最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:54
総数:141148
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

後期中間テスト始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日と明後日、後期中間テストが行われます。1日目の本日、1年生と2年生は社会、英語、理科のテスト、3年生は国語、数学、美術のテストでした。昨日まで、放課後に居残って自主勉強をしたり、先生に質問したりする姿が見られましたが、家庭でも計画的にしっかり学習を積むことができたでしょうか。頑張った成果は出ましたか。明日は祝日で休みです。明後日に向けて、二日間頑張れますよ。明後日は、1年生と2年生は国語、数学のテスト、3年生は社会、英語、理科のテストです。提出物もきちんと整えて出せるよう、準備してください。

後期中間テスト1日目

1年生英語 1年生英語
2年生英語 2年生英語
3年生数学 3年生数学
11月22日(水)
 今日から後期中間テストが始まりました。1、2年生は社会、英語、理科の3教科を3年生は国語、数学、美術の3教科に取り組みます。どの学年も集中して問題に向かっています。学習の成果が出せるよう頑張っています。

湯来地区PTA連絡協議会6校合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月22日は、本校のPTAとしては6回目、湯来地区PTA連絡協議会6校合同としては2回目のあいさつ運動でした。PTA校外活動部の皆様、PTA執行部の皆様には、冬の寒さがこたえるようになってきた早朝より、学校近くの2カ所において、あいさつ等の声かけと、子どもたちの登校の安全確保にご協力をいただきました。子どもたちに目配り、気配りをしながら優しい運転をしてくださるドライバーの方々も数多く見受けましたが、一方で、制限速度を超えるようなスピードで飛ばしていかれる方もいます。子どもたちにも交通ルールを守ること、安全を意識しながら通行することを指導しますが、ハンドルを握る私たち大人にも、歩行者や車輌など全ての人々の安全を第一に考える義務があることを忘れてはいけませんね。次回のあいさつ運動は12月8日(金)です。また、よろしくお願いします。

生徒会選挙立候補者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)放課後
 次期生徒会三役の選挙に立候補した生徒と責任者の生徒が集まり、選挙について説明を受けました。ポスターの書き方、選挙運動の方法など選挙に必要なことをしっかり聞いていました。また、疑問に思ったことを聞いていました。

中間テストに向けて

11月20日(月)
 放課後の様子です。テスト前に先生に質問をしたり、提出物の完成に取り組んだり集中して頑張っています。22日と24日は後期の中間テストです。寒くなっているので体調に気をつけてしっかり勉強しましょう。
2年生の教室 2年生の教室
1年生の教室 1年生の教室

バレーボール新人大会佐伯区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日、バレーボール部は、五日市中学校で行われた広島市新人大会佐伯区大会予選リーグに臨みました。成績は、五日市南中学校と三和中学校にセットカウント0対2で敗れましたが、試合、セットを重ねるごとにポイントが取れるようになっていき、少し自信にもなったのではないかと思います。今大会は、1年生をまじえて初めての試合となりました。これから来春、来夏に向けて、2年生が1年生をしっかり引っ張り、1年生も頑張って競技力を上げていってほしいと思います。部員が少なくて、普段、なかなか実戦的な練習ができないかもしれませんが、相手の攻撃に合わせた守備陣の動きや、基本的なトスワークによる攻撃に磨きをかければ、もっとうまくなるように感じました。頑張ってください。

たぬきが校内に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)
 先日、屋上に猿が入って、高い運動能力を目の当たりにしたのですが、今日は穏やかな「狸」が校内の畑にいました。
 午後の日差しを燦々と浴びて眠そうでした。さらに近くによっても逃げようとはしませんでした。また、声をかけたら振り向いてくれました。

冬支度

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(金)
 今朝の冷え込みは今年一番!
 校内の暖房基準となる温度計を見るとなんと −3度!
さすが標高300mにある学校です。
 山間部では初冠雪の便りを新聞が報じていましたが、今週末はさらに寒くなりそうです。
 国道沿いには数日前より融雪剤の設置が始まっていました。本校も校門付近が急な坂道で危険なので連絡しようかと考えていたところ、昼過ぎに体育館横に置いていただきました。積雪や凍結前に対処できるので安心です。ありがとうございました。

湯来及び砂谷中学校区合同小中連携教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、湯来町内の小中学校の全ての先生方をお招きし、1年生の数学と3年生の国語の授業を見ていただきました。教育委員会指導第二課からも、与座指導主事が来校され、授業展開や小中連携の在り方について、指導や助言をいただきました。生徒の皆さんが、いい雰囲気で意見交流をしている姿などがよかったとの感想をいただくと共に、授業の進め方について、先生方が丁寧に見取られたことを活発に協議され、砂谷中学校にとって、大変有意義で、勉強になる研究会となりました。今日、研修したことを、校内でのこれからの授業づくりや、湯来南小学校をはじめ近隣の学校との連携に生かし、砂谷中学校区、湯来町全体で、子どもたちの力を伸ばしていきたいと思いました。
 最後に、指導主事の先生が、「生徒の皆さんが進んで元気よくあいさつしてくれますね。」と、感心しておられました。これからも、こういった実践を大切にしていきましょう。

立候補者受付が始まりました

11月15日(水)
 14日火曜日の学校朝会で選挙管理委員長より告示がありました。生徒会掲示板には告示文も掲示されています。
 15日(水)より立候補者の受付が始まりました。選挙管理委員が新館1階で受け付けてます。
 立候補者と責任者が受付に届けをします。どんな選挙戦になるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動と学校朝会

11月14日(火)
 生徒会執行部によるあいさつ運動です。朝会前にはいつも執行部があいさつをしながら生徒を迎えます。
 学校朝会は表彰が行われました。「社会を明るくする運動」作文をはじめ、中体連「新人陸上競技大会 入賞」や中文連「第11回文化の祭典(中学校の部)展示部門」などたくさん表彰されました。生徒の活躍がうれしい瞬間です。
 校長先生からは、第11回文化の祭典(中学校の部)展示部門を観に行かれた感想をお話しされました。最後に文化的な活動も頑張っていきましょうと締めくくられました。
 生徒会選挙の時期になりました。朝会の最後に選挙管理委員長から生徒会選挙の告示が行われました。次期生徒会のリーダーを決める大切な選挙です。しっかり考えて活動してほしいお思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猿騒動

11月13日(月)
 今日は朝から学校の近辺に猿の群れが現れ、近くの柿の木や民家の屋根などで騒いでいました。そのうち、1頭が追われてグラウンドに降りてきたので、生徒に危害があってはいけないので大きな音を出して群れを追い払いました。
 その後、別の1頭が校舎の非常階段を伝い、屋上に登ったので追い払うために職員が屋上に上がって大きな音を立てました。無事猿を追い払うことができました。
 猿の運動能力の高さにびっくりした瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典 広島市中学校総合文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 第11回文化の祭典・第34回広島市中学校総合文化祭の展示部門が、11月12日まで中区のJMSアステールプラザ市民ギャラリーで開催されたいました。本校からは、社会科の部に3年生の「世界に目を向けて生きる」を主題とした手作り新聞8作品、総合的な学習の部に2年生の「職場体験学習新聞」4作品、美術の部に1年生の「レタリング」7作品、2年生の「絵文字」8作品、3年生の「手のデッサン」8作品が選ばれ、会場の一角を飾っていました。本校の代表作品はもちろん、どの学校のどの作品も素晴らしく、立ち止まってゆっくり見入ってしまうようなものばかりでした。見学に来ていた小学生が、「私も中学生になったら、こんな作品を作ってみたい。」と目をキラキラさせていました。それほど魅了される作品がたくさんありました。これからも、教科の先生の熱心なご指導のもと、豊かな発想で、楽しみながら作品づくりに励んでほしいと思いました。

学校訪問

11月10日(金)午前
 広島市教育委員会 指導第二課 指導主事 木村亮太先生に来校いただき、学校の様子を見ていただきました。写真は4校時 1年生の数学の時間です。2,3年生の授業もご覧になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会発足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)昼休み
 生徒会選挙のための選挙管理委員会を発足しました。各学年から男女1名ずつ選出された委員が集まり、生徒会選挙について話し合いました。まず、先生より選挙について説明がありました。その後、選挙管理委員長の選出を行い、3年生が立候補して委員長と副委員長が決まりました。
 活発な選挙になるよう努力してくれることと思います。

地震想定避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)
 地震想定避難訓練を行いました。6校時終了後、訓練の意義などの指導の後、緊急地震速報の警戒音が放送で流されました。
 放送後、身を守るための動作を行い、揺れがおさまったと想定した時間に避難を開始しました。放送終了後、避難開始から点呼完了まで2分36秒でした。私語もなく、校舎を出たら駆け足で集合する基本はできていました。
 校長先生からは避難の時の合い言葉「おはしも」や阪神淡路大震災の被害、芸予地震の様子などを合わせた講評をいただきました。

1年生「食育指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)5校時、1年生が、湯来地区学校給食センター栄養主査の岡本玲子先生による食育の授業を受けました。「6つの基礎食品群を知ろう」を主題に授業を展開されました。1年生達は、家庭科の授業で習ったことなどをよく覚えていて、しっかり発表できました。授業の後半では、当日の給食で食べた食品を分類し、6つの栄養素がバランスよく摂れるようになっていることを確認しました。さらに、1日あたりの野菜の摂取目標量を教えていただき、実際にどれくらいの量であるかを目で確認しました。給食を残してしまうと、1日あたりの摂取目標量に届かなくなるので、残さずに食べることが重要だということを、改めて確認しました。ご家庭でも、バランスの良い食事が適切な量、規則正しい時間に摂れるよう、ご協力をよろしくお願いします。、

生徒朝会&あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)
 今日は生徒朝会の日です。執行部は体育館の入口に立って「あいさつ運動」を行います。8時5分過ぎには全校生徒が集まり、静かに座って朝会が始まるのを待っています。いつもの光景ですが、とても大切な時間と砂谷中学校の誇りです。
 執行部から今月の活動について連絡がありました。委員長もしっかりした口調で話すことができています。生徒のみんなも舞台上の委員長をしっかりと見て聞いています。当たり前のことが当たり前にできている場面です。

部活動写真 1

11月6日(月)放課後
 運動部の部活動写真の撮影がありました。3年生を中心に記念写真を撮っていただきました。3年生は久しぶりにユニフォームの袖に手を通していました。なんだか楽しそうです。
野球部 野球部
画像2 画像2

部活動写真 2

11月6日(月)放課後
 部員全員で撮影です。3年生の卒業アルバムにみんなで載ります。短い準備の時間ですが、頑張って準備をしていました。
陸上部 陸上部
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554