最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:32
総数:72117
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

てるてる坊主1

あか組さんがお花紙を使って作り始めました
うすい紙を上手に1枚ずつ選んでくるくる丸めて
ビニール袋がカラフルになりました♪
お花紙のお店は2か所 ゆっくり選ぶことができました
手元を見つめながら上手に丸めています
思い思いのカラフルなビニール袋になりました

じっくり作ります

雨模様の一日 みどり組さんはお部屋でじっくり作っていました
細い色画用紙を重ねて互い違いに折って…
手元をしっかり見つめて集中しています
2枚の紙を交互に丁寧に折り返して出来上がりです
何になるのか楽しみですね♪
手元をしっかり見て丁寧に折っていきます
紙と紙が垂直になるように調節しながら作ります
思い思いの色を選んで集中して取り組みました

カタツムリ!

昨日作ったカタツムリ
今日は壁面に飾ってありました
「ぼくのはあそこだよ」「お部屋に雨が降ってるね〜」
朝の支度をしながら嬉しそうな子供たちの声が聞こえてきました
自分のカタツムリを見つけて嬉しそうでした
朝の支度の時間が楽しいひとときに
染紙で作ったアジサイと一緒に

カタツムリ

あか組さんのお部屋でカタツムリ作り
パスでいろいろな模様を描いて糊で貼って
可愛いカタツムリが並んでいました
糊を使うことも上手になってきました
みんなのカタツムリ みんな可愛いね♪

染紙2

午前中何度も作った染紙
あんまり楽しかったので雨が降り始めたお昼からも
テラスで続きを楽しみました
丁寧に染めて広げて…どんどん上手になりました♪
いろいろ試したいことがいっぱいです
「上手になってきたね」優しい先生と一緒に
素敵な作品ができました♪

染紙1

先生と一緒に「楽しいことが始まるよ♪」
「うわあきれいじゃね」
「そめがみって言うんだよ」
和紙を上手に折って染めていきました
テントの下に集まって
先生の染紙を見て歓声があがります
丁寧に折って上手に染めました

あか組こいのぼり2

始めは慎重に…慣れてくると大胆に!
思いっきり手形スタンプを楽しみました
出来上がったこいのぼりを見て大喜び!
目やひれを置いてみると今にも泳ぎそうです
みんなの力で やったね!
あっという間に赤いこいのぼりに変身!
十分こいのぼりに見えています♪
目やひれがつくと本物みたい!満足そうな笑顔がこぼれます

あか組こいのぼり1

子供の日の集いに遊戯室を飾ってくれたこいのぼり
あか組みんなの作品です
みんなの可愛い手でこいのぼりに色を付けました
先生の話をよく聞いてイメージしています
遊戯室の壁面を元気に泳ぐこいのぼり
先生のお話を聞いて 手形スタンプ面白そう!
喜んで触れています 全身を使っての製作です

ぐるぐるぐる楽しい〜♪

あか組さんはお道具の使い方を少しずつ覚えています
自分のお道具箱から出すだけでもうれしそうです
パスを使ってぐるぐる〜いろいろな味のスパゲティを描きました!
楽しかったね
スパゲティだから この色で…
ぼくはいろいろな味にするよ!りんご味も!
真剣な表情で描いています だんだんおなかがすいてきちゃったね
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

緊急時における対応

遊びの紹介

広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483