最新更新日:2025/11/21
本日:count up5
昨日:59
総数:100629
朝晩めっきり冷え込んできましたが、温品幼稚園の子供たちは元気いっぱいです!どうぞご覧ください。

子ども安全の日の集い

20年前の11月22日、広島市立矢野西小学校に通っていた木下あいりちゃんの尊い命が奪われる事件がありました。

今日は、子ども安全の日の集いを行い、園長先生からお話を聞いた後、全員で黙とうを捧げました。子どもたちなりに“命を大切にすること”について感じていたことと思います。子どもたちは、真剣な表情で静かに話を聞いていました。

改めて、命の大切さにふれる大事な時間となりました。
画像1
画像2

道をつくってみよう!

ミニハードルやミニコーンなどを使って、自ら考えながら道をつくっていた年少ばら組さん。

「こうしてみよう!」という思いが、どんどん溢れてきます。

竹馬にもチャレンジだ!
画像1
画像2
画像3

玉ねぎさん元気になあれ

玉ねぎの水やりに行くと、まっすぐに伸びて元気に育っている苗もあれば、そうではない苗もあることに気づいた年少ばら組さん。

「玉ねぎさん、元気になあれ」と優しく声をかけていました。

「トゥィンクル、トゥィンクル、おいしくなあれ!」とおまじないをかける可愛らしい姿もありました。
画像1
画像2

生活発表会にむけて

生活発表会にむけて、必要なものを作ったり楽器遊びをしたりして少しずつ準備をしています。

今日は、みんなでいろいろな楽器で音を合わせてみました。
みんなで音を合わせてみると、なんだか楽しい気持ちになったようで「アンコール、アンコール」の声を掛け合い、何度も演奏をしていたきく組さんでした。
画像1
画像2
画像3

9月10月11月12月生まれの誕生会〜その3

誕生日のお友達の出し物もばっちりきまっています!

にこにこ笑顔がすてきでしたよ。


みんな、みんな大きくなあれ!
画像1
画像2
画像3

9月10月11月12月生まれの誕生会〜その2

大きくなったらなりたいものも教えてくれました。


夢がかなうといいね。
画像1
画像2
画像3

9月10月11月12月生まれの誕生会〜その1

今日は2学期の誕生会です。

年長さん4人のお友達をみんなでお祝いしました。

司会のお友達も頑張ります!

自己紹介も頑張りましたよ。
画像1
画像2
画像3

局長さん、ありがとうございました!〜その3

「大きくなったお花を見に来てください!」

みんなでお礼を言って、楽しい苗植えが終わりました。
画像1
画像2
画像3

局長さん、ありがとうございました!〜その2

花壇に丁寧に植えて・・・水やりもばっちりです!

「きれいな花が咲きますように。。。」パワーも送ります!
画像1
画像2
画像3

局長さん、ありがとうございました!〜その1

毎年、温品郵便局の局長さんが幼稚園がきれいに、にぎやかになるようにと、いろいろな花の苗をもってきてくださいます。

今日は上温品郵便局の局長さんも来てくださって、一緒に花植えをしました。

好きな苗を選んで・・・「どれがいいかな・・・?」
画像1
画像2
画像3

うさぎ組のお友達も一緒に

今日はうさぎ組の日。

遊びに来てくれたお友達と一緒に楽器を鳴らして楽しみます!
画像1
画像2

やまびこさーん!!

プリンセスになったり、動物になったりと、友達と一緒にイメージの世界を繰り返し楽しんでいる年少ばら組さん。

今日はママ、パパ、お姉さん、お兄さんの家族みんなで山登りをしたそうで・・・山の頂上から「やまびっこさーん!!」と、元気な声が聞こえてきました。

「やまびこさんの声が聞こえたね!」と言う可愛らしいばら組さんでした。
画像1
画像2

にこにこランドで遊びました その2

最後にみんなでお礼を言って、タッチをして帰りました。


次回にこにこランドは12月9日(火)です。
また、遊ぼうね!
画像1
画像2

にこにこランドで遊びました その1

今日は、にこにこランドに「おはなしドンドン」のみなさんが来られ、人形劇をみせてくださいました。

「ひつじかいのスージー」「ヘンゼルとグレーテル」のお話、とっても楽しかったね。
画像1
画像2

ぽかぽか陽気に誘われて・・・

テラスでお弁当。


気分も変わってよりおいしかったようです。
画像1

何ができるのかな?

発表会に向けて着々と準備が進んでいるようです・・・・。
画像1
画像2

にこにこランドで遊びましょう!

今日はにこにこランドがあります。


【にこにこランド】未就園児対象  9:30〜11:00

好きな遊びの後、おはなしドンドンさんをお迎えして人形劇をみせていただきます。
ぜひ、遊びに来てください。

お待ちしております!

画像1

就学前交通安全教室〜その2

年長さんは外に出て、歩行訓練もしました。


小学校登校に向けて少し安心感がもてましたね。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室〜その1

今日は就学前の交通安全教室がありました。


広島市の道路交通局のほうから5名の方に指導にしていただきました。


いろいろな交通ルールについて学んだあとは、腹話術が始まり、子供たちは「こうちゃん」に夢中!
画像1
画像2
画像3

根菜ってな〜に?!

今日、幼稚園に野菜博士が来てくれました。

野菜博士は、根菜がおなかをきれいにしてくれることや野菜が体を元気にしてくれることなどを教えてくれましたよ。にんじんやれんこん、ごぼうなどの根菜は水に浮かぶかな?沈むかな?と実際に浮かべてみて楽しく学びました。

根菜以外の白菜やキャベツ、ナスでも実験してみましたよ。大きな白菜が水に浮いた時、子供たちはびっくり!

身近にある食べ物への関心が深まるといいですね!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758