最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:56
総数:141980
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

生徒会選挙 放送演説(2)

 金曜日に引き続き、生徒会選挙の放送演説がありました。
 今日は、会長立候補者とその応援責任者の人です。
 明日は、いよいよ立ち会い演説会と投票があります。みんなのリーダーをじっくり考えて選ぼう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 2年生の保体は、小テストでした。健康な生活を送るために、大切な知識を身につけましょう。
 3年の音楽は、箏に触れました。1年ぶりです。おぼえていますか?単元の最後には「さくら」を演奏するみたいです。
 1年の学活では、後期前半の振り返りをしました。三者懇でしっかり自分のことを話せますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学は、4章のまとめをしました。図形の章なので、得意な人も多そうです。
 3年生の理科は、太陽系の惑星の仲間分けをしました。いろんな視点で分けられそうですね。
 2年生の社会は、徳川吉宗の政治について学んでいました。

生徒が作った掲示物

画像1 画像1
 階段の掲示板には、全員の自己紹介カードが貼ってありました。これは、現生徒会長の、「学年の壁を越え、全員で仲良くなる」という公約の実現を目指し、形にした物です。いろんな人の長所や短所を含めて、しっかり知ってくださいね。
 2年生の教室近くには、修学旅行のチラシやまとめ、写真でつくった掲示物がはってありました。これを見るたびにいろんな思い出が思い浮かびますね

画像2 画像2

生徒会選挙 放送演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間に、生徒会選挙の放送演説がありました。
 選挙管理委員長の司会に続き、生徒会副会長候補と応援責任者が放送をしました。
 緊張しながらも、しっかり自分の公約を述べていました。

授業の様子

 3年生の国語では、和歌の鑑賞文を書きました。残念ならが、使っているアプリには横書きしかありません。和歌は縦書きがいいなあ・・・
 1年生の理科では、アルコールを沸騰させる際、温度を計測する実験でした。安全眼鏡をかけて、班で協力して測っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ会

 朝のSHRを利用して、読み聞かせ会がありました。今日は1年生の教室です。
 いつもは本や絵本、紙芝居を読んでもらいますが、今日は特別に他行の中学生が書いた人権作文を読んでもらいました。
 今日の中國新聞に掲載されていた「見まもるという選択」という作文です。いろいろな意見を聞き、人権感覚を研ぎ澄ませていきたいですね。
 図書文化委員さんが、上手にお礼の感想を述べていました。
画像1 画像1

校長面接

 9月の3年生に引き続き、11月12月は1年生の校長面談をしました。
 「現在の自分の状況」や「今後の目標」について質問に答えました。みんな、緊張の中、しっかりと受け答えができました。
画像1 画像1

掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トイレが詰まって、業務員の先生が、修理してくださっています。
 玄関先にはハボタン。(地域からの贈り物です)
 生徒の皆さんは「黙働掃除」をします。まずは、リーダーの3年生が、今日の目標をいうところからスタートします。10分間、丁寧に掃除をしてくれます。

授業風景

 3年生の社会では、労働者の権利について学びました。労働者の人数が減少していますが、労働者の権利も大切にしながら、労働してもらわないといけませんね。
 1年生の英語では、be going toの構文を学びました。オリジナルの標識も作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 西風新都ICを出ました

2年生保護者の皆さま

西風新都インターチェンジを出ました。
この後、吉山経由で湯来町へ向かいます。

これで、修学旅行のお知らせは最後です。

お迎えが必要なご家庭は、よろしくお願いします。

砂谷中学校2学年
画像1 画像1

修学旅行 最後の休憩場所を出発しました

2年生保護者の皆さま

最後の休憩場所の小谷SAを出発しました。
五日市インターチェンジを出るときに、一斉メールを送信します。
画像1 画像1

瀬戸PAを出発しました

一般道は情報どおり、渋滞していました。

先ほど、瀬戸PAで小休憩をして、メロンパンをピックアップしました。
現在、ほうじ煎茶にメロンパンで間食中です。

バスに用意してくれた、てるてる坊主のおかげか活動中は雨が降りませんでした。
細やかな配慮に感謝です。
画像1 画像1

学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室には、生徒の作品が貼ってありました。神楽が大好きなことがわかる力作ですね!
 図書室には、季節の本が飾ってありました。クリスマス関連の絵本など、表紙を見るのも楽しいですね。司書の先生が河野閲覧室から学校用に借りてきてくださいました。もちろん、生徒の皆さんも借りられますよ。
 1階のトイレの電灯を業務の指導監督員さんが取り替えてくださいました。とても明るくなりました。

給食の時間

 給食時間、1年生と3年生の教室にお邪魔しました。
 配膳の様子と、喫食中の様子です。
 時々、五日市学校給食センターから給食にかかる動画が届きます。今日は「マイタケ」の動画でした。吉和でとれる地場産物を今日の献立に取り入れています。
 じばぞう君というキャラクターがしばしば登場します。

 今日の献立は、玄米ご飯、サワラの塩麹焼き、切り干し大根の炒め煮、豚汁、牛乳でした。美味しくて体によいメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

龍野西PAを出発しました

龍野西PAで、小休憩しました。

龍野西IC〜赤穂IC トンネル内火災による通行止めのため、ここから一般道へ迂回します。
画像1 画像1

街歩き、食べ歩き

?北京ダックですってよ!

何食べたの?
北京ダック、チャーシュー麺、胡麻団子、コロッケだよ。
…コ、コロッケ?

んー、食欲が止まらない!
鳩さんもグルメなようです。

最後に、集合写真を撮りました。

そして、さらば関西、
湯来町へ向けてバスで出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神戸南京町 中華街で食べ歩き

神戸中華街に来ています。

自由行動で街歩きしています。

「セットで750円からだよ〜」の呼び込みを聞き流しながら、ぶらりしばしの散策です。

食べ歩きも楽しい街です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人と防災未来センターでの学習を終えました

?ひまわりおじさんの愛称を持つ、荒井勲さんのお話しを聞きました。
荒井さんご自身被災しながらも、家が潰れなかったため助ける側に回ったそうです。
つらい震災の中でも、励まし合いながら復興に向かう姿を知ることができました。

その後、シアターで当時の状況を見聞し、展示を見ました。
ここの施設はしっかり見学するには、じっくり時間をかける必要があります。
また訪れる機会があればいいですね。

展示の中で印象に残った言葉
「津波てんでんこ」
てんでんこは東北地方の言葉で「各自で」の意味です。
「津波はあっという間に来るから、人に構わず各自てんでばらばらに逃げなさい」
南海トラフ地震も想定される中、色々と考えさせられる言葉でした。

2枚目の写真は、地震のマグニチュードのエネルギーを説明する模型の説明を受ける様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

神戸市 人と防災未来センターに到着

小雨がパラパラし始めました。

阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」に到着しました。

講演を聴いた後、館内を回りながら震災・防災学習を行います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554