最新更新日:2024/05/08
本日:count up15
昨日:87
総数:69591
令和6年度が始まりました!今年度も、幼稚園の様子をたくさんお知らせしていきます!お楽しみに!

みんなで食べたお弁当、おいしかったよ!

画像1
画像2
画像3
 動物を見た後は、またまた楽しみにしていたお弁当です。3園の友達と一緒に「いただきます」みんなで食べると、いつも以上においしかったですね!
 お弁当の後は、展望広場や動物科学館で遊びました。いろいろな幼稚園や小学校の人がいる中で、物おじせず元気いっぱい遊ぶ子供たちの姿に成長を感じた先生たちでした。

矢賀幼稚園、福木幼稚園のお友達と遠足に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 10月31日、今日は楽しみにしていた遠足の日です。ドキドキワクワクしながらバスに乗ると、福木幼稚園のお友達が「おはようございます」と迎えてくれました。次は矢賀幼稚園のお友達が乗ってきます。「おはようございます」と元気に挨拶をして、安佐動物公園へ出発!
 動物園では、いろいろな動物を見て「ぞうさんは、大きいな〜!体がしわしわだね」「キリンは首が長いよ!木をむしゃむしゃ食べてるね」と、気づいたことをお話するのが上手な子供たちでした。

おいもやさん オープン!

 開店準備も整い、いよいよオープンです!1学期の玉ねぎ屋さんは、5歳児きく組だけでしたが、今回は4歳児ばらぐみもお店屋さんになりました。遊びの中でアイスクリーム屋さんごっこをしていたので、上手に役割分担をしておいもやさんができました。お客さんを呼ぶ係、芋の数を間違えないように教える係、お会計係、それぞれに役割を感じながら張り切って店員さんになっていました。お客さんは財布を片手に真剣にサツマイモを選びます。5歳児きく組は「どれにする?」「3個ある?」と優しく声を掛けながら、一緒に買い物をしました。おうちのひととありがとうの気持ちを込めて美味しくいただいてくださいね。
 
 「たのしかった」の後、子供たちの心は「ありがとう」の方向へ…サツマイモ堀りを経験させてくださった地域の方や、アナグマさんとの思い出ができた小学校の畑を貸してくださっている校長先生に、お礼がしたい…何かできないかな…これから子供たちが温品サミットで大切に話し合っていきます。
画像1
画像2
画像3

おいもやさんの準備

 野菜の収穫の後は、お店屋さんごっこ!1学期のたまねぎやさんの経験から、やる気満々です。「輪つなぎ飾りたい!お芋カラーがいいと思う!」「何個買うかわかりやすく、看板を作ろう!」4歳児ばら組さんは字を読むのは難しいので「おおきい」「ちゅうくらい」「ちいさい」の看板にそれぞれの大きさのサツマイモの絵を描きました。みんなで相談しながらどんどん自分たちで準備をしていく5歳児きく組さんなのでした。
画像1
画像2
画像3

芋のつるで遊ぼう!

 芋を数えた後は、サツマイモのつるで遊びました。昨年の経験から、綱引き、縄跳び、列車遊び、ネックレスやブレスレット、かんむりづくり…。サツマイモはおいしいだけじゃないんだね!野菜を収穫したり遊んだり、自然の恵みをたくさんいただいて、子供たちもサツマイモのように、ぐんぐん成長しています。掘ったお芋、どうする?さぁ、お楽しみはまだまだ続きます♪
画像1
画像2
画像3

芋ほりの後は〜数えてみよう、はかってみよう〜

 昨日ホームページにアップできなかった、芋ほりのその後の話です。
芋ほりをした後、みんなで数を数えました。なんと179個!一番大きなサツマイモの重さをはかると1キロ以上!大収穫です。友達と長さを比べたり、はかりで重さを比べたり、とても楽しそうでした。「長さはわたしのお芋が長いけど、重さは○○くんのが重たいんだね。不思議だね」見た目の大きさの違いと、重さの違いを実体験として感じた瞬間でした。
 ちなみに幼稚園の畑はというと、ゴボウやニンジンのような細いお芋が少し…。「アナグマさんは、きっとお芋は食べれていないね。葉っぱおいしかったかな?」と心配する子供たちなのでした。優しいね。
画像1
画像2
画像3

大きいのがたくさん!ありがとうございました!

 そろそろ畑も空っぽに。自分の掘ったお芋が一番大きい!みんな誇らしそうです!サツマイモもたくさんとれたけど、子供たちも「たのしい、うれしい」で胸いっぱい!今日はすてきな経験ができました。これから先、子供たちはサツマイモを見かける度に今日のことを思い出すことでしょう。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモ堀りは宝探し!

 綱引き勝負は子供たちの勝ち!でもサツマイモはかくれんぼも上手です。つるを引っ張った後、土の中にかくれんぼしているサツマイモを探します。「なんか紫色がちょっと見えた!」「傷をつけないように優しく掘ろう!」子供たちは声を掛け合って、大事に掘りました。「先生、なんか宝探しみたい!」夢中になって探す子供たちです。
画像1
画像2
画像3

アナグマさん事件からの芋ほり

 アナグマさん事件から数週間後…。地域の方が集まる会議で、先ほどの「アナグマと子供たち」のかわいいエピソードを話しました。すると後日、地域の方が幼稚園の畑を見て「うちの畑で良かったら掘ってもいいよ」と声を掛けてくださいました。その話を子供たちにすると大喜び!そして今日は待ちに待った芋ほりでした。「幼稚園の畑よりいっぱい葉っぱがある!」「抜いていいのかな?」最初はドキドキしていた子供たちも、たくさんの葉とつるをかき分けて、根本を探します!みんなで力を合わせてつるを引っ張ります!「うんとこしょ、どっこいしょ!」「がんばって!」地域の方も先生たちも頑張る子供たちを応援しました。サツマイモと子供たちの綱引き勝負!勝ったのは…

画像1
画像2
画像3

アナグマと子供たち

 これは9月初旬の出来事です。
子供たちが帰った後、畑を見に行った先生が「園長先生、大変です!畑のサツマイモの葉っぱがなくなっています!」と走って帰ってきました。先生たちがびっくりして畑に見に行ってみると、柵を押し破ったような跡が…。そして畑の半分以上の葉っぱがなくなっていました。イノシシが押し破ったにしては小さい…。シカなら飛び越えるかも…。地域の方に聞いてみると、アナグマの被害にあっているご家庭が多いようで、きっとアナグマだろうということになりました。
 次の日、5歳児のきく組の子供たちに「残念なお知らせがあるんだけどね、畑のサツマイモの葉っぱが無くなっていたの。先生たちも見ていないから、本当かどうかはわからないけど、地域の人がアナグマが食べたのかもって教えてくれたよ」そう伝えると子供たちは「アナグマさんもお腹がすいていたんだよ」「許してあげようよ」そんな優しい声がたくさん聞こえてきました。
 「でも、アナグマさんってどんなクマ?」それから子供たちは大忙しです。幼稚園にある動物の図鑑や絵本を持って、アナグマを探します。クマの仲間のページを見ても見つかりません。「お姉ちゃんが図鑑の後ろのあいうえお(索引)のところを見たらいいって教えてくれたことがある!」そう言って索引を見ると「アナグマ」ありました。なんと、クマではなかったのです。イタチの仲間のページにありました。図鑑のアナグマのイラストを見て「こんなにかわいいんだから、やっぱりアナグマさん許してあげよう!」全員一致で可決です!
画像1
画像2
画像3

温品ふれあいフェスティバル

 今日は温品ふれあいフェスティバル(温品公民館まつり)に参加しました。運動会で披露したダンスや太鼓を、ステージバージョンにして、地域の方々に披露しました。幼稚園より大きなステージでドキドキしたけど、笑顔で、そして堂々と発表する姿を見たお客様から大きな拍手をいただきました!退場するときに「かわいかったよ」「上手だったよ」「かっこよかったよ」とたくさん声をかけていただきました。地域の方々の温かさに触れた1日でした。
 公民館には幼稚園のみんなで作った「おはなしのえ〜さるかにがっせん〜」を展示しました。個性豊かな登場人物たち、今にも作品から飛び出てきそうです!
画像1
画像2
画像3

令和6年度園児募集(2次募集)について

【令和6年度の園児募集について】
 募集区域内を対象とした1次募集は10月13日に終了しました。
 募集定員に空きがありますので、募集区域内外、市外を対象に、次のように2次募集を行います。

◇2次募集について
 10月18日(水)午前9時から受付
 定員を超えない範囲で随時受け付けます。
 詳しくは、温品幼稚園までお問い合わせください。
  温品幼稚園 (082)289−3758

お子様の入園をお待ちしています!!

運動会のあとは〜かけっこ編〜

 9月から毎日一緒にリレーで遊んでいる5歳児きく組と4歳児ばら組。今日はかけっこに挑戦。最初はきく組2人で競争していましたが、「いれて」「いいよ」「かけっこしたい人、おいでー!」と子供たちだけで声を掛け合って、たくさんのお友達と走っていました。何度も何度も…「もう一回!」「次は負けないぞ!」運動会が終わって今まで以上に仲良しのきく組さんとばら組さんです。異年齢の中で育ち合う姿、大家族のような、兄弟のようなますます温かい雰囲気の温品幼稚園です。

※上:運動会リレー
※下:今日のかけっこ
画像1
画像2

運動会の後は〜フラフープ編〜

 5歳児きく組がチャレンジで披露したフラフープ。きょうは4歳児ばら組さんも曲に合わせて挑戦です。かわいい踊りの後は曲のサビの部分で、フラフープ回し(落ちてもすぐまた挑戦)。でもきく組さんはフラフープが全然落ちないし、回しながら歩いているし、2本同時に回しているし、ばら組さんは「どういうことー?」「やってもできないんだけどー」「なんでできるのー?」と言いながら何度も挑戦していました。「最初はできなかったけど、友達とずっと遊んでたらできるようになったよ」5歳児きくぐみから頼もしい言葉のエールです!
画像1
画像2

運動会のあとは〜竹馬編〜

 運動会の5歳児きく組の姿に憧れて、4歳児ばら組も竹馬にチャレンジをし始めました。「先生もってよー!」と竹馬を握りしめてスタート台で待っているばら組さん。きく組になった気分で、先生と竹馬に挑戦!憧れの気持ちを大切にしていきたいです。

※上2枚は運動会のチャレンジの様子です。
※一番下が今日の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会よくがんばりました

 運動会の最後は、幼稚園の先生たち手作りのメダルのプレゼントです。「がんばったね」「かっこよかったよ」担任の先生からメダルを首にかけてもらった子供たちは嬉しそうにじっとメダルを見つめていました。運動会が終わっておうちの人に嬉しそうにメダルを見せる姿を見て、先生たちも感動です!みんな、よくがんばりました!そして、ご来賓、地域、保護者の皆様、子供たちに温かいご声援とたくさんの拍手をありがとうございました。
画像1
画像2

運動会〜玉入れ〜

 運動会の続きです。
今年の運動会は久しぶりに、来賓の方や祖父母の皆様と一緒に玉入れをしました。幼稚園の
子供たちチームが赤、お客様チームが白です。1回戦はぎりぎり子供たちチームが勝ちましたが、2回戦は負けてしまうかもしれない…。そんな中、みんなの大好きなあのキャラクターがお助けマンでやってきてくれました。2回戦は引き分け!温品の町がひとつになって、大盛り上がりの玉入れでした!
画像1
画像2

運動会〜5歳児太鼓〜

 きく組の子供たちが大好きな太鼓。友達の太鼓の音を聞きながら、心を一つにして、温品の町に太鼓の音を響かせました。さすがきく組さん!かっこよかったよ!
画像1
画像2

運動会〜4歳児ダンス〜

 4歳児ばら組の子供たちは、はなかっぱ、ももかっぱちゃんになりきって、元気いっぱい踊りました。初めてこんなにたくさんのお客様の前で踊ってドキドキしたけど、とってもかわいく踊れていましたよ!
画像1
画像2

運動会〜未就園児体操・かけっこ〜

 今日もたくさんの未就園児のお友達が遊びに来てくれました。おうちの人と一緒に体操したりかけっこしたり楽しかったね。幼稚園のお兄さんお姉さんからおみやげとメダルをプレゼントしてもらったね。また遊びに来てね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758