最新更新日:2024/06/25
本日:count up27
昨日:168
総数:179109

栽培と収穫

訪問学級高等部1学年では、7月にブロッコリスプラウトを栽培して、収穫しました。
そのときに、収穫し残したブロッコリスプラウトが、こんなに大きく育ちました。指先でつまんで収穫できたブロッコリスプラウトでしたが、茎は太くて固くて、引っ張っても折れませんでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

ミニ大根を収穫しました!

☆訪問学級 小学部2年生☆
学年の友達と同じ時期(9月)に種を蒔いてから、訪問学級小学部2年生児童もお家で水遣りを続けて育ててきたミニ大根が収穫の時期を迎えました。
指先でつまんで、「うんとこしょ!どっこいしょ!」可愛いサイズのミニミニ大根が収穫できました!

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
☆訪問学級 小学部6年生☆
小学部第6学年修学旅行に参加しました。1日目はミスズガーデンでボウリングを楽しみ、神田山荘に宿泊しました。神田山荘では、スタンツのソーラン節で、スイッチを引き、太鼓の音を響かせていました。2日目はマリーナホップに行きました。マリーナサーカスで、メリーゴーランドにのりました。上下に動く馬に乗り、少しびっくりしました。

学級旗とコースター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
☆訪問学級中学部2年生☆

ステンシルをして、学級旗とコースターを作りました。スタンプで好きな色に着色をして、テープをはがすと白抜きのキャラクターが浮かび上がり、大喜びでした。コースターはミシンとアイロンを使って長時間作業を行い、完成させました。使うのが楽しみだね。

修学旅行

画像1 画像1
☆訪問学級中学部3年生☆

11月12日の修学旅行では快晴の中、マリーナホップ、錦帯橋と移動し、
作ったTシャツを着てダンスをしました。ドキドキワクワクの修学旅行でした。

Tシャツ作り

画像1 画像1
☆訪問学級中学部3年生☆

中3の修学旅行の事前学習で、Tシャツを作りました。
水溶性のペンで線を描いた上に、水を垂らして色をにじませました。

音楽を楽しもう♪

いろんな楽器の写真から、聞いてみたいのを選びました。
写真の大きな楽器はチェロです。
どんな音がするのかなあ。
画像1 画像1

歯磨き頑張ったよ

画像1 画像1
1学期終業式、2学期始業式での校長先生のお話にもあった歯磨き、夏休み中、毎日頑張り、歯磨きカレンダーには可愛いシールを貼りました。保健室の先生から表彰状が届いて、うれしかったね。「歯磨き、頑張ったもん!」と誇らしそうな表情です。

七夕

中学部の訪問生は、七夕の取組を行いました。願いを込めた短冊を書いて、音楽を聴きながらベルの演奏にも挑戦しました。音楽とベルの音色の調和に聴き入っているようでした。
画像1 画像1

誕生日会

小学部に入学した訪問生は、学年の友達がお祝いしてくれる誕生日会にスクーリングで参加しました。歌が聞こえるととてもうれしそうでした。ひもを引っ張って上手にくす玉割もしました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101