最新更新日:2024/05/09
本日:count up26
昨日:81
総数:141804
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

一年生は初めての文化祭 全員が主役

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日の6校時、初めての文化祭を迎える1年生が、総合的な学習の発表練習を行っていました。福祉体験学習のまとめと、今後の生き方を考える内容です。
 福祉体験学習で訪問させていただいた施設ごとにグループを組み、発表します。一人一人、全員にセリフがあります。セリフを覚えることも重要ですが、グループごとでの出入りのタイミングなど「間」も大切です。さらに、グループや全員で声をそろえてセリフを言う所は、一人一人しっかり声を出しましょう。
 当日のステージで、練習の成果が出ることを期待します。頑張ってください。

合唱を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日の全校朝会は、全校合同での合唱練習でした。文化祭本番の全校合唱に向けて、最後のパート練習、全員での合唱練習を行いました。
 3年生の生徒会執行部、指揮者の鐵口さんが的確な指示や講評行い、段々といいものに向上して行っています。一人一人がしっかりと声を出し、全体でハーモニーを響かせられるようになると、合唱が楽しくなってくると思います。
 文化祭まで残りわずかとなりましたが、学級の合唱も全校合唱も、全員が本気になって最後までレベルアップを図り、当日、聴衆をも楽しませる歌声を響かせてください。

地域の秋を彩る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時季は、各地で秋祭りが行われているころだと思います。本校の吹奏楽部は、先週の大森フェスタに続いて、今日は、湯来南公民館祭りで、ステージ発表を務めさせていただきました。地域の園児、小学生、高校生や保護者、お年寄りの視線を集める中、一生懸命に練習してきた演奏を館内に響かせました。
 毎週のように忙しいですが、練習の成果を聴いていただけることは、とても励みになると思います。いよいよ来週の日曜日は、この秋の集大成、本校の文化祭でのステージ発表ですね。吹奏楽部のみなさん、頑張ってください。応援しています。

地域で頑張りを披露

画像1 画像1
 10月21日、日曜日、穏やかな秋晴れの下、大森八幡神社横の集会所を会場として、大森フェスタが開催され、楽しみにしている地域の老若男女が集まり、賑わっていました。この祭りは、地域活性化のため20年前に隔年開催で計画され、今年が10回目だそうです。
 この地域のイベントに、砂谷中学校吹奏楽部が華を添えさせていただきました。少人数ですが、3曲を精一杯演奏し、温かい拍手をいただきました。来週日曜日の公民館祭り、再来週日曜日の本校文化祭と出番が続く吹奏楽部にとっては、舞台慣れする絶好の機会をいただきました。
 26日に本校を訪れる湯来南高校との交換留学生、イギリスのハーバーフォードウェスト校の生徒も見物に来ていました。

秋も深まって来ました  ○○の秋ですね

画像1 画像1
 2年生が修学旅行中ですが、今日は、3年生も校外学習に出て、学校は1年生のみでひっそりとしています。
 3年生は、平和公園で碑巡り等をしながら、外国人観光客の方々に英語で声をかけ、メッセージを伝え合い、国際交流を試みます。うまく頑張れているでしょうか。
 今年は、広島市現代美術館の計らいで、格安バスツアーで出発しました。平和公園で弁当を食べた後は、現代美術館へ行き、美術鑑賞をします。
 今日は、朝かなり冷え込みましたが、気持ちの良い秋晴れで、平和公園での昼食は食欲のわく秋となりそうですね。そして、午後は、素晴らしい展示作品をじっくり鑑賞して、文化の秋となります。

味わい深い読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日恒例、新庄先生の読み聞かせ会が、2年生の教室で行われました。
 今日のお話は、「湯の山 狐」という地域に伝わる民話を手作りで紙芝居にされたものでした。拍子木を使いながら、感情や情景が伝わるように読み聞かせてくださいました。また、その他に地域に伝わる歴史や地名の由来に関するお話も付け加えてくださいました。生徒たちも、湯来町への関心や愛着が深まったのではないかと思います。
 私は、湯来町に勤務するようになってから、毎年、何度か野生の狐を目撃しました。それまで、狸や猪に比べて、狐を見ることはまずありませんでした。狐は、昔話の中の存在でしたが、こうして人里近くに狐が出没する湯来町は、本当に自然が豊かなのだなあと思いました。
 今年は、猿が騒動する機会が少ないですが、これから秋も深まっていくと、熟した柿を採りに猿が大挙したり、冬眠前の熊が出没するかもしれませんね。先日、本校の先生が帰宅中、道路脇に鹿がいるのを目撃されたそうです。

1年生が福祉体験学習でお世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に計画していた福祉体験学習が、悪天候のため延期となっており、今日、実施されました。愛命園、サンピアゆき、湯来まつむら、湯来保養園に分かれ、貴重な体験学習をさせていただきました。
 1年生たちは、持ち前の明るさ、子どもらしさを発揮し、各施設で利用者の方々とコミュニケーションを図っていました。利用者の方々も生徒たちと楽しそうに接して喜んでおられ、地域社会に少し貢献することもできたかなと思いました。
 逆に、「自分たちが用意したレクリェーションやプレゼントを喜んでいただいて、自分も嬉しかった」と感想を述べている生徒もいました。福祉に携わる仕事の様子や尊さもわかり、大変よい学習となりました。
 お世話になった施設・事業所の皆様、ありがとうございました。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

台風襲来の中 県総体開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日、30日は、本来なら秋晴れの下、広島県内各郡市で様々な競技種目の予選を勝ち抜いた中学生たちが、今シーズンの集大成となる県総体で、晴れ晴れと競い合うはずでした。
 しかし、本当に今年度は豪雨災害をはじめ、雨や台風の影響で、頑張って精進してきた力を、思いっきり発揮する場が奪われてしまい、残念でなりません。
 県総体も1日目のみの開催となった競技種目がほとんどでした。中には、両日とも開催できなかったものもありました。
 そのような中、本校からは2年生の景山くん兄弟が、陸上競技の棒高跳びに広島市代表として出場しました。雨が降る中でしたので、特に棒高跳びはポールを差し込んでジャンプする瞬間、滑ったりしないかと危険を感じます。何とか選手たちは無事競技を終えることができましたが、景山くん兄弟は明暗分かれました。いつも二人そろって表彰台に上がっていたのですが、今回は、景山陸くんが自己最高タイ記録で4位に入賞したものの、景山海くんは、自分の力を発揮することができませんでした。二人は二年生ですから、来年がさらに楽しみになります。また兄弟で切磋琢磨し、頑張ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

いじめ防止等のための基本方針

まちぐるみ「教育の絆」

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554