最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:81
総数:178946

カード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
☆訪問学級 小学部6年生☆
小学部6年生の訪問生は、スクーリングで同級生の友達と久しぶりの交流をし、お世話になった先生へ贈るカードを作りました。手形を取るために手に緑色の絵の具を付けると感触に驚いたようで、手を引いていました。その後は、絵の具の感触に慣れてきたようで、手の力を抜いて手形を押すことができました。友達みんなが手形を押して、完成させたカードは、後日友達から先生に渡してもらい、喜んでもらえました。

学級旗づくり

画像1 画像1
☆訪問学級 小学部6年生☆
小学部6年生の訪問生は、訪問学級の学級旗作成を頑張りました。色とりどりの絵の具を用いて、自分の手形や足形をたくさん押しました。仕上げのときは、模様を付けるために貼っていたシールにひもをつけ、そのひもを力を入れて引っ張って、きれいに剥がすことができました。

オカリナの演奏、素敵だったね!

☆訪問学級 小学部2年生☆
 小学部低学年の感動体験学習「オカリナ演奏会」に参加しました。オカリナの音色は、温かくて優しくて、心地良さそうでした。
 学年の友達に久しぶりに会えたのもうれしかったね。

画像1 画像1

クリスマスカード

画像1 画像1 画像2 画像2
☆訪問学級 中学部2年生☆
クリスマスを楽しんでもらうために、とび出す仕掛けのカードを作成して、中学部の先輩2名にプレゼントしました。数か所にはさみで切り込みを入れて、画用紙を谷折り・山折りしました。きらきら光るグリッターを付けるときには、力加減に気を付けながらチューブを握りました。何度も書いて練習した『MERRY X’MAS』は、本番、自信をもって書けました。小さな絵には、集中して色を塗りました。喜んでもらえるといいな。

クリスマス会

画像1 画像1
☆訪問学級 中学部3年生☆
中3のお楽しみ会に参加しました。少し眠かったので目を閉じていましたが、心地よい音楽や、みんなの楽しむ声が耳に届いてきました。綱引きの綱がチクチクするので目が覚め、最後の写真撮影ではサンタさんが隣に来てくれてうれしかったです。

修学旅行の振り返り

画像1 画像1
☆訪問学級 中学部3年生☆
修学旅行の事後学習の中で、自宅用のミニアルバムや、お世話になった人たちに見せる掲示物を作りました。たくさんの写真とともに、旅行先が分かるような文章を載せて、あちこちに渡しました。作りながら振り返りをしていると、楽しかった思い出がよみがえり、わくわくしました。

オンライン交流会

☆訪問学級 高等部1年生☆
高等部の生徒は、この春に卒業した先輩とオンラインで交流しました。先輩に会うのはほぼ1年ぶりで、一緒にジングルベルの合奏を楽しみました。他学部の訪問生ともオンライン交流会をしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマス会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆訪問学級 高等部1年生☆
高等部の生徒は、重複学級合同クリスマス会に写真と演奏録音で出演しました。当初は、訪問学級の教室からリモート出演の予定でしたが、クリスマス会の様子は後日家庭でゆっくりと鑑賞しました。ジングルベルの音楽に合わせてひも鈴を鳴らしたり、サンタさんにプレゼントをもらったりして楽しみました。

栽培と収穫

訪問学級高等部1学年では、7月にブロッコリスプラウトを栽培して、収穫しました。
そのときに、収穫し残したブロッコリスプラウトが、こんなに大きく育ちました。指先でつまんで収穫できたブロッコリスプラウトでしたが、茎は太くて固くて、引っ張っても折れませんでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

ミニ大根を収穫しました!

☆訪問学級 小学部2年生☆
学年の友達と同じ時期(9月)に種を蒔いてから、訪問学級小学部2年生児童もお家で水遣りを続けて育ててきたミニ大根が収穫の時期を迎えました。
指先でつまんで、「うんとこしょ!どっこいしょ!」可愛いサイズのミニミニ大根が収穫できました!

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
☆訪問学級 小学部6年生☆
小学部第6学年修学旅行に参加しました。1日目はミスズガーデンでボウリングを楽しみ、神田山荘に宿泊しました。神田山荘では、スタンツのソーラン節で、スイッチを引き、太鼓の音を響かせていました。2日目はマリーナホップに行きました。マリーナサーカスで、メリーゴーランドにのりました。上下に動く馬に乗り、少しびっくりしました。

学級旗とコースター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
☆訪問学級中学部2年生☆

ステンシルをして、学級旗とコースターを作りました。スタンプで好きな色に着色をして、テープをはがすと白抜きのキャラクターが浮かび上がり、大喜びでした。コースターはミシンとアイロンを使って長時間作業を行い、完成させました。使うのが楽しみだね。

修学旅行

画像1 画像1
☆訪問学級中学部3年生☆

11月12日の修学旅行では快晴の中、マリーナホップ、錦帯橋と移動し、
作ったTシャツを着てダンスをしました。ドキドキワクワクの修学旅行でした。

Tシャツ作り

画像1 画像1
☆訪問学級中学部3年生☆

中3の修学旅行の事前学習で、Tシャツを作りました。
水溶性のペンで線を描いた上に、水を垂らして色をにじませました。

音楽を楽しもう♪

いろんな楽器の写真から、聞いてみたいのを選びました。
写真の大きな楽器はチェロです。
どんな音がするのかなあ。
画像1 画像1

歯磨き頑張ったよ

画像1 画像1
1学期終業式、2学期始業式での校長先生のお話にもあった歯磨き、夏休み中、毎日頑張り、歯磨きカレンダーには可愛いシールを貼りました。保健室の先生から表彰状が届いて、うれしかったね。「歯磨き、頑張ったもん!」と誇らしそうな表情です。

七夕

中学部の訪問生は、七夕の取組を行いました。願いを込めた短冊を書いて、音楽を聴きながらベルの演奏にも挑戦しました。音楽とベルの音色の調和に聴き入っているようでした。
画像1 画像1

誕生日会

小学部に入学した訪問生は、学年の友達がお祝いしてくれる誕生日会にスクーリングで参加しました。歌が聞こえるととてもうれしそうでした。ひもを引っ張って上手にくす玉割もしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101