最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:56
総数:141201
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

明日は生徒総会です

画像1 画像1
 明日、4月26日の生徒総会に向けて、本日の放課後、生徒会執行部や各委員のみなさんが、リハーサルを行いました。動きや進行、発言内容などについて、担当の先生方と丁寧に確認をしました。明日、スムーズに進められ、みんなで考えたことを、みんなで決めて、みんなで確認し合い、みんなで実行していけることを願っています。

生徒総会に向けて

画像1 画像1
 今週末は生徒総会があります。執行部の面々は、その準備で大忙しです。今日は、提案に対する意見を学級討議という形で出し合っています。一年生は、初めての経験なので、執行部の先輩が、学級討議のサポート役としてついてくれています。
 普段から、どの学級も、自分たちのことを、自分たちで話し合い、みんなで納得して決めたことを、みんなで実行できるようにしていくことが大切で、それが、今朝も言いましたが、自主、自律、自治の確立なのです。真剣に考え、決まったことに本気で取り組んでほしいと思います。

今年度 最初の生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 三連休明け、体も心もしんどい面があったかもしれませんね。
 今朝は、今年度初めての生徒朝会がありました。執行部の面々は、8時前から準備や、あいさつの声かけ、整列指導を分担してやっていました。
 一年生や二年生の集合状態がよく、体育館に入ってからも、私語をせず、素早く並ぶ人が多かったように見えました。何をしに集まっているのかを理解し、考えて行動できていました。今日は、全体的に良かったですよ。
 自主、自律が達成された集団こそ、自治が確立します。自主、自律、自治を生徒会スローガンの「凡事徹底」により確立していきましょう。

今シーズン開幕! 各部活動大会出場へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生を迎えて、まだ三週間しか経っていませんが、部活動の各種大会は、すでに幕を開けました。
 4月21日、野球部は、昨年度と同様、湯来中学校との合同チームを結成し、この夏の県大会、中国大会、全国大会へとつながる市選手権大会の予選会である佐伯区大会へ臨みました。
 立ち上がりは、相手の攻撃を0点に抑えることができました。が、小刻みに得点を許し、5対0と差を広げられました。でも、粘り強く立ち向かい、1点を返して、なおも1アウト満塁と見せ場もつくりました。
 しかし、反撃もここまでとなり、結局、6回終了時点で規定の90分を越えたため、1対5で敗戦となりました。次戦は、27日の土曜日、敗者復活戦となります。さらに成長した戦いぶりを見せてほしいと思います。
 今日4月22日は振替休業日ですが、バレーボール部が、10連休明けの区大会に向けて、練習をしていました。1年生がたくさん入部してきて、活気づいています。頑張ってほしいと思います。

ALT(英語指導助手)Ben先生 初授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から第1、第3木曜日の英語の授業に来てくださるALTのベン先生が、本日、初めて本校へ出勤され、古賀先生と2年生の授業を展開されました。
 自己紹介をネタに、様々な質問を投げかけ、それに回答していただく形式で進められました。日本語も随分と達者でらっしゃるのは、新婚の奥様が日本の方で、日常会話の多くは日本語でされるそうです。
 イギリスのマンチェスターという都市の出身ということで、サッカー好きの子たちは盛り上がっていました。趣味や特技もたくさんお持ちで、琴の演奏をしたことなどを紹介され、得意のジャグリングは、目の前で披露してくださり、生徒たちから拍手喝采でした。ご友人の前任のアバーソ先生が、「とてもフレンドリーで楽しい人です」と紹介してくださっていましたが、まさにその通りで、生徒たちもこれからの英語の授業を楽しめそうです。
 日本通で、日本各地を旅されるのも好きなようです。好きな日本食が「豚骨ラーメン」のネギ、半熟卵トッピングだそうですが、はまったきっかけを私が後でインタビューすると、お姉さんと初めて来日した時、大阪で、豚骨ラーメンの有名店で食べて、気に入ったんだそうです。
 月に2回と一緒に過ごせる日が限られますが、昨年度のアバーソ先生のように、砂谷中学校のことを大好きになってもらえるよう、楽しく頑張りましょう。
 今日は、残念ながら午後から研修会に行かれるので、1年生と3年生には授業をしていただけませんでしたが、休憩時間にそれぞれの学年の教室にご案内して、自己紹介をしていただきました。あいさつ代わりに、得意のジャグリングをされ、心をキャッチされました。ベン先生、これからもよろしくお願いします。

3年生 全国学力・学習状況調査に取り組む

画像1 画像1
 本日、三年生は、ほぼ一日、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。分厚い問題冊子や慣れないマークシートで、脳みそも神経も疲れているかもしれませんね。
 一時間目は国語、二時間目は数学、三時間目は英語の聞くこと、読むこと、書くことの問題に取り組み、4時間目は学習状況や学校生活等について問う生徒質問紙に回答します。そして、五時間目は、今回初めて導入された「英語の話すこと」の調査に挑みます。
 様子を見に行くと、真剣に一生懸命受けていましたが、全部を無事に終了させたころには、どっと疲れが出るかもしれませんね。でも、受験生としては、入試に向けて集中力や持続力を養ういい練習にはなるかと思います。
 夏には結果が出ますが、個々の資料は返却し、全体的な傾向を分析して、学校での取組を改善していく材料としたいと思っています。

体育祭に向けてひそかに準備を進めています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の二大イベントの一つ体育祭は、来月の18日です。一か月後ですが、10連休を挟んだりするので、実際は、もうあまり日数がありません。学級での話し合いや学年や全体での練習に集中して取り組みましょう。
 ところで、先生たちは、すでに体育祭に向けた会議を重ねるなど準備を進めています。昨日は、生徒のみなさんが転倒したりしないよう、グランドの表面を削ってならす作業をしました。先生たちもチームワークよく取り組んでいます。主役の生徒のみなさんにも、競技や演技をチームワークよく頑張ってほしいと願っています。

放置しておけない犯罪行為です!

画像1 画像1
 4月17日、ある生徒が、「通学路に下品な落書きがあります」と報告に来てくれました。まず、この行動が正しく、立派です。
 さっそく、現場へ確認に行きました。コンクリートの壁面に生えたコケを削って、不適切な言葉や絵が、たくさん描かれていました。この行為は、れっきとした犯罪行為となります。誰の仕業かは、今のところわかっていませんが、内容的に中高生くらいの男性の仕業かなと推測されます。大の大人が、あんなことをわざわざ描いて喜ぶようでは幼稚すぎます。内容を確認した上で、直ちに消去作業を本校職員3名で行いました。
 このようなことを真似してはいけないのはもちろんですが、もし、本校の生徒の中に描いた者がいるならば、素直に反省し、できればこっそりでいいので、正直に申し出て来て「反省しています」と伝えに来てほしいと思います。
 最後に、繰り返しますが、今回のことを「これはいけない!」という思いで、きちんと伝えに来てくれた人が本校にいるのが素晴らしいと思いました。ありがとう。

恒例 狐原山桜祭りに吹奏楽部が華を添える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観日の翌日、吹奏楽部のみなさんは、休む間もなく、毎年恒例の「狐原山桜祭り」に出演させていただきました。今年は、あいにくの雨模様で、湯来体育館内での演奏となりましたが、集まった大勢の老若男女のみなさんから、温かい拍手を受けました。
 生徒三人、先生三人で20分弱のステージを務めさせていただきました。お祭りの開催を告げるファンファーレに始まり、「栄光の架け橋」「上を向いて歩こう」「負けないで」の三曲を披露しました。三年生三人の部員が、春休みも頑張って、地道に練習を重ねて来ました。彼女たちも、新入生の入部を心待ちにしていることでしょう。
 地域の皆様、温かい拍手をありがとうございました。これからも、応援をよろしくお願いいたします。

深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日のPTA総会をもって、前任の平岡PTA会長様が、ご退任されることとなりました。4年間、会長を務めてくださいました。感謝、感謝です。今後とも、お体に気をつけられ、ご活躍ください。また、本校のことを引き続きよろしくお願いいたします。
 また、山本PTA新会長様を代表とするPTA新執行部役員の皆様も、PTA総会において承認されました。これから一年間、どうぞよろしくお願いいたします。会員の皆様のPTA活動や本校の教育活動に対するご理解とご協力もよろしくお願いいたします。

今年度最初の授業参観いかがでしたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日、今年度最初の授業参観があり、多くの保護者、ご家族のみなさんが参観に来られました。
 1年生は、姿勢よく、しっかり説明や指示を聞いて、落ち着いた雰囲気の中、詩の音読にグループで取り組んでいました。ギャラリーが大勢いる中、うまくできましたか?
 2年生は、数学で多項式の練習問題に取り組んでいました。ペアで確認し合ったり、教え合ったりする場面もありましたが、うまくできたでしょうか?
 3年生は、社会科の歴史の授業で、後半は産業革命に関する復習をしていました。生糸やカイコのまゆの現物を見せてもらったり、触らせてもらったりしていましたが、カイコの画像には悲鳴があがっていました。まゆとか桑の葉とか、思った以上に知らないようでした。
 学び学級では、先生と生徒たちが互いに自己紹介をし合う活動に取り組んでいました。自分のことをしっかり書いて、伝えることができたでしょうか?
 保護者の皆様、これからも毎月のように参観や行事で学校へ来ていただく機会を設けますので、ぜひ、お越しください。よろしくお願いします。

続 部活紹介から さっそく 部活動体験へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生オリエンテーションを終えて迎えた放課後、1年生たちは、思い思いに選んだ部活動への仮入部を経験していました。感想は?

部活紹介から さっそく 部活動体験へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生オリエンテーションの中で、2年生、3年生による部活動紹介がありました。上級生は、ちょっぴり照れくさそうにパフォーマンスを披露していました。でも、楽しそうというか、下級生の入部を期待して、うれしそうでした。
 今日から来週の木曜日の部活ミーティングまでが仮入部期間となりますが、1年生のみなさんは、どの部に入るか、もう気持ちは定まっているのでしょうか?

新入生オリエンテーションで距離が縮まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、新入生オリエンテーションが行われました。1年生は、入学してから3日目でしたが、明るく行事を運営してくれた生徒会執行部のおかげで、1年生たちも、オリエンテーションを楽しむことができ、先輩達との距離が縮まり、中学校生活への安心感も増したことでしょう。
 校歌をみんなで歌う場面がありましたが、大きな行事の時には、全校での校歌斉唱があります。みんなで声高らかに歌うと、みんなが気持ちよくなり、その場も盛り上がることでしょう。毎回、しっかり声を出して頑張りましょう。

新入生18名の入学認定! おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日、14時から平成31年度 入学式を行いました。元気に登校してきて、緊張しながらもしっかりと返事をし、小学校に比べて少々かしこまった雰囲気の長い儀式を経験しました。
 頑張った後は、緊張感からも解放され、いい笑顔で学級写真におさまっていました。明日からも、その笑顔で、明るく楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
 保護者の皆様、本日は、誠におめでとうございます。
 ご来賓、地域の皆様、本日は、お忙しい中、また足下の悪い中、ご臨席を賜りまして、深く感謝申し上げます。今後とも、本校の教育活動に、ご支援、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

和やかな良い雰囲気でスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の始業二日目、新しい担任の先生との学活をのぞいてみました。二年生も、三年生も、和やかな良い雰囲気の中、学級の役割分担を決めたり、自己紹介をしたりしていました。
 特に、三年生は、今年度本校へ着任されたばかりの菅本先生が、テンポ良く、柔らかい表情と口調で自己紹介をされたので、生徒たちもどんどんリラックスして、明るく反応できるようになって来ました。楽しい時間を過ごせていると思います。
 さすが三年生と思えたのは、話を聴く姿勢などが、立派だったことです。

明日は入学式です 「あした天気になぁれ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学式の準備が、ほぼ整いました。現在、入学式で伴奏する吹奏楽部が練習をしています。行事の度に、いつもありがとう。そして、新3年生となった生徒会執行部が、今週末の生徒会オリエンテーション向けてリハーサルをしています。
 ところで、明日は新入生にとって折角の晴れ舞台なのに、天気予報がよくありません。明け方は、かなり強い雨が降る予報となっていますが、徐々にやんでいくようです。本校の入学式は14時からです。それまでに、ぜひ、雨が上がってくれることを祈ります。

湯来南高校では入学式がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 地元の湯来南高等学校は、今日が入学式でした。本校からの7名を含め、30名の新入生が迎えられました。
 新入生を代表して、本校を卒業したばかりの福田さんが、「新入生代表宣誓」を堂々と行い、本校を2年前に卒業した梅田くんが、「在校生代表歓迎の辞」を温かく述べていました。
 さらに、式後、湯来南高等学校の誇れる和太鼓部のみなさんが、お祝いの演奏を披露してくれましたが、そこでも4名の本校卒業生が躍動していました。
 このように、卒業生たちが、新しい環境の中で、たくましく成長している姿を見ると、とても嬉しい気持ちになります。これからも学業や部活動などで青春を謳歌し、活躍してほしいと思います。

新2年生、新3年生は学級開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新2年生と新3年生は、新しい先生方と新しいホームルーム(教室)で、学級開きが行われました。欠席ゼロ! みんなそろって今日を迎えられたことが、まず大変喜ばしいことです。生徒のみなさんが、心機一転がんばろうとしている意気込みも感じられます。
 2年生は、担任が佐竹先生、副担任が三上先生、尾上先生(学年主任)、古賀先生です。
 3年生は、担任が菅本先生、副担任が森田先生(学年主任)、吉原先生です。
 いいスタートがきれたように思います。明日からも、みんな一緒にがんばりましょう。

平成31年度 いよいよ本格始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ平成31年度が、本格的に始まりました。明日が入学式なので、今日は、新2年生と新3年生だけでしたが、まず、就任式を行いました。
 本日、ステージ上で紹介できたのは7名の先生方でしたが、合わせて10名もの先生方を紹介しました。新しく着任された先生方も緊張されていると思いますが、迎える生徒のみなさんも、「どんな先生だろう?」と緊張しながら関心を持ったことでしょう。
 代表であいさつをしてくださった社会科の吉原先生もおっしゃられましたが、お互いに気持ちの良いあいさつから距離を縮めて行き、親しみを深めていきましょう。
 就任された先生方の紹介は、本日「お知らせ文」を配布しております。また、明日発行の『学校だより』にも掲載します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時の対応について

保健室から

いじめ防止等のための基本方針

まちぐるみ「教育の絆」

道路情報

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554