最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:54
総数:141177
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

令和4年4月の学校体育施設開放事業について

4月の学校体育施設開放事業についてお知らせします。

4月8日(金)は入学式のため、4月7日(木)の体育館の開放は中止します。

また、4月16日(土)は学校課業日のため、18時以降からが開放事業の時間です。

砂谷中学校 学校体育施設開放委員会

学校の様子

3月29日

 部活動の様子です。

 春の日差しを浴びて、グラウンドで野球部と陸上部が活動しています。

 体を動かすことには、よい季節です。

 
画像1 画像1

4月1日金曜日の部活動について

4月1日金曜日の部活動は14時(午後2時)から開始します。
 ・バレーボール部
 ・陸上部
 ・野球部

なお、創作部の活動はありません。

学校の様子

3月25日

 修了式を行いました。
 
 校長から生徒の皆さんにお話をしました
 ○一年間の振り返りをしてほしいこと
 ○毎日の学校生活を笑顔で楽しく過ごすことの大切なこと
 ○自分にとって大変だな、これはできそうにないな ことも 楽しむこと、明るくチャレンジすることが大切なこと
 ○春休みにチャレンジしてほしいこと
  ・得意なこと
  ・これまで何を取り組んできたこと
  ・将来の夢 等について考えてほしい
  振り返ったこと等を、自分の言葉で表現してみてください。
  そして、家族の人、周りの誰かに聞いてもらってください
 ○始業式には、笑顔で登校してほしいこと。

 その後、退任、離任される先生方の紹介をしました。

 本校で大変お世話になりました。
 今後、健康でご活躍されることを祈念いたします。
 ありがとうございました。

画像1 画像1

学校の様子

3月24日

 2年生 読み聞かせ会を行いました。

 講師の先生から、「てぶくろ」というウクライナ民話の読み聞かせをしていただきました。

 生徒の皆さんは、真剣にお話を聞いています。

 平和の大切さについて考えました。

画像1 画像1

学校の様子

3月23日

 1年生は、学級レクレーションをしました。

 ドッチビーと鬼ごっこです。

 生徒の運営により、楽しんで活動しています。

 一生懸命、走って、息が切れている生徒もいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

3月23日

 授業の様子です。

 2年生は数学です。

 1年間の振り返りをしています。

 公立高校の入試問題にもチャレンジしています。

 1年生は、自分たちの学校や地域社会の平和について学習しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度 学校体育施設開放事業 第1回 開放委員会開催のお知らせ

画像1 画像1
来年度第1回目の開放委員会を下記のように開催することとなりました。ご出席のほど、よろしくお願いいたします。

【開催日時】令和4年4月5日(火)19:00より

【開催場所】湯来南小学校 多目的教室

※現在ご使用中のセキュリティーカードと、来年度利用者の登録名簿をご持参ください。簿は、各団体の書式でもかまいませんが、右側にある配布文書メニューから「体育施設開放事業 登録名簿」をダウンロードしてもご利用いただけます。

【お問い合わせ先】 事務局:砂谷中学校 教頭

学校の様子

3月17日

 校内研修会を行いました。

 授業改善のための研修会です。

 今年度の振り返りから、今後の改善点について確認しました。

 教務主任から、授業に関する確認事項について、お話をしました。
 ○砂谷中学校の現状
 ○主体的に取り組む授業のための共通認識
 ○砂谷中学校スタンダートの実施
 ○グループ学習の約束 等
  学力向上委員会が中心となり、資料作成等しました。

 その後、広島市教育委員会指導主事から
  ○主体的で対話的で深い学びに向けた授業実践について
  指導・助言をしていただきました。
 
 指導主事から、タブレットを活用した課題設定について、具体的に教職員がタブレットを操作しながらの研修も行いました。

 今後、生徒が主体的に学習に参加できるような授業づくりをしていくために、課題設定の仕方や授業展開について研修を深めていきたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

3月17日

 3年生 読み聞かせ会を行いました。

 講師の先生から、「てぶくろ」というウクライナ民話の読み聞かせをしていただきました。

 平和の大切さについて考えました。

 今、広島で平和に暮らせていることのありがたさについて、生徒たちに語りかけられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

3月15日

 授業の様子です。

 2年生は、国語の授業です。

 走れメロス について学習しています。

 1年生は数学です。

 代表値について学習しています。

 土日の勉強時間数、1ヶ月の読書時間等、1年1組と全国のデータを比較して、タブレットを活用して分かることをまとめています。
画像1 画像1

学校の様子

3月14日 お別れバレー

 バレー部では、3年生とのお別れを惜しんで、3年生チーム対1・2年生チームで試合を行いました。

 3年生は久しぶりの練習でしたが、1・2年生も感染症予防対策のため試合形式での練習は2か月ぶりでした。

 3年生のチーム力とサーブ力に、1・2年生は戸惑う場面もありましたが、だんだんと力を発揮して、3勝3敗の引き分けとなり、思い出に残る1日となりました。

 3年生との、楽しいひと時を過ごすことができ、1・2年生も喜んでいました。

 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日

 卒業生退場 4

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日

 卒業生退場 3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日

 卒業生退場 2

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場 1

学校の様子

画像1 画像1
3月12日

 答辞
日差しは暖かさを増し、春の訪れを感じる季節となりました。
今日、私たち二十名は砂谷中学校を卒業します。思い起こせば、入学してから今日までの3年間は本当にあっという間でした。砂谷中学校での3年間で私たちはとても多くのことを経験し学んできました。

3年前の春、私たちは真新し制服に身を包み、新しい環境に期待と不安をもち、砂谷中学校に入学しました。
二泊三日の野外活動。カッター研修では、初めは厳しい指導に耐えられるか不安でした。しかし、慣れてくると、カッターも速く進むようになり、笑顔が増えました。ここでは、あきらめないことが成功の鍵だと知りました。
二年生では、新型コロナウイルスの影響で、体育祭は時間短縮になり、文化祭は合唱ができず、職場体験学習は中止となりました。しかし、さまざまな制限の中で、あることに気付きました。「当たり前の毎日は当たり前じゃない」と、いうことです。これに気付いてからは毎日を大切に過ごすようになりました。コロナだからと肩を落とすのではなく、コロナだからこそみんなで元気に楽しく過ごす、ということを意識しました。
そして、一番の大きな行事だった修学旅行。一日目には、ハウステンボスに行き、時間が経つのも忘れて存分に楽しみました。二日目には、平和資料館・平和公園に行き、改めて、原爆の愚かさや、怖さを知りました。三日目の班別自主研修では、長崎の歴史的建造物や町並みの美しさを堪能しました。この三日間は普段味わうことのできない経験をたくさんし、瞬く間に過ぎていきました。事前にみんなで計画し、実際にそれを行いきることの、喜びを知りました。
三年生になり、十月に行われた体育祭や文化祭。ともに最高のものにするために、一人一人が全力で競技や発表をし、係の仕事もしっかりと行い、全力で楽しみました。3年生としての責任をもち、全力で行うことで、達成感を味わうことができました。
受験も近くなり、普通ならピリピリするはずの教室も私たちのクラスは、いつもとあまり変わっていませんでした。私はそんな、クラスが大好きでした。
12月に始まった卒業までの日めくりカレンダー。残り44日も日数があったのに、今はもう卒業の日を迎えています。何気なく過ごしてきたみんなとの時間は、一秒一秒がとてもかけがえのないものでした。
この3年間で学んで来たことを、今後の生活に生かし、頑張っていこうと思います。

三年間、私たちを指導してくださった先生方。勉強や部活動、いろいろなことでお世話になりました。私たちのクラスは、あまり発表や反応が少なく、授業の進みを遅くして、申し訳なかったです。それでも、私たちが納得するまで説明してくれました。また、進路や悩みを相談すると真剣に向き合ってくださいました。本当にありがとうございました。
そして、なにより、私たちのことを一番に支えてくれたお父さん、お母さん。私たちのためにかけてくれた言葉をはねのけ、素直になれず、反抗してしまったこともありました。でも、心の中では、本当に嬉しかったし、本当に感謝していました。いつかは親元を離れ、自立していきますが、それまで、まだまだお世話になります。
最後に、三年間共に過ごしてきたみんなへ。いつも一緒に笑ってくれてありがとう。この三年間みんなと過ごせて、とても楽しかったし、とても幸せでした。本当にありがとう。四月からはみんな、それぞれの道を歩みます。しかし、もし悩んだりしたら、いつでも仲間を頼ってください。私たちはいつまでも、最高の友達だということを忘れないでください。
たくさんの思い出をくれた砂谷中学校、今日私たちの卒業をあたたかく見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました。心より感謝して答辞といたします。
令和四年三月十二日 卒業生代表

学校の様子

画像1 画像1
3月12日

春の訪れを感じる今日、木々が芽吹き、桜のつぼみが卒業生の旅立ちを祝福しているかのようです。このような良き日に、砂谷中学校をご卒業される三年生の先輩方へ、在校生を代表してお祝いの言葉を申し上げます。
 卒業証書授与式を迎えた今、先輩方は、この三年間をどのように振り返っていらっしゃるでしょうか。小規模の学校でも、同級生や他学年との交流の中で、色鮮やかな思い出を築き上げてこられ、同時に新入生の頃より一回りも二回りも大きく成長されてきたことと思います。私たち在校生は、そんな先輩方を身近に感じながらも、目標としたくなるような輝きに憧れ、その背中を追いかけてきました。このような素敵な日々が今日で終わると思うと、寂しさを感じてしまいます。先輩方も中学校で過ごす貴重な日々が、とても短く感じられたのではないでしょうか。   
 私たち在校生から見た先輩方は、いつも明るくていろいろなことに気配りができる、そんな先輩方でした。体育祭などの全校で活動する行事や今年度から始まった黙働掃除では、分からない事はすぐに優しく教えてくださいました。文化祭では、学年ごとのステージ発表で、難しいテーマにもかかわらず、その説明はとても分かりやすく、さすがだなと思いました。
 一昨年から続く新型コロナウイルスの影響により、私たち中学生だけでなく、世界中の人々が苦労を強いられ、そんな生活の中で奪われてしまったものがたくさんあります。そして今現在も、変わることのない、不安と隣り合わせの日々です。本校でも感染対策で、二年前から卒業式は簡略化されてしまいました。私たち在校生も、三年生の先輩方へ直接ご挨拶ができず、残念な気持ちでいっぱいです。
 しかし、先輩方がこの中学校生活で経験してきたことは、全てが暗くマイナスなことばかりではなかったはずだと、私は信じています。中学校生活の中で学業や部活動など、身につけた知識や自ら挑戦できたこと、友人たちとの思い出、その一つ一つが宝物であり、心のうちに温かな光として残るものではないでしょうか。
 この先、先輩方が進まれる道には、楽しいことや希望で満ち溢れています。しかし、厳しく高い壁が待ち受けているかもしれません。どうにもならない時は、足を止めて休んでもいいと思います。そこからまたスタートして、この砂谷中学校で過ごした三年間の思い出を糧に、未来を切り拓いていってください。私たち在校生も心から応援しております。
 最後になりましたが、卒業生の皆様のますますのご健康とご活躍を心よりお祝い申し上げ、送る言葉とさせていただきます。
本日はご卒業、誠におめでとうございます。

令和四年三月十二日
在校生代表

学校の様子

3月12日

 式辞

 厳しい寒さに耐え開花した梅が気高く薫る今日の良き日 保護者の皆様をお迎えして 広島市立砂谷中学校 第75回卒業証書授与式が挙行できますことに 卒業生はもとより教職員一同心よりお礼申し上げます
 
 卒業生の皆さん 卒業おめでとうございます
 先ほど皆さんに卒業証書をお渡ししました この卒業証書は 平和記念公園の「原爆の子の像」に 国内外から捧げられた折り鶴を再生した紙で作られています 平成27年度からすべての広島市立学校の卒業生に授与することになっています 世界の人々から捧げられた平和への願いを 今 皆さんに託しました

 さて 卒業生の皆さんと私は 一年間 学校生活をともにしました 4月に皆さんに初めて出会ったとき 爽やかなあいさつができる学年だと感じました 素晴らしい生徒たちだと感じました その印象が変わることはありませんでした
朝 校内を歩くと 静まり返った教室の中で 朝読書に集中する皆さんの姿がありました 授業中には いつも真剣に学ぶ皆さんの姿がありました 入試が終わってもその姿勢は変わることはありませんでした

新型コロナウイルス感染症対策に気を配りながら そのなかでできることを一生懸命取り組んできました 体育祭 文化祭などの行事では 生徒会役員が中心になって盛り上げてくれました 体育祭の全員リレーでは 全校生徒が一丸となって全力を尽くしていました 3年生の皆さんの背中が1 2年生を引っ張っていったのです 文化祭ではSDGsについて発表しました 世界の未来について真剣に考えてくれる皆さんの姿が 頼もしく見えました 今年から取り組んだ黙働清掃は 3年生がリーダーシップをとりました 手探りの中 スムーズに清掃活動に取り組んでいます 皆さんの活動は 砂谷中学校の伝統となって受け継がれていくことと思います

生徒会交代式では 1 2年生へ向けたメッセージが送られました 大きな挑戦をしたこと 目標を達成するために 生徒会役員内で意見の食い違いがあったこと 意見の食い違いは 学校をよりよくするために大切なことに気づいたこと だから 話し合いで自分の意見をしっかり伝えることが大切だということを伝えてくれました

皆さんは 一人一人大きく成長しました そして どのようなことにも挑戦すること 協力することの大切さや楽しさ 大変さ等 後輩達に多くのことを繋いでくれました



私には いつも卒業生に言い続けていた言葉があります。

〇本を読め、人に会え、そして旅をしろ

この言葉は、 ある会社の社長の方の言葉です。
若い人が成長していく際に大切なことをこの言葉がまとめてくれています
若い人が日常の生活だけでは成長に限界がある中 「本」 「人」 「旅」の3つは その人を飛躍的に成長させてくれます 日ごろ体験できないことを「本」や「出会い」によって体験することで 成長できるチャンスは飛躍的に増えます

今は このような状況ですから 私たちの生活には制限があります しかし 本を読んで自分を成長させることに制限はありません 本の中には新しい出会いも未知の体験もたくさん詰まっています このような時だからこそ 「本を読み」自らを成長させてください 心のエネルギーを蓄えてください そして いつか私たちの生活が日常を取り戻したとき 蓄えた心のエネルギーを糧に 「いろいろな人と出会い」「旅をして」ください そうすれば 皆さんには 明るく新しい世界が開けるはずです
皆さん一人ひとりが これからの社会を支える力をもつ人に成長してくれることを願っています

 卒業生の皆さん この砂谷中を卒業した自信と誇りを胸に 今日から新しい決意で 新しい生活に挑戦してください 私たち教職員と後輩一同は 皆さんの更に成長した姿や堂々たる生き方を心から期待しております

 最後になりましたが 保護者の皆様方に一言お祝いとお礼を申し上げます
お子様のご卒業 誠におめでとうございます 生徒達はよく頑張り 素晴らしい成長を見せてくれました 学校生活にご支援をいただいたこと 心から感謝とお礼を申し上げます
 
お子様が これからも健やかで 幸多からんことを祈念して 式辞といたします

令和四年三月十二日 広島市立砂谷中学校長
画像1 画像1

学校の様子

3月12日

 保護者の皆様をお迎えして、広島市立砂谷中学校 第75回卒業証書授与式が挙行しました。
 教職員一同心よりお礼申し上げます。

 卒業証書を校長から生徒一人一人に手渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554