最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:56
総数:141980
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

こつこつ家庭学習

 今週末に、後期期末試験の試験範囲が発表されます。
 2年生の教室には、いつもの家庭学習時間グラフが貼り出されました。
 勉強することを当たりませに。頑張ろう!
画像1 画像1

サゴタニ牧農 イチゴ農園プレオープン(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの素敵な笑顔を見ることができました。
 自分たちが関わることで、いっそう応援する気持ちが生まれましたね。この場所が多くの人が集い、湯来町のシンボルになることを願っています。

サゴタニ牧農 イチゴ農園プレオープン(3)

 本校同様に、学んできた湯来南高等学校の生徒さんも多数参加していました。
またRCCの取材もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サゴタニ牧農 イチゴ農園プレオープン(2)

 イチゴは「紅ほっぺ」「よつぼし」「章姫」の3種類があるそうです。採り方やおいしい食べ方も教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サゴタニ牧農 イチゴ農園プレオープン(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サゴタニ牧農のイチゴ農園がオープンされるに当たり、生徒たちを招待していただきました。
 希望者15名が、参加しました。総合的な学習の時間に、土台作りや土作り、イチゴの苗にかけるバチルス菌のことなども教えていただくなど、大変お世話になっています。
 
 一昨年の12月の大雪で、甚大な被害を受けたイチゴのビニールハウス。また一から立て直されたエネルギーとその精神に頭が下がる思いです。
 キャラクターの「mou ichigo」にもその思いが込められているそうです。
 

R6 生徒会スローガン発表

 今日は、教室で生徒朝会があり、執行部よりR6の生徒会スローガンが発表されました。
 今年から、発表時期を3ヶ月前倒し、より自分たちの考えを基にした活動がすぐ、できるように仕組みを改めました。
 「active school〜積極的・健康・笑顔〜」
 現状を基に、願いを考えたとてもよいスローガンだと思います。今以上に素敵な砂谷中学校になれるように、頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の美術は、デザインの技法について学びました。シンメトリーやリズム、コントラストなど基礎的な用語がたくさん出てきました。
 2年生の英語では、日本の文化を他国の人に紹介する文章を書きました。金魚すくい・和食・神楽・バレンタインデー・剣道・刺身・インターネットゲーム・アニメ・・・・・・。伝統的なものも最近のものもあります。
 3年生の国語は、入試に向けてプリントに挑戦しました。今日は、古文の「伊曾保物語」でした。

落雪注意!

画像1 画像1
 朝は雪がたくさん降っていましたが、少しずつ陽が当たり、雪が溶け始めてきました。
吉岡先生が、校門付近の坂道に融雪剤をまいてくださっています。
 生徒の皆さん、帰り道、気をつけてね。
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科では、磁界の学習に入りました。磁石から出る磁界を砂鉄などで可視化すると美しいですね。
 3年生の保体では、水や屎尿について、課題を選択しiPadを使い課題解決学習をしています。1人でも頑張っている人もいました。
 1年生の英語では、本文を音読します。シンガポールでのSDGsの内容でした。難しい表現がたくさん出てきますね。

昼休憩

 元気印の1年生が、昼休憩にグラウンドに出て遊んでいました。
 寒さなんて何のその。子どもの鏡です。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の英語では、本文をペアで読みました。
 3年生の音楽では、箏の練習をしています。「ふるさと」の曲が形になり始めました。
 1年生の国語では、百人一首をしました。歴史的仮名遣いを読む練習ですね。みんな真剣そのもの!

久しぶりの雪

 今シーズン一番雪が降っています。
 道路やアスファルトに若干雪が積もっています。よく見るとつららもできています。
 パンジーや葉ボタンも雪に隠れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 2年生の保健体育では「薬物乱用防止教室」を開きました。
 学校薬剤師の辻先生にお越しいただき、病気になったとき服用する、薬や漢方薬、また大麻や覚せい剤などについて、専門的な見地から教えていただきました。
 昔と今の比較など、普段知らないことをたくさん教えていただきましたね。正しい情報を選び、健全な生活を送りましょう。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の数学は、平行四辺形の証明をまなんでいます。電子黒板でいろいろな色を使って、等しい辺や角を表しています。
 1年生の理科は、凸レンズの実験です。距離を動かして、実像や虚像を見つけています。
 3年生の保健体育では、バレーボールをしました。バレーボール部の皆さん、出番ですよ!

3年面接指導

 午後からは、1/2年生は下校し、3年生の面接指導がありました。
 他学年の先生から、本番さながらの質問を受け、自分の考えを表現する時間でした。
 とても緊張する時間でした。緊張する練習をどんどんしていきましょう。
 人生には、緊張しながらも、自分の伝えたいことを伝えないといけない場面が、たくさんあります。今のうちにしっかり緊張する練習をしておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生の数学は、図形の証明をしています。ヒントカードが送られてきたり、合同条件が送られてきたり、オクリンクを活用していますね。
 教室が開いている時間、業務員の吉岡先生が、エアコンのフィルター掃除をしてくださっています。寒い冬も暑い夏も大活躍のエアコン、フィルター掃除は大事です。
 1年生の音楽は、箏の時間です。VTRで「六段の調べ」を視聴しながら、箏の音色の特徴を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年生の音楽は、箏をひいています。楽譜も漢数字で書いてあり、独特なんですよね。さて1曲しあがるかな?
 2年生の数学は、平行四辺形の定理について学びました。みんなとても勉強に前向きですね。
 1年生の家庭科は、調理実験をしました。サツマイモを「蒸す」「ゆでる」「電子レンジで加熱する」のどの調理法が一番美味しいか実験だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中

 久しぶりの雨で、廊下が滑りやすくなっています。
 気を付けて運んでくださいね!
 
画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の保健体育では、サッカーをしていました。ドリブルをしたり、ボールでコーンを倒せるようキックの練習をしたりしました。
 3年生の美術では、額がいよいよ完成しそうです。磨いたり、金具をつけたり、ラッカーを塗ったり。素敵な作品ができそうです。
 2年生の社会では、ヨーロッパなどの市民革命について学んでいました。ボストン茶会事件ってなんだ?

読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域のボランティア新庄先生に本や紙芝居などを読んでいただく読み聞かせ会がありました。 
 今日は2年生に「稲村の火」という紙芝居を読んでくだいました。
 安政大地震の時の、和歌山県のヤマサ醤油7代目当主、濱口儀兵衛が実際行った行動を基に作られた紙芝居でした。
 昨日は、阪神淡路大震災の日でした。地震や津波のことを自分事として考えるようにしたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554