最新更新日:2024/06/05
本日:count up9
昨日:28
総数:72094
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

秘密のプレゼント♪

可愛い色のリボンを選んで丁寧に
重ねてお花ができてきました 慎重に♪
4歳児あか組さんが作っているのは…
まだ秘密のプレゼント
大好きなみどり組さんに心を込めて♪

可愛いお雛様♪

顔をつけて…と
髪の毛が難しいんよね でも…可愛くなってきたね
並んだお雛様 とてもかわいいですね
あか組さんの可愛いお雛様
本物のお雛様をよく見て髪を丁寧に糊付けしています
出来上がったお雛様を並べると
今にも動きだしそうな楽しいお雛様です♪

お雛様作り(2日目)

千代紙を選んで襟を重ねています
細い千代紙に丁寧にのりをつけて
着物の裾を貼り付けたら襟作りです 千代紙や色紙を何枚も重ねて
お雛様の着物を作り始めました
4歳児あか組さんは着物の千代紙に襟を重ねて
5歳児みどり組さんは着物の裾と襟を丁寧に重ねて
「可愛いお雛様を作りたい」「どんな色が似合うかな」と
考えながら真剣に取り組んでいます♪

梅にウグイス♪

ウグイスの声が聴こえてくるようです
梅の枝ぶりも個性豊かです
みんなの春ももうそこまで来ています 満開の春に向かって♪
5歳児みどり組の「梅にウグイス」
折り紙とちぎり絵で表現しました
春の暖かさを感じる作品になりました♪

みどり組さんのお雛様♪

大事なお雛様を先生と一緒にじっくり見ました
みんな違って…みんな可愛い顔になりました♪
みどり組さんもお雛様をじっくり見て
お雛様作りを始めました
これから少しずつ工夫して作っていきます
お部屋が春らしくなってきました♪

お雛様を見て(あか組さん)

「ほんとにかわいいねえ」「髪も長いよね」
「私のお雛様は長い髪」「のりを丁度いいくらいつけて…髪をつけるよ」
「もう少し長い髪にしたいなあ、まっすぐじゃなかったし…」「なんか可愛くなってきたね」
あか組さんがお雛様をじっくり見ていました
お部屋に帰るとお雛様づくりが始まりました♪
今日は可愛い顔を描いて素敵な長い髪をつけました
おすべらかしのお雛様の髪型をよく見て工夫していました

梅とウグイス♪

一人一人の思いがあふれる作品になりました♪
5歳児みどり組さんの作品
明るい春の光を感じる作品になりました♪

2月の4歳児♪

「みどりぐみさん やさしくしてくれてありがとう」
輪飾りはみんな得意です「なが〜くつくろうね♪」
ペンギンの折り紙を飾って
4歳児あか組さんはいそがしくなってきました
みんなで相談して遊戯室の飾りつけに使うものを作り始めています
5歳児みどり組さんに「ありがとう」の気持ちを込めて♪

お部屋の壁面では可愛いペンギンが踊っています
折り紙も上手になってきました

春告鳥♪

梅の花は薄い花紙で表現しました
それぞれの思いが表れた個性豊かな梅の枝です
時間をかけて梅の花を飾っていました ウグイスを飾ると完成です
5歳児みどり組の作品
ちぎり絵で思い思いの梅の枝を伸ばし
可愛いウグイスを折って飾ります
暖かく明るい春を感じる作品ですね♪

おなかのなかに…!?

「おなかのなかにおにがいるって…ほんとう!?」
もしかしたら めんどうくさがりやのおにかな…
ぼくは…よふかしおにも   わたしは…わがままおにかも…
「おなかのなかにおにがいる」のお話を読んで
あか組さんは(自分のなかにも鬼が…!?)と考えました
おこりんぼう鬼 わがまま鬼 よふかし鬼など…
豆まきをして追い出したい鬼の絵を描きました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

幼児のひろば

緊急時における対応

遊びの紹介

広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483