最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:77
総数:141103
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

春一番とともに入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雪から一転、中国地方に春一番が吹いたそうで、昼間は最近の冷え込みからすると、過ごしやすい気温となりました。
 そのように春が近づいて来るのを感じさせる中、今日の午後は、4月から入学を予定している小学6年生の皆さんが本校を訪れ、1年の音楽、2年の数学、3年の国語の授業を参観してまわりました。かわいい後輩の訪問に、中学生の方がソワソワしているように感じました。
 授業参観の後は、入学説明会、物品申込などを行い、ほんの少しですが、各部活動の様子を思い思いに見学してもらいました。
 本校の生徒たちは、中学入学後に成長した姿を、後輩に印象づけることができたでしょうか。小学6年生の皆さんに、今日の感想を聞いてみたいですね。
 来年度の入学受付4月2日、そして入学式4月10日を楽しみに待ちましょう。

今朝は思いのほか大変でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 三連休も再び寒波が襲来したようですが、前回の寒波ほどではないと、少し甘く見ていたのかもしれません。今朝は、積雪と凍結の影響で、通勤通学に支障が出ました。特に、五日市方面からのルートは事故渋滞がひどく、上りも下りもかなり影響が出ました。3年生の中には、今日から私立一般入試に臨む生徒もおり、非常に心配しました。高等学校とも連絡を取り合わせていただき、何とか無事に受験することができました。
 さて、もう昼過ぎですが、まだ雪が降っています。本校へご用の方は、十分お気をつけてお越しください。

今年度最後の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(金)15時20分より、1・2年生だけですが、今年度最後の授業参観がありました。連日の厳しい寒さも緩み、各学年の英語の授業を見ていただくことができました。
 一年間、こういった機会の度に、お忙しい合間をぬって学校へお越しいただき、ありがとうございました。来年度も、行事や授業参観などで、毎月のようにご来校いただく機会を設けますので、よろしくお願いいたします。

厳しい冬の楽しみ

朝の砂谷中 朝の砂谷中
昼休みの様子 昼休みの様子
2月7日(水)
 今朝は氷点下8度の厳しい寒さでした。生徒はいつも通り元気に登校しています。
 昼前から青空とともに日差しが射し込み、昼休みには学年、男女関係なくグラウンドで雪遊びを楽しんでいます。雪を投げても投げても地面が見える様子はなく、時間いっぱい歓声をあげて、楽しんでいました。

いじめ撲滅プロジェクトからの報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の生徒朝会で、1月28日の広島市PTA協議会主催の「いじめ撲滅プロジェクト」に参加した2年生の上野くん、鐵口さんの二人から、報告がありました。
 二人が他校の生徒代表に紹介した、砂谷中学校の取組や、その効果についてまとめた模造紙大の手作りポスターを示しながら、改めて本校の生徒主体の取組の意義を伝えました。
 そして、SNSでのいじめを防ぐために、参加者全員で協議、決議した決意表明文「考えてる? 相手を傷つける1秒前 SNSの文字への責任」を発表しました。広島市の中学生の一員として、この決意表明を、砂谷中学校の全生徒一人一人がしっかりと意識し、責任ある行動をとっていきましょう。
 保護者、地域の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。

気をつけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も寒波が居座っています。今年の冬は、思ったほど積雪はないものの、気温が低く、今朝の路面の圧雪凍結は、なかなか解けないかもしれません。
 平野部、沿岸部から本校へご用で来られる方は、お車の冬装備、慎重な運転等、十分お気をつけください。今朝も、五日市〜湯来線でトラックが車線をふさいだり、別の場所で立ち往生する車輌があったりして、教職員の出勤や、遠方からバス等で通学している生徒に影響が出ました。
 雪国の宿命ですが、安全第一です。重ね重ね十分お気をつけください。
 写真は、本校の敷地下の県道の今の状況です。

佐伯区青少年の思い発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳しい冷え込みの中、立春の4日、日曜日に、佐伯区民文化センターで、第15回佐伯区青少年の思い発表大会が開催されました。
 区内の各中学校の代表が、自分自身が日常生活や社会に目を向けて感じたことや考えたことを意見作文にし、区民文化センター大ホールの聴衆に向かって堂々と伝えていました。どの意見も、前向きでしっかりしていて、それぞれの学校を引っ張っていくリーダーにふさわしいなと思えるものばかりでした。
 本校からは、2年生で生徒会書記の日高萌さんが、「ふだんの くらしの しあわせ」と題し、自身の祖母との生活、お母さんがお勤めの福祉施設でのボランティア体験、1年生の時の福祉体験学習といった実体験をもとに、気づいたこと、考えたことを、落ち着いてにこやかに伝えていました。またの機会に、その内容を生徒のみなさんにも伝えたいと思います。

成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は三年生が、公立9校、私立1校の入試に挑んでいます。落ち着いて力を出し切ることができたでしょうか。二年生は、CRT検査で、国語、数学、英語の学力テストに取り組みました。春からは、受験生と呼ばれるようになりますが、中学校2年間で学んだ内容は、どれくらい身についているでしょうか。
 さて、今日アップした写真は、一年生の今週の授業の様子ですが、保健体育科の指導教員、古市先生が、入学当初に比べると、自分たちで規律も意識しながら、前向きに一生懸命授業に取り組めるようになってきましたと評価しておられました。今月は、4月に入学してくる小学六年生が学校見学に来ます。授業や部活動に一生懸命取り組む姿、あいさつなど礼儀やマナーがきちんとしている成長した姿を、先輩としてしっかり見せてほしいと思います。

いじめ撲滅プロジェクトにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日、新生徒会執行部の上野くんと鐵口さんが砂谷中学校を代表して、広島市立の全中学校が参加する「いじめ撲滅プロジェクト」に参加しました。
 まず、5校ずつくらいに分かれてグループでの実践交流や意見交換を行いました。本校の二人は、落ち着いて実践を伝えました。全校生徒の交流が深まり、互いの良さを認め合える生徒会主体の取組を紹介しながら、仲間を思いやることの大切さと、学校を応援してくださる地域の方々と触れ合うことの意義を訴えました。
 その後、二人のグループでは、「SNSでのいじめを防ぐためには」をテーマに協議をしました。上野くんは、グループで話し合った内容を全体交流の場で発表する大役を、自ら買って出ました。
 今回、二人が砂谷中学校からの報告として伝えたことは、前生徒会執行部がリーダーとして取り組んできた内容です。これからは、二人をはじめ新執行部のメンバーがリーダーとなって、砂谷中学校を誰もが安心して楽しく過ごせる学校にしていかなければなりません。まず、全校生徒の皆さんが、二人からの「いじめ撲滅プロジェクト」の報告をしっかり聞いて、みんなが同じ意識で学校生活をはじめとする日常生活を送りましょう。そして、疑問に思ったり、不安に感じたりするようなことがあれば、友達はもちろん、先生や保護者にどんどん相談しましょう。SNSの問題などは、各ご家庭の方でもしっかりアンテナを張っていただき、子どもたちを見守り、健全な成長を支えていただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

文部科学大臣賞を受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(月)
 1月7日(日)に行われた「第24回中国地区会着初め大会(広島県立総合体育館武道場)」で3年生の木本七海さんが特別賞「文部科学大臣賞」を、1年木本大和君が「特選」を受賞しました。
 2018人の参加者が学年それぞれの課題を制限時間の中で取り組んだそうです。
 特別賞を受賞した72点の作品は30日まで福屋広島駅前店1階に展示されています。

中学校生活最後の定期テスト始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)
 低温注意報が出ている朝、いつもと変わらない元気なあいさつをしてくれる3年生。今日から中学校最後となる定期テスト「学年末テスト」が始まりました。1日目は1校時国語、2校時社会 3校時音楽のテストです。みんな真剣に取り組んでいます。
 今日はテスト終了後、下校します。明日からはテスト終了後、授業を6校時まで行います。
 明日も気温の低い状態が続くと思われますので、登下校の際、転倒や事故に遭わないよう十分注意してください。

天気予報はよく当たります

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報は大したもんです。早朝は、本当に雪が積もるほど降るのかと思いましたが、8時頃から1時間も経たないうちに、学校周辺は真っ白になりました。沿岸部はどうなのでしょうか。今日の帰宅時、明朝の通勤・通学時の状況が気がかりです。
 実は、3年生のための進路事務、公立高校選抜1と私立高校推薦入試の出願が先週末から始まっているのですが、本校は、先週金曜日に全て無事完了しました。先週中に行っておいてよかったです。今後の進路事務も早め早めに着実に進めていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。3年生の皆さんは、本番が近づいてきて不安を感じたりするかもしれませんが、保護者や先生たちと相談して決めた自分の進路に向かって、落ち着いて最後までできる努力を積んでください。まずは、明後日からの学年末試験に、全力で臨みましょう。体調管理も重要ですよ。

参観懇談 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)6校時より
 雨模様の中、参観・懇談においでいただき、ありがとうございました。
参観授業 社会

参観懇談 2年生

1月17日(水) 6校時より
参観授業 音楽 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談 1年生

1月17日(水)6校時
 参観授業 美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接指導を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)
 1月も中旬を迎え、3年生の進路指導もグループ面接指導を行う時期になりました。今まで学級で学んだ内容を出せるよう頑張ってくれると思います。
 しかし、今まで経験したことのない面接に会場を準備しながら「あ〜緊張する」という声も漏れていました。
 控室から待機場所、そして面接開始。廊下にも聞こえてくるはっきりした声で答える様子を聞いて、しっかりできているなと感じました。この経験を生かして、試験会場で発揮してほしいと思います。

平岡先輩ガンバレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、学校駐車場横のフェンスに、本校の卒業生で舟入高校2年の平岡美帆さんを応援する横断幕が掲げられています。地域の方々が準備してくださいました。
 実は、平岡さんは、明後日14日、京都市で開催される「皇后杯第36回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」に、広島県チームのメンバーとしてエントリーしています。中学生から社会人までの選手がタスキをつなぎ、全9区間で争われますが、平岡さんは、今のところ7区を担当するそうです。去年も、降りしきる雪の中、体の前面を真っ白にしながら力走してくれましたので、今年も頑張ってくれることでしょう。
 陸上競技部をはじめ、後輩の皆さん、平岡先輩の中学3年生当時の活躍を紹介する写真(平成27年度の通信陸上や県選手権大会で先頭争いをするオレンジ色のランニングウェアが平岡さん)を見て、彼女がさっそうと走る姿を思い出しながら、声援を送ってください。

底冷えの中でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、この季節、屋外での体育の授業を組めません。一度雪が積もると、相当期間グランドが使えなくなるからです。
 というわけで、体育の授業は体育館で行っていますが、体育館が非常に寒いです。でも、生徒たちは、思いっきり体を動かし、たくさんボールに触って、満足そうに元気よく楽しんでいます。
 今日は、3年男子は卓球、2年生は男女合同でハンドボールでした。3年生は初めの頃より上達し、随分ラリーが続くようになったそうです。2年生は、男女が交ざっても、女子が男子に負けないような動きができます。女子の放つシュートもなかなかのものです。どちらの学年も、見ている方も楽しめました。

雪ニモ負ケズ寒さニモ負ケズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに雪による通勤・通学困難な状況が襲来しました。今朝は、今シーズン初めての本格的な積雪となりました。積雪は10数センチ、道路は圧雪、凍結で、五日市方面から上がってくるルートは立ち往生する車などの影響で、教職員の到着が遅れたり、バスや保護者の車で学校へ向かっている生徒が、まだ登校して来られなかったりしています。
 そんな中、早朝より雪かきをしていると、朝練に参加するバレーボール部の生徒たちが、いつもどおり頑張って登校してきました。また、読み聞かせの新庄先生も、ご家族の協力を得て、始業前の読み聞かせ会を予定通り行ってくださいました。
 窓の外は雪がしんしんと降り続いています。今夕、明朝の道路状況等も気になるところですが、生徒や先生たちが、無事に帰宅し、また無事に通学、通勤してくることが一番の願いです。雪にも負けず、寒さにも負けず頑張る砂谷中学校ですから。

寒波襲来

画像1 画像1
画像2 画像2
 今シーズン最強で最長の寒波襲来ということです。特に、今夜から金曜日にかけてが寒さが厳しくなり、まとまった積雪となるかもしれません。教職員もですが、保護者、地域の皆様も、交通事故等にあわれないよう、十分お気をつけください。今朝も、佐伯町方面で、スリップ事故が発生していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 1・2年学年末テスト
2/22 1・2年学年末テスト
2/23 1・2年学年末テスト
2/26 3年生を送る会

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554