最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:28
総数:142241
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

タスカー・ミルワード校来校 10月30日 その2

漢字の色紙は、留学生の名前を漢字に当てたものや日本語に訳したものなど様々で、グループごとにいろいろ考えて書いていました。
高校の先生からも「ナイス・アイディア」とお褒めのことばをいただきました。
昨年の修学旅行、今年の秋の平和公園での平和学習に続いて行われた外国の方との交流は、コミュニケーションを取ることの難しさと楽しさを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タスカー・ミルワード校来校 10月30日 その1

毎年、この時期に湯来南高校の交換留学生がイギリスの「タスカー・ミルワード高校」から来られます。その高校生との交流会を3年生が行っています。今年は、小グループに分かれて交流しました。
少人数なので、気軽に話ができ、本校の生徒が日本文化の英語で行いました。「けん玉」を実演し紹介しました。
その後、筆を使って色紙に漢字を書きました。留学生の方にも漢字を教え、書いてもらい、色紙をおみやげに持って帰ってもらいました。
初めは、お互いに緊張していましたが、さすが子ども同士、すぐにうち解けて時間があっという間に過ぎていきました。あちらこちらのグループで笑いが起こったり、拍手が起こったりと和やかな会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼児ふれあい体験学習 10月18日・25日 その2

園児の皆さんも手遊びを披露してくれたり、準備しておいた生徒の手作りおやつをみんなで食べたりしました。

次は12月に湯来南保育園を訪問して実習をさせていただくことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 幼児ふれあい体験学習 10月18日・25日

10月18日と25日の二日間、家庭科の時間に湯来南保育園の園児をお迎えして「幼児ふれあい体験学習」を行いました。
幼児とふれあうことで幼児に関心を持たせたり、幼児に対する理解を深めさせたりすることを目的に行いました。
幼児をお迎えするところから、見送るまで楽しんでもらえるように準備から頑張っていました。
「楽しかったよ」「ありがとう」と園児からのことばに思わずほほえみが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研 10月17日

3年生の言語数理運用科で片山教諭が研究授業を行いました。
「お得なセットメニュー」の単元でメニュー表からセットメニューの仕組みを読み取り、家族みんなの希望を満たす注文の仕方を考える授業でした。
先生の指示に従って、自分で考える場面とグループで考えを交流する場面がありましたが生徒はしっかり考え意見交換をしていました。
最終的にグループごとに出した金額をホワイトボードを使って発表しました。みんな一緒ではありませんでしたが、考えた様子がよくわかるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年平和学習 10月11日 その2

今回の学習を通して、全世界が平和であるために今何ができるのかをしっかりと考え、行動に移せる人になりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年平和学習 10月11日 その1

碑めぐり学習を通して私たちが生まれ育っている被爆地ヒロシマについて学びを深め、核の恐ろしさや戦争の悲惨さを世界の人々に発信していくことを目的に取り組みました。
平和記念資料館での見学やビデオ鑑賞を通して、戦争や核兵器を絶対許さないという思いを強く持つことができました。
外国の方に積極的に話しかけ、自分たちが用意したピースメッセージを渡し、交流することができました。

生徒の感想から

○ 今日は平和記念公園でしっかりと原子爆弾の勉強や外国の方との交流をし、自分の平和への考えを深めていくことができました。碑めぐりの時は一つ一つの碑に祈りを捧げることができました。今日は本当に平和について真剣に自分の意見を持つことができました

○ 今日、平和学習で学んだことは、決して戦争はしてはいけないということです。原爆の恐ろしさや、あの時、ヒロシマに何が起こったのかよく考えさせられ、知ることができました。今の僕たちには何ができるのか「遠い昔の話」という考え方はせずに、真剣に考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

学校経営計画

学校だより

治癒証明申請書

緊急時の対応について

ほけんだより

校舎配置図

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554