最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:32
総数:58919
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

10月生まれの誕生会

10月生まれの友達の誕生会をしました。
お家の方と担任の先生から、素敵なところを話してもらい、冠と絵本をプレゼントしてもらいました。
今日の誕生会中のお楽しみコーナーは、お家の人が企画。フープや縄跳びなどで、先生とお母さんたちで対決です。
子供達一人一人に旗を準備し下さり、どっちが上手だったか、旗を振って予想します。
たくさんの人にお祝いしてもらい、楽しい会になりました。
画像1
画像2
画像3

にんじん広場

未就園児さんを対象に、にんじん広場がありました。
みんなでパネルシアターを見たり、オーガンジーで遊んだりしました。
歌に合わせて、おうちの人と一緒に「いないいないばあ」をしたり、身体にかけてもらったりしました。
親子で楽しそうにされる姿がほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3

今度は何を作ろうかな?

どんぐりや木の実を使った製作を楽しんでいます。どんぐりネックレスやどんぐりケーキを作りました。新しい材料をみると、「何ができるかな?」と製作が好きな友達は集まってきます。できた作品を見て「これは、どうやるの?」と聞いている子もいました。
画像1
画像2

勝っても 負けても その3

5歳児ばら組さんは、実習生の先生と大きなオセロをしました。自分のチームの色が多いほうが勝ちです。負けると悔しくて涙の出る子もいました。途中で友達と相談をし、チームで作戦を立てました。「早くひっくり返す」「休まずひっくり返す」「一度に何枚もひっくり返す」いろいろ作戦を立てていました。いろいろなルールのある遊びを楽しむ中で、頑張ること・友達と協力すること・気持ちを切り替えることなどいろいろな育ちを感じます。オセロは、色・数もからまり、6回戦までありルールも複雑でした。それでも楽しんでいるばら組さん、大きくなったなと実感しました。
画像1
画像2
画像3

勝っても負けても その2

ぴょんぴょんデーに遊びに来てくれた、未就園児の友達と一緒にミニミニ運動会をしました。玉入れは、5歳児ばら組さんチームと4歳児きく組さんと小さい友達の合同チームで勝負です。お母さんたちも応援してくれました。
画像1
画像2
画像3

勝っても負けても その1

運動会で、5歳児ばら組がしたリレーを4歳児きく組さんと一緒にしました。リレーをし始めたころは、負けると悔しくて泣いていた友達もいました。「勝ったり負けたりするんだ」「勝ったり負けたりするから面白いんだ」ということを楽しむことができるようになってきています。勝っても負けても、またしようね!
画像1
画像2
画像3

小学校の先生が幼稚園に来られました

昨日と今日の2日間、大町小学校の先生が幼稚園の子供たちが遊んでいる様子を見に来てくださいました。

「子供たちがのびのびとしていて、ほほえましかったです」
「子供が先生の顔を見てにっこりしているのを見て、言葉だけではないかかわりを感じました」
「どんぐりを数えたり友達に渡したり、遊びの中で人とかかわりながら、たくさんの学びがあると感じました」
「なわとびそのものを楽しんでいますね。楽しみながらなわとびに必要な技能も習得していますね」

たくさん嬉しいご感想をいただきました。
小学校とのつながり、嬉しく思っています。
今後も子供たちのために一生懸命努めてまいります!
画像1
画像2
画像3

秋の遊び

木の枝に毛糸をぐるぐる。
「去年もしたよね」「私もやりたい!」と年長ばら組さん。
「くもの巣みたいですごい!」「やってみたい!」と年少きく組さん。
みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

お弁当の中に

先週のいもほりで収穫したさつまいもを見つけました!
さつまいもごはん、天ぷら、ふかしいも…いろんな食べ方ができるさつまいも。
「まだ食べずに大事にとっているよ」という子もいました。
自分で収穫したさつまいも、おいしいね!
画像1
画像2
画像3

いもほり その4

掘れたおいもの中から、きく組さんは一つばら組さんは二つ選んでリュックサックに入れて幼稚園まで帰りました。「雲の形が面白いね!」「やきいもの形の雲があるね」「やきいも食べたいね」など話しながら帰りました。 
幼稚園に帰って、持ち帰らせてもらったいものツルで遊びました。
自分で掘ったおいも、食べるとどんな味がするかな?
画像1
画像2
画像3

いもほり その3

掘ったおいもを数えてみると、146個ありました。それも、大きなおいもがいっぱいです。そっとやさしく掘っても、大きいのでポキンといもが折れた子がいました。「折れたいもも掘ってあげようね」と言うと、涙の出そうな顔で一生懸命掘っていました。全部ほれたら安心し笑顔に戻りました。
画像1
画像2
画像3

いもほり その2

手でそっと掘ってみると、おいもが出てきました。おおきなおいもがいっぱいです。
「わぁ!」「みてみて!」と笑顔いっぱいの子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

いもほり その1

きく組さんとばら組さんと手をつないで、地域の高木さんの畑にサツマイモを掘りに行きました。手をつないでのお出かけは2回目です。地域を歩くとまつりの準備が始まっていたり、ハロウィンの飾り付けがしてあったりしました。いろんな発見がありました。畑に着いたら、地域の方の話を聞いた後、いもほりをしました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモのつるで遊んだよ

ほった、サツマイモのつるも集めてみました。葉っぱはうさぎのさくらのごちそうにしました。つるをリースにすると、「かわいくしよう!」と花を挿したり、できたリースをかぶったりする子もいました。身近な自然物を使って、いろいろな経験を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

おいもほり

園舎裏の畑に植えたサツマイモをみんなで掘りました。掘ってみると、いくつか出てきました。出てきたサツマイモを手にした子はとってもうれしそうでした。でも、残念なことにたくさんはありませんでした。「私はほれてないよ」と言う子もいました。ほったサツマイモを友達と一緒にそっと運ぶ姿もありました。週末には、地域の方の畑までみんなで、おいもほりにいきます。またの機会をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

森林公園にバス遠足に行きました

森林公園まで、みんなでバス遠足に行きました。異年齢のペアになって手をつないでの遠足です。大好きな昆虫がたくさんいる昆虫館では、珍しいカブトムシやクワガタムシ、ハナカマキリやナナフシなどを昆虫館の人に触らせてもらいました。「葉っぱのように手をそっと広げてね」「ここを触ると危ないからね」など昆虫の触り方を教えてもらいました。「本物だ!」と驚いている子もいました。館内を見学したりワンパク橋を勇気を出して渡ったりしました。
画像1
画像2
画像3

バス遠足に行きました その2

昆虫館の見学の後は、広場で楽しみだったお弁当を食べました。弁当の後は遊具でいっぱい遊びました。初めての遊具にドキドキする子もいました。「ばら組さんと一緒だとわくわくするよ」と言うきく組さんもいました。きく組さんとばら組さんで楽しいこと、いっぱいしようね。
画像1
画像2
画像3

どんぐりで、遊ぼう

早速どんぐりで、いろいろな遊びが始まりました。どんぐりを転がして遊びました。転がす子、空き箱を使って道を作る子‥自然と役割分担をして遊んでいました。先生と一緒にどんぐりを種類分けしてくれた5歳児の女の子達は「ままごとしたい!」と少し割れているどんぐりでごちそう作りを始めました。
拾ってきたどんぐりと、コーナーに展示してあるどんぐりの絵本を見比べていた子が、「先生!このどんぐり、絵本にのっとるよ!」と教えてくれました。「いろいろな種類のどんぐりがあるね」と話していました。
遊びがどんどん広がっていく様子にワクワクします。
画像1
画像2
画像3

どんぐり拾い その2

どんぐりを拾いながら、友達と会話も弾みます。「みんなでなんかできそうだね」「お店屋さんをしようよ」「どんぐりを転がして遊びたいね」5歳児ばら組さんは、去年の経験をいろいろ思い出しているようです。みんなのどんぐりを集めるとたくさんになりました。
画像1
画像2
画像3

どんぐり拾い

4歳児きく組さんと5歳児ばら組さんで手をつないで、近くの安佐南中学校にどんぐり拾いに行きました。たくさんのどんぐりに大喜びの子供たちでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026