最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:195
総数:179587

ドキドキワクワク発表会☆

小学部1年生は、2月に生活単元学習の時間に発表会をしました。1〜5組は「おべんとうバス」、6〜11組、訪問学級は「ぞうくんのさんぽ」のストーリーに乗せて、一人一人が得意なことや、できるようになったことを発表しました。かわいい衣装を着て、役になり切り、練習で積み重ねた成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての文化祭がありました☆

小学部1年生にとって初めての文化祭がありました。文化祭のシンボルキャラクターである「きょうりゅうくん」とも初対面を果たしました。
生活単元学習で取り組んだ事前学習でグループに分かれ、それぞれボウリングや魚釣りなど5つの店を協力して作り上げ、お互いの店巡りを楽しみました。文化祭当日は他学年の店巡りの機会もあり、先輩たちのかっこいい姿に憧れた1年生でした。
きょうりゅうくんとの再会は1年後。来年の文化祭も今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会頑張りました!

小学部1年生の体育の学習での様子をお伝えします。運動会は感染症予防のために中止となってしまいましたが、日々の授業の中で、運動場グループの児童はかけっこやダンス、体育館グループの児童は玉入れの練習に励みました。自分達で作ったお揃いの学年Tシャツを着て、暑い中頑張った子どもたち。学習の最後には、キラキラの頑張ったねメダルをもらい、とても嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の学習が始まりました

夏休みが明け、小1の子どもたちは、学校のリズムに慣れようと毎日頑張っています。
遊びの指導「握って遊ぼう」では、寒天遊びをしました。子どもたちは寒天の感触を楽しみながら、握りつぶしたり、型抜きを使ったりして、夢中になって遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

トマトの苗を植えました!

小学部1年生は5月10日に生活単元学習「育ててたべよう」でトマトの苗を植えました。事前に土の中に裸足で入って遊んだり、スコップで掘ったりしてしっかり遊びました。鉢に少しずつ土を入れ、優しく苗を置き、水やりをしました。7月にはたくさんのトマトが収穫できるといいなぁ〜。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

緊急時の対応について

お知らせ

広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101