最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:32
総数:58918
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

5歳児ばら組参観日3

最後は、みんなで絵本を読み、一人一人大きくなったら何になりたいかを発表しました。
保護者の方に応援を込めた拍手をたくさんしてもらいました。
画像1

5歳児ばら組参観日2

その後は、保護者の方にけん玉を体験してもらいました。持ち方や、ひざの使い方は、子供たちに教えてもらいました。「乗らないね!」「難しいなぁ」など、あちらこちらから、聞こえてきました。
その後は、ばら組 対 お母さんで、けん玉対決!!
結果は・・・
ばら組の圧勝でした!!!
画像1
画像2
画像3

5歳児ばら組参観日1

ばら組は、一年間頑張ってきたけん玉を見ていただきました。
保護者の方にかっこいいところを見てもらおうと、子供たちは真剣そのもの。
成功しても失敗しても、たくさん拍手をしてもらいました。
画像1
画像2

4歳児きく組参観日2

製作の後は、クラスで楽しんでいる踊りを親子で楽しみました。
感染症対策に気をつけ、踊りの前と後には消毒もしながら…。
子供たちもおうちの方も笑顔でいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

4歳児きく組参観日1

製作の様子を見ていただきました。
緊張していたのか、いつもより少し静かなきく組さん。
先生の話を一生懸命聞いて、取り組みました。
画像1
画像2
画像3

ひなまつり会その1

ひなまつり会をしました。桃の節句の話やひなまつりの日に食べる食べ物の話を聞きました。ちらしずしやハマグリなど初めて知る子もいました。七段飾りのおひなさまと、子供たちの手作りのおひなさまに囲まれて楽しいひなまつり会となりました。
みんなが健やかに大きくなりますように。
かわいいお弁当の友達もいました。おうちでも桃の節句のお祝い楽しんでくださいね。
画像1
画像2
画像3

ひなまつり会 その2

例年は、おじいちゃんやおばあちゃんにお客様として来ていただいて一緒にお祝いしますが、今年は園児だけで楽しみました。
みんなの前で、踊ったり得意なけん玉を披露したりしました。5歳児ばら組の女の子たちは、かわいいおひなさまに扮して踊りました。いつもは元気いっぱいですが今日はどことなくおしとやかな雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

『かまくら』からの椅子 『かまくら』からの滑り台!

暖かい陽気に、砂場遊びがはやり始めました。
昨日から、ばら組さんは『かまくら』制作に熱中しています。
大きな山を作って、穴を掘り始めるも、屋根が崩れてしまいました。
崩れても「椅子になったね!!」「座ってみよう!」等、楽しみます。
今日もかまくら作り。
昨日の失敗から、今日は水をかけて、固めてから挑戦!・・・しかしやっぱり屋根が崩れてしまいました。
今日は「滑り台になりそう」と言って、作り始めるも思ったように滑りません。
また考えて、「下に何か敷いたらいいんじゃない?」と段ボールを敷きました。
ちょっと滑るようになりました!!
きく組さんにやってみたいと言われ、「いいよー。」とやらせてあげていました。
たくさん考えを出し合いました。
画像1
画像2
画像3

ポカポカ春!

3月になりました。4歳児きく組さんが植えたチューリップも芽を出していました。「大きくなってね」「すごい!二つ芽があるよ!」と話している子もいました。園舎裏の畑には、種まきをしたスナップエンドウが大きくなっていました。「白い花が咲くんだね」とビックリしている子もいました。暖かくなるといろいろな場面で春を感じることができますね。
画像1
画像2
画像3

いろんな技

写真上 逆さまに回す、『きのこ回り』
写真中 足の下から「えい!」
写真下 お散歩だってできちゃいます!

はじめは、ひもを巻くことすら難しかったのに、今では、こんなにいろんな技ができるほどこまが上手になり、きく組さんの頑張る力に感心しています。
1回目では回らなかった子も、諦めずにすぐに「もう一回」と、ひもを巻く姿に粘り強さを感じました。
こまを通して、きく組さんの心がたくましくなったのを感じます。
画像1
画像2
画像3

こまの発表会

4歳児きく組さん、こまの発表会をしました。
毎日コツコツ取り組んでいるので、自信満々。
最近まわせるようになった子も、「早くやりたい!」と、この日を楽しみにしていました。

いつもはみんなでするけれど、今日は一人ずつ舞台に上がって、技を披露しました。
少し緊張もしましたが、全員大成功です!
園長先生から賞状をもらって嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2月の誕生会

今日は2月生まれの友達の誕生会がありました。
みんなの誕生会を見てきて、ずっと楽しみにしていました。
2月は、フキノトウなど、春を知らせる植物が芽吹く素敵な月なんだよと教えてもらいました。
お楽しみコーナーは、誕生月うまれの友達が集まって踊りました。お母さんたちにも参加してもらい、楽しい会になりました。
画像1
画像2
画像3

かわいいおひなさま

4歳児きく組さんのかわいいおひなさまが、できました。折り紙で着物を作り顔をペンで描きました。どのおだいりさまとおひなさまも、とってもお似合いです。
画像1
画像2
画像3

園長先生と卒園弁当会

5歳児ばら組さんは、もうすぐ卒園。特別に数名ずつ園長室で弁当会です。「ランドセルは何色?」「一年生になったらがんばりたいことってある?」などと質問すると、目をキラキラさせながら話してくれます。「僕のランドセルは紺!」「僕のはネイビー!」と子供たち。「一緒だね」と言うと二人ともきょとんとしていました。こんなかわいいばら組さんが卒園です。寂しい気持ちでいっぱいですが、小学校に向けて張り切っているばら組さんをしっかり送り出したいと思います。
弁当の後は、学校ごっこをしたりカードやかるたで遊びました。
画像1
画像2
画像3

公園まで散歩に行きました

4歳児きく組さんは手をつないで地域の公園まで散歩に行きました。
歩きながら鳥の巣を見つけたり、自分の家はどこかなと探したりしました。
公園では、固定遊具を楽しみました。遊んでいると、どんぐりが落ちていたり小さな花が咲いていたりしました。誰かが見つけると「見せて!見せて!」「どうしたの?」と友達が話しかけてきます。友達に見せながら、見つけたものの話を一生懸命していました。
いつもと違う場所で、いつもと違う発見がいっぱいの一日でした。
画像1
画像2
画像3

けん玉教室

今日はけん玉教室がありました。
検定に向けて、いろいろな技に挑戦していますが、球を剣に入れる「とめ剣」という技が難しく、なかなか入りません。
けん玉の今田先生が、練習方法や気を付ける所を教えてくれました。
真剣に話しを聞き、それをどんどん試す子供たち。「乗った!」と、喜ぶ姿も見られました。

来月は、けん玉検定です!
「失敗はあじのもと!」
という合言葉で、頑張っています。
画像1
画像2
画像3

雪遊びと色水遊び(続き)

先日の雪遊びで、色付きの氷を作った友達が、
「これって、解けたら色水になるのかな・・・。」と、言いました。
やってみよう!!という事で、透明のケースに入れて、置いておくことになりました。

結果は・・

「先生!見て!色水になってる!」
自分で考えて試して、大発見をしました!
画像1
画像2

サッカー教室 5歳児ばら組

5歳児ばら組さんは、最後のサッカー教室でした。永松コーチから、「話をちゃんと聞いてくれるので、いろいろなことができました」「うまくいかなくてもあきらめずにがんばっていました」とほめていただきました。
「えー!もう終わり?まだやりたい!」と言っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

サッカー教室 4歳児きく組

永松コーチに来ていただきサッカー教室がありました。ボールを使いながら体を動かすことを楽しみました。子供たちの大好きな色鬼をボールを使いながらしました。タッチされないように動きながら自然にボ―ルが扱えるようになっていました。「サッカーは足でけるんよ」と友達同士で伝え合う姿もありました。「ばら組さんになったら、また来ます!」と言っていただきうれしそうでした。弁当の後も自分たちで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

こまで対決しようよ

「誰が一番長く回るかな?」
こまを見守る視線は真剣です。

「こまの大会してるよ!応援しに行こう!」
ままごとをしていた子たちも集まってきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026