最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:93
総数:70443
徐々に暑くなってきました。でも、子供たちは毎日元気いっぱいです。HPで日々の様子をお知らせします。

小さい組さんの部屋に大きな紙が!

部屋にある電車のおもちゃを使って走らせるのが大好きなばら組さん。


先生が大きな紙を用意して、線路を書いてみました。


すると、「やりたい!」「描きたい!」という声がたくさん聞こえてきました。


自分たちで作った線路は格別のようですよ。
画像1
画像2

いちご狩り

園庭のいちごを収穫した大きい組さんは、保育室に戻ってもいちご狩りの続きがしたくて・・・・


考え出したのが、壁面に作ったいちごを取り付けてのいちご狩り。

「チケットもいるよね」「白いミルクもほしいね」と、自分たちで必要なものを考え準備し始めました。

さてさて、続きはどうなるのでしょう。
画像1
画像2
画像3

砂場大好き!

小さい組さんは砂場が大好き!

園庭にかわいいおうちがたくさんあるので、その中に入って、すっかりその気になっておうちごっこも楽しんでいます!

「ごはんを作らなくっちゃ!」
画像1
画像2
画像3

夏野菜〜その2

苗をポットからやさしく出して・・・・


上手に植えていましたよ。


水も丁寧にあげて、「大きくなあれ!」
画像1
画像2
画像3

夏野菜〜その1

園庭で大きい組さんが何やら土づくり。


自分で選んで、夏野菜の苗を植えるようです。

それぞれの苗の違いにも気が付いていました。


面白かったのは、苗のにおいをかいで、「あ、これはトマトの苗だ!」

画像1
画像2
画像3

季節を感じて・・・7

みんなで記念撮影も!


みんな元気に大きくなあれ!
画像1
画像2

季節を感じて・・・6

途中でかわいい犬にも出会いました。

「かっこいいでしょ?」「ワン!」


高いところから幼稚園に向かって「!やっほー」

楽しい時間はあっという間です。
画像1
画像2

季節を感じて・・・5

素敵なかぶとをかぶって、園外保育にも出かけることにしました。


地域の方に「似合っているよ!と褒められてうれしそう。

この時期ならではのしょうぶの花も見つけました。


画像1
画像2
画像3

季節を感じて・・・4

素敵なかぶとをかぶって、みんなが作ったこいのぼりをあげることにしました!


どんなこいのぼりを作ったのか、紹介です。


ちょうど小学校の大休憩の時間と重なり、小学生のお兄さんやお姉さんからもたくさんの拍手をもらいました。
画像1
画像2
画像3

季節を感じて・・・3

大きい組さんが元気いっぱいで過ごせるように、かぶとを作っていましたが、なんと小さい組さんの分まで作ってくれていました。

やさしいお兄さん、お姉さんからプレゼントです。

うれしいね。


画像1
画像2
画像3

季節を感じて・・・2

小さい組さんも、かっこいい大きい組さんのように、「かけっこしたい!」と。



そして、みんなで、元気いっぱいに体をうごかして「気持ちいい!」


画像1
画像2

季節を感じて・・・1

ようやく晴れあがり、幼稚園では「こどもの日のつどい」をしました!

みんなで、こどもの日についてのお話を聞いたり、かけっこをしたり・・・


画像1
画像2
画像3

きく組さんの部屋をのぞいてみると・・・

大きい組さんは、最近、いろいろな材料を使ってこいのぼりを作っています。

今日は保育室にかざるこいのぼりを作成中。


みんなでどんな色にしたいか、相談しながら進めています。
画像1
画像2

ばら組さんの部屋をのぞいてみると・・・

新聞紙を使って、マントにしたり、ひらひらさせたり、びりびり破いたり、丸めたり・・・・いろいろなことをして遊んでいました。

丸めた新聞紙を、的に向かって「えいや!」と、投げ、最後には大きな袋に新聞紙を集めて、ぽ〜んぽんとボールにして遊びました!
画像1
画像2
画像3

毎日よく降ります

今日も雨の一日です。


でも、そんなことは気にしない!


朝一番に、異年齢で楽しく集う「なかよし会」をしました。

今日はかわいい小鳥に変身して・・・・

みんなで一緒に「ダンスリトルバード」を踊りましたよ!
画像1
画像2
画像3

毎日違います!

園庭の色とりどりの花びらを使って、毎日色水作りが続いています。


その中でも、色の濃いものを作るためには・・・・と、水の量の違いに気付いたり、花びらの数の違いに気付いたり・・・


継続して遊びこむ中で、いろいろな発見があります!
画像1
画像2

見つけた!

園庭でテントウムシを見つけた子供たち。

先生がすかざず図鑑に気付けるような声掛けをしていました。


「さっきみつけたのは、何ほしてんとうかな・・・」と、自分たちで調べています。

探求心の芽生えですね!
テントウムシの卵からの成長の様子にも興味深々です。

調べる中で、自分の思いを伝え合う姿も見られています。
画像1
画像2
画像3

なんだ?なんだ?

隣の小学校から危険を知らせる大きな音が・・・。


今日は小学校の避難訓練でした。


幼稚園の園庭を通って避難する小学生の姿を見ながら、先日幼稚園で聞いた避難訓練の話を思い出しています。

「お話しないで逃げているね」「煙が入らないように、ハンカチを使っているね」

姿から学ぶことも立派な幼小連携となりますね。
画像1

みんなで大切に

昨年度から大切に育てているカブトムシの幼虫の飼育ケースの土替えを年長さんがしてくれています。

小さい組さんも興味津々。


こうやって、遊びや学びがつながっていきます。
画像1
画像2
画像3

膨らんできました

園庭のからすのエンドウが膨らんできました。

早速にピーピー豆づくりです。

「なかなか鳴らない!」といいながらも、繰り返し挑戦しています。


先生の鳴らすピーピー豆の音にあわせて、軽快なダンスも!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害・非常変災時等における園児の安全確保について

インフルエンザまたは新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758