最新更新日:2024/05/07
本日:count up47
昨日:27
総数:141629
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

参観懇談 1年生

1月17日(水)6校時
 参観授業 美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生男子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(水)2校時
 気温はまだまだ氷点下。少し日差しはありますが、寒いグラウンドです。地面には少し雪が残っています。
準備運動を念入りに教科担任の指示に生徒はいつも以上に丁寧にストレッチをしていました。
 今日の授業内容はサッカーです。パスの練習をしています。後半は試合形式でした。

総合的な学習の時間(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)
 文化祭の発表に向けて、練習です。1年生は前期で福祉体験学習を行いました。そのまとめを発表するようです。それぞれの役割を確認しながら頑張っています。

宿泊体験学習より無事帰りました

画像1 画像1
9月8日(金)16:50
 2泊3日の宿泊体験学習から帰ってきました。おうちの方に学習したことや感じたことをしっかり話しましょう。お疲れ様でした。しっかり休養をとってください。
 月曜日はお昼の12時20分に登校です。

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)5,6校時
 今日は7月5日に予定している「福祉体験学習」のために講師の先生方をお迎えして、認知症サポーター養成講座を行いました。
 講師の先生方は、ナカムラ病院 医師 中村様、グループホーム悠 認知症アドバイザー河井様、佐伯区区役所健康長寿課 課長 瀬尾様、 保健師 山田様、湯来・砂谷地域包括支援センター 社会福祉士 三谷様、松村様、佐伯区認知症地域支援推進員 保健師 楠様 においでいただきました。
 内容は、医師の立場から「認知症とは何か」を講演していただき、地域包括職員の方には「認知症高齢者への接し方」として、生徒に寸劇を使って、模擬体験をしました。最後に「認知症の人に接するときの心構え」として認知症アドバイザーより説明がありました。
 この講座で学んだことを福祉体験学習だけでなく、家庭や地域の生活の中で生かしてほしいと思います。

副教材の販売が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 副教材の販売が行われました。1年生も廊下に静かに並び、業者の方から副教材を手渡されると「ありがとうございます」とお礼を言って受け取っていました。

読聞会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(木)
 今年度も新庄久美子先生に来校していただき、読聞会が始まりました。
今日は1年1組に「ももの里」を聞かせていただきました。
 新庄先生の声の抑揚や効果音によって1年1組のみんなは静かにそして、真剣に聞いていました。読み聞かせが終わると学級の代表が丁寧にお礼を言ってくれました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/2 公立選抜1 私学推薦

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554