップを使ってください。
 ○ 体育館の中での飲食は、ご遠慮ください。

以上、よろしくお願いします。

歩行者用信号機がつきました!

画像1画像2
 業務用スーパー前に、歩行者用信号機が設置されました。以前は、交差点の3か所だけ設置されていましたが、自治会の方々の長年の働きかけにより、この度、残りの1か所にも歩行者用信号機が設置され、児童の登下校時も安全に横断できるようになりました。
 地域の方々の思いを大切に、これからも交通ルールを守って、毎日元気に登校してくれることを願っています。

体育館の床がきれいになります。

画像1画像2画像3
 体育の授業や学校行事、社会体育など多くの場面で使われ、表面が傷んでいた体育館の床の改修作業が行われています。作業しておられる方の話では、表面を0.8mmだけ削り、新しくラインを引き、その後、全面にウレタン塗料を3回塗られるとのことでした。砂などが入ってはいけないため、締め切った暑い体育館の中で、2名の方が口田東小学校のために汗を流して作業をされておられました。
 夏休み明けには、ピカピカになった体育館の床で、体育の授業や行事などが行われます。お楽しみに!
 

台風11号接近に伴う対応について

 台風11号の接近に伴う対応は、以下の通りでした。
 ご協力を、ありがとうございました。

  ○ 台風11号接近に伴う対応について(15日午前に更新)


給食の食材・15日(水)の学習予定について

1,給食の食材について
 本日の給食に使用予定であった食材の
 じゃがいも(粉ふきいもとして)、冷凍みかんは、
 明日のメニューに追加するようにしますので、
 ご理解いただきますようお願いいたします。
 このことにつきまして、何かご心配なことなどがありましたら、
 学校までご連絡いただきますようお願いいたします。

2,7月15日(水)学習予定
*月曜日の宿題についても、持参してください。
1学年(5時間授業 15時ごろ下校予定)
   国語、算数の用意
   持参物 手さげ、わたしのにっきちょう(持ってきてない人)
       色染めセット(2組)、図書袋

2学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
   国語、算数、図工の用意
   持参物 手さげ
*2学年からのお願い
野菜の鉢について、台風の影響のため、現在、1階理科室に移動しています。この鉢の持ち帰りを個人懇談日の7月16日と17日でお願いしておりましたが、7月14日から17日までのご都合がよいとき(18:00頃まで)に、保護者の方が理科室に取りに来ていただきますようお願いいたします。

3学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
   国語、算数、理科の用意
   持参物 手さげ(道具箱の入る大きさ)、わくわく夏休み
       月曜日の宿題

4学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
   国語、算数、理科、体育(晴れの時は水泳、雨の時は図工)の用意
   持参物 手さげ袋(荷物を持って帰るため)、水泳道具
       水泳カード、水筒

5学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
   水泳、国語、算数、理科、社会の用意
   持参物  水泳道具、水泳カード
   ※3組は水泳カードを返却していないので、
    連絡ノートに「体温、水泳可/不可、サイン」を記入し
    持ってこさせてください。

6学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
   英語、算数、国語、理科の用意
   持参物 口田中学校体験授業のプリント(未提出の方のみ)

オリエンテーリング「子ども110番の家を探そう」が開催されました!

画像1画像2
 本日6月13日(土)、PTAと青少年育成連絡協議会の主催によるオリエンテーリングが、子どもたちが自分の住んでいる団地の「110番の家」を探して回り、その場所を覚え、いざというときに役立てることを目的に開催され、約30名の子どもたちが参加しました。
 はじめには、口田交番の方にも来ていただき、「いかのおすし」のお話をしていただきました。「知らない人について『いか』ない」「知らない人の車には『の』らない」「何かあったら『お』おきな声を出す」「何かあったら『す』ぐに逃げる」「おとなの人に『し』らせる」で「いかのおすし」ということです。子どもたちは改めてこの意味を確認することができたと思います。
 オリエンテーリングでは、天気にも恵まれ、「110番の家」を探しながら歩き、いつもは何気なく通っている道に「110番の家」があることを確かめることができました。子どもたちにとって有意義な時間になったことと思います。
 

学校朝会(スパイラルタイムについて)

画像1
画像2
画像3
 今日の学校朝会は、先生たちが子供役になり、体育の授業のときの集まり方やならび方、座り方について学びました。その後、ペアやグループで言語活動を充実させ、理解を深めたり技能の習得や向上をめざす活動「スパイラルタイム」について、話を聞きました。
 お互いの意見を出し合ったり、みんなで考えたりして関わり合いを増やし、意欲的に学習に取り組むことができるよう、教室にも「スパイラルタイム」の掲示をし、体育の時間だけでなく、他教科においても学習の中に取り入れています。

おはなしサークル「おはなし・るるる」さんのお話会がありました

画像1画像2
 本校には,児童への読み聞かせ活動を行っていただいている「おはなし・るるる」というサークルがあり,月に一回,昼休憩に図書室で読み聞かせをしていただいています。
 季節や行事,発達段階などに合わせ,子どもたちに分かりやすくなるよう練習して本番に臨んでくださっています。
 読んでいただいた本に関心をもち,「もっと読んでみたい」と図書室の本を探す子どもも多くなるなど、子どもたちに本の楽しさを教え,本の世界を広げてくださっています。年間を通じての活動に感謝しています。

 今日は、1年生から6年生まで50名の児童を前に,本を読んで下さったり言葉あそびをしてくださったりしました。

公民館祭りで、歌と合唱の発表をしました。

 今日は、公民館祭りの日でした。
 開会行事の後、口田東小学校の3年生から6年生の児童45名と教職員が「ふるさと」の合唱と「八木節」の合奏を行いました。
 この日のために、4月中旬から大休憩・昼休憩を中心に、音楽の俵山先生の指導のもと、練習を行ってきました。
 本番では、口田東小学校の代表として気持ちを合わせ、すばらしい合唱と合奏を行いました。

画像1
画像2
画像3

児童朝会(委員会の紹介)

画像1画像2
 今日の児童朝会は、4月から活動を始めた委員会の紹介でした。
各委員会の委員長や副委員長が、自分たちの行っている活動を説明したり、みんなへのお願いをしたりしました。
 今年度は、昨年度に引き続き、運営委員会、飼育・栽培委員会、給食・放送委員会、図書委員会、保健委員会、体育委員会、生活委員会の7つの委員会が、学校生活をみんなが楽しく安全に過ごすことができるよう活動しています。
 休憩時間や放課後に、自主的に当番活動をしている5・6年生は、口田東小学校を支えてくれています。

気象警報および地震発生時の対応について

 標記については、4月に「気象に関する警報が発令された場合および大きな地震が発生した場合の学校の対応」という通知を配布させていただきましたが、以下について訂正させていただきたく、PDFデータとしてアップしております。

  × 留守家庭子ども会  →  ○ 放課後児童クラブ

 なお、対応等の内容については、訂正はありませんので、よろしくお願いいたします。

 ○ 気象に関する警報が発令された場合および大きな地震が発生した場合の学校の対応
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864