最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:70
総数:142376
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

おかげさまで

画像1 画像1
 毎週木曜日の朝読書の時間、読み聞かせをお願いしている新庄先生が、久しぶりに元気なお姿で「新庄節」を披露してくださいました。実は新庄先生、夏休み中に、ご自宅の庭でマムシにかまれ、しばらく入院しておられました。かまれた足はずいぶん腫れ、病院に担ぎ込まれた時は、意識はハッキリしているものの、口がまともに開かず、体に痛みがあったそうです。こわいですね。砂谷は、森林や田畑、草むら、小川など、マムシの好みそうな場所がいっぱいですから、皆さんも気をつけてください。また、これからは、冬眠を前にした熊の出没も気がかりなところです。
 さて、今日の読み聞かせで新庄先生が選ばれたお話は、「おかげさまで」というもので、人生というのは山あり谷あり、いい時も悪い時も、一生懸命生きたり人に支えられて生かされたりの連続で、「おかげさまで」と生きていること、生かされていることに感謝したいものだというお話でした。新庄先生ご自身も、この度ご自分に降りかかった災難に様々な思いがめぐられたようです。さあ、私たちも、「おかげさまで」の言葉を胸に、家族や友人・同僚、クラスメイトや先輩・後輩などに感謝と思いやりの気持ちを持って、穏やかに和やかに過ごしていきたいものですね。

1年生学校へ戻る途中

画像1 画像1
宿泊体験学習を終え、帰路についた1年生は、現在、音戸の瀬戸でトイレ休憩中です。

宿泊体験学習修了

画像1 画像1
最後のプログラム退所式を終え、帰路につきました。三日間、大変有意義な研修となりました。 最後に指導員の方に評価していただいたように、これからも、自信を持って、明るく前向きに自分達の力を表現してほしいと思います。

宿泊体験学習3日目も大詰め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊体験学習最終日も、いよいよ大詰めです。午前中は、カプラに熱中して取り組みました。天井に届きそうなタワーを作り上げた班もありました。カプラの醍醐味であるナイアガラの滝を時間をかけ、コツコツと築いていたのですが、なんと1時間あまりかけた揚げ句、完成作品と共に記念撮影をする前に、私(校長)が崩してしまいました。私は、中心になって一番頑張っていたと思うので、許してください。というわけで、今年は、残念ながらナイアガラの滝の写真はありません。でも、崩してしまった瞬間からキレイに滝が流れるように崩れていく様子は、動画におさまっているようです。
生徒たちは、江田島で最後の食事を楽しくおいしく済ませ、現在、退所式を前に、3日間の研修を振り返っているところです。
帰宅したら、たくさん話を聞いてやってください。楽しい思い出など、たくさん聞き出せると思いますよ。

宿泊体験学習いよいよ最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今朝は、快晴です。暑くなりそうです。カッター研修は、昨日でよかったかもしれません。
さて、今日の朝の集いは、本校の新井さんが司会を務めました。とても落ち着いて進行できていたのを、交流の家の職員の方も評価しておられました。
本校は今日で退所するので、鈴木くんが、2日間の研修の成果を的確にまとめて発表してくれました。特にカッター研修のことを取り上げていましたが、ちょうどカッターを指導してくださった職員の方が集いを担当しておられたので、鈴木くんの言葉を実感を持って聞いてくださったことと思います。
現在、退所点検中ですが、男子の11人部屋は、掃除不十分で一発合格とはなりませんでした。女子は完璧で、点検に来られた職員の方が、来られてすぐ、気持ちいいと言われたそうです。

1年宿泊体験2日目の夜は

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の宿泊体験学習も、すべての計画を予定通りにこなし、2日目の夜を迎えました。今夜は、キャンドルの集いを和やかな雰囲気の中、たっぷりと楽しみました。少々時間オーバーとなりましたが、全てのプログラムをやりきりました。
今日は、カッター研修でも2時間漕ぎ続け、キャンドルの集いも2時間をこえましたので、ぐっすりと眠りにつけることでしょう。
昨日、今日と、中身の濃い、充実した研修となっています。生徒たちが、元気に楽しそうに頑張れているのが何よりです。

1年宿泊体験学習2日目カッター研修

画像1 画像1 画像2 画像2
なんと、雨天の中のスタートでしたが、本日も、カッター研修を予定通り行っています。今現在も航海中です。スタートしてしばらくすると、雨も上がりました。2艇が、かけ声とスピードを競うように瀬戸の海を気持ちよく進んでいます。生徒たちは、たくさん褒められ、個々に、そして学級としても自信をつけることができていると思います。

1年宿泊体験学習2日目の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、未明に雷鳴も轟き、現在も結構な雨が降っています。午後のカッター研修ができるかどうか大変気がかりですが、午前のカッター研修は実施されているよう荷物をなので、午後もできることを期待しているところです。現在、子供達は、仲よくドッチビーで盛り上がっています。

1年宿泊体験学習1日目の夕べの集い

画像1 画像1 画像2 画像2
今日入所初日なので、鈴木くんが代表して、砂谷中学校の紹介をしました。旗係も務めました。今日は、慶応大学や九州大学の学生さんも一緒でした。

1年宿泊体験学習ウミホタル観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから採集用のビンを投入というタイミングで、突然の雨に降られましたが、くじけず投入して待っていると、いつしか雨も上がりました。今年は、ウミホタルは不漁で、各班、ちょっとずつ確認という感じでしたが、一応、見ることはできました。
22時に消灯し、静かに眠りについているところです。

宿泊体験学習カッター研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初は、厳しい指導に緊張と戸惑いが隠せない子もいましたが、徐々に雰囲気にも慣れて、みんなで大きな声を掛け合いながら、頑張ることができました。後半からは、たくさん褒められ、今日の研修の終わりには、明日が楽しみだと言っていただきました。実際に、生徒たちが研修場をあとにした時、指導員の方々が、今日の中学生は良かったなーと喜び合っておられるのを耳にし、私たちも、とても嬉しいというか、誇らしい気持ちになりました。明日もありますが、この研修で得たものを、学校生活や日常生活にも生かしてほしいと思います。そこが、肝心ですね。

1年宿泊体験学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発は雨の中でしたが、すべての計画を無事消化することができました。行きのバスの中でのレクリエーションは、班ごとに準備したものをみんなで和やかに楽しんでいました。食事はバイキングで、楽しそうに美味しそうに食べていました。

宿泊体験学習1日目

画像1 画像1
雨の中の出発となりましたが、現地は曇り空であることを願います。28名全員そろって元気に出発できたことを、まずは嬉しく思います。

1年 宿泊体験学習結団式

画像1 画像1
1年生が、いよいよ明日、宿泊体験学習に出発します。本日の4校時、結団式を行い、目的や行動目標などを確認しました。今日は、今一度しおりをよく見て準備し、明朝、みんなで元気に出発しましょう。

ふれあい美化活動と湯来南自主防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひと月あまりの夏休みもあっという間に終わりました。今日は、朝8時半から、毎年恒例のふれ合い美化活動が行われました。今年は新しい試みとして、小学校と中学校の児童生徒の一部がお互いの学校を訪れ、美化活動を異校種共同作業としてみました。本校からは、2年生を小学校に派遣し、班ごとに小学1年生から5年生を担当して、一緒に母校である湯来南小学校をきれいにしました。一方、小学校からは6年生が本校を訪れ、3年生が声をかけながら、中学校の草むしりや側溝の泥出しに精を出してくれました。それぞれ、中学生が年輩者として貢献してくれたようです。
 さらに今年は、美化活動に引き続き、湯来南地区町内会合同の自主防災会に小学生と共に参加しました。震度5強の地震が発生し、地域で多数の負傷が出た等の状況を想定して、救助を要請したり、全員で避難場所である湯来南小学校への避難をしたりしました。その後、消防の方々によるAED使用蘇生体験や担架搬送訓練を見学し、全員が消火器を使った初期消火体験を行いました。最後に消防団による放水実演を見学しました。この度の訓練で見聞きしたり、体験したりしたことを、いざという時に冷静に実行し、思いやりと責任感を持って、地域や社会に貢献できる若者になってほしいと思いました。

中国大会で健闘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上競技部の3年 山本晃幹くんが、中国大会の棒高跳で7位入賞を果たしました。県対抗の広島県チーム総合優勝に貢献することができました。
 彼自身は、パーソナルベストの記録までは失敗なくクリアし、大きな舞台でパーソナルベストを上回る記録に挑戦し、一つでも上位に食い込むことを目標としていたので、それが叶わなかった点は、ちょっぴり悔しかったようですが、強豪揃いの緊張する中で、自分の跳躍が大体できていたと思います。よく頑張りました。入賞おめでとう。
 この大きな舞台を経験したことは、今後の彼の陸上競技人生はもちろん、その他の面でも貴重な財産、糧となることでしょう。

夏色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風も通り過ぎました。再び暑くなりそうですが、暑さに負けずに、元気に過ごしてください。
 学校では、トマト、なすび、ひまわり、そして日焼けした少年たちが、夏を彩っています。今年完成したばかりのプールでの泳ぎ心地はどうだったでしょうか。水泳の授業がなかった3年生のみなさんにも夏休み中利用する機会を設けましたが、全員が十分満足するほどまではいかなかったかもしれません。ごめんなさいね。
 夏休み後半、家族や友達と、安全に夏を楽しんでください。ところで、明日は、台風一過の岡山で、陸上競技部の山本くんが、中国大会に挑みます。棒高跳びで青空に向かって気持ちよくジャンプしてほしいですね。健闘を祈ります。

平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風5号の影響が心配されましたが、警報が出ることもなく、全校生徒が久しぶりに集まって、平和について考えるなど、意義深い日とすることができました。
 3年生は、湯来南高校のオープンスクールに参加するため、平和集会後、8時30分頃に学校を離れましたが、1年生と2年生は、引き続き「ヒロシマ」に関連する絵本の読み聞かせに耳をすませ、心で考えました。
 2年生の福田さんが、新庄先生とともに、『8月6日のこと』という絵本と、『原爆の子 禎子の願い』という紙芝居を朗読してくれました。
 生徒は、平和学習をすると口々に、「自分たちが語り継いでいかなければならない。」と言います。でも、語り継いでいくためには、史実や被爆者の方々の思いや願いを正しく知ることが必要です。みんなで、しっかり学び続けていきたいと思います。

猛暑の中 女子バレーボール部奮闘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日、バレーボール市総体の区予選が、五日市南中学校で行われました。砂谷中は、五月が丘中、湯来中、城山中とリーグ戦を戦いました。奮闘し粘りも見せてくれましたが、残念ながら、各ゲームともセットカウント0−2で敗れ、予選リーグ敗退となりました。1年生も、ベンチやスタンドから、ずっと先輩たちの戦いぶりに熱い視線を送り、敗れて涙する姿も見ていました。3年生は、これで引退となりますが、次は新人戦に向けて、2年生と1年生に頑張ってほしいと思います。夏前からコーチの先生をお迎えして、チームにも俄然やる気が出てきましたので、成長を期待したいと思います。

大きくなれ 強くなれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の駐車場の一角に、ひまわり畑があります。学び学級の生徒と担任の先生が、毎朝毎夕水やりを続けていたら、こんなに大きくなりました。2m以上のものが何本もあります。そして、ついに明るい黄色の花が咲き始めました。残念なのは、太陽に向かってなのか、東向き、つまり学校の外側を向いて花が開いているのです。畑の位置からして、全部がそのように咲くのかなと思いますが、学校の近くを通られる時は、ぜひ、元気に咲くひまわりをご覧ください。
 ところで、夏休みに入り、毎日暑い中、各部活動とも頑張っています。この暑い夏に汗を流して乗り切ると、強く、うまくなること間違いなしです。立派に育ったひまわりのように、たくましく成長してください。
 ちなみに、バレーボール部は、いよいよ明日、市総体の区予選ですね。1年生から3年生までチーム一丸となり、久しぶりの勝利をもぎ取れるよう頑張ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554