最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:56
総数:141210
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

湯来南高生による読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨に入ってからしばらく、さわやかな好天が続いていますが、今朝は、さわやかな高校生による読み聞かせ会がありました。
 湯来南高校の2年生4名が本校を訪れ、3年生を対象に読み聞かせを行ってくれました。4名の中には、本校の卒業生もいました。登場する動物を擬人化したユニークな作品を、男女で分担しながら、上手に読んでくれました。先輩の声が、大人っぽくなっているなぁと感じた人もいたのではないでしょうか。
 地域の高等学校ということで、これからも交流する機会があると思います。高校生の頑張る姿から、いろいろなことを学ばせてもらいましょう。

学校参観日1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂谷中学校では、学校参観日というのを設定して、保護者の方に都合のいい時間帯に学校に来ていただき、お子様の所属学年に関係なく、全学年、全学級の授業を見ていただいています。昼の時間帯を希望された方には、給食も試食していただいています。今日の午後は、3年生対象の高校説明会があり、公立3校、私立2校の先生からお話をしていただきました。この説明会も、他学年の保護者にも参観していただきました。今日の参加者のご感想を、少し紹介しましょう。
(感想1)1年生は、人が話す(発表する)時、顔を上げて聞いていました。和やかでした。2年生、3年生は、落ち着いて授業を受けていました。朝のあいさつ運動、気持ちのいいあいさつで、朝から健やかな気持ちになりました。これからの子どもたちの成長が楽しみです。
(感想2)数学の授業では、解き方を考えてやってみるというのが面白いし、よいと思いました。音楽では、とても正確さを求められているのだと感じました。体育は、楽しそうに授業を受けている姿が印象的でした。給食は、量もたくさんあり、食べ応えもあり、おいしかったです。
(感想3)まだ1年生になったばかりで、高校の説明会なんてと思っていたのですが、聞いてみると、色々と勉強になりました。各高校の特色などを聞いて、それぞれのいいところもたくさん聞けてよかったです。
(感想4)いつ来校しても校内清掃ができていて、気持ちよく感じます。生徒のあいさつもできていて、気持ちいいです。

あいさつ運動展開中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、毎朝、学年単位で「あいさつ運動」を展開しています。明るく大きな声であいさつの声かけを頑張っている人がいて、声をかけられる方も、朝から気分がいいと思います。この運動のおかげで、天気のように清々しく一日をスタートできそうです。
 ただ、注文を一つすると、声は、みんなでそろえて出し、会釈やお辞儀もみんながそろうと、より気持ちいいですね。各学年、その辺を次回は意識して取り組んでくれたらと思います。

県大会出場へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(土)及び11日(日)、エディオンスタジアム広島にて、広島市中学校陸上競技選手権大会が開催されました。
 砂谷中学校陸上競技部では、棒高跳びに出場した3年の山本晃幹くんが、3m10を跳び、2位に入賞しました。山本くんは、7月に行われる全日本中学校通信陸上競技大会広島県大会と広島県中学校陸上競技選手権大会への出場権を獲得しました。次は、中国大会・全国大会への出場権をかけて、県内から強者が集まって来ます。
 また、男子3000mでは、3年の大塚謙次郎くんが決勝に進出しましたが、惜しくも入賞とはなりませんでした。
 二人以外にも、1年生から3年生までが色々な種目にエントリーし、県選手権大会出場資格となる標準記録に迫る記録を出した選手もいました。1・2年生については、来年が楽しみです。お互いに出場しているチームメイトに大きな声援を送ったり、いい雰囲気で大会に臨んでいました。
 陸上競技は個人競技ではありますが、次回、夏の市総体に向かって、チーム一丸となって練習に励み、チーム力で個々の競技力向上が図れるといいなと思っています。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月13日(火)4校時、教育実習生による研究授業が行われました。1年生男子の「陸上競技ハードル走」の授業でした。本時の「めあて」は、「スタートからスピードに乗って1台目のハードルを越えよう」でした。この「めあて」を達成するためのポイントは何であったか、1年生男子のみなさんは、気づくことができたでしょうか。自分が跳ぶ時だけでなく、自分のペアの人や他の人が跳ぶ時、じっくり観察することが、今日の授業では大切な時間でした。じっくりと振り返り、次の時間につなげてください。
 ところで、教育実習も残り3日となりました。実習生さんにも、生徒のみなさんにも、何か得るものがあるはずです。いい機会としてもらいたいものです。

共同作業の威力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館前の花壇を一つ撤去するという大がかりな作業を、湯来町ブロックの業務員の先生方による共同作業で、わずか数日のうちに、きれいに仕上げてくださいました。みなさん、プロの職人さんのように手際よく作業をされていました。セメントがしっかり乾いて固まれば、車も2台くらいは入れるスペースが作られました。ありがとうございました。

前期中間テストに臨む

 6月8日及び9日、前期中間テストが各学年5教科実施されます。1日目の本日8日は、1年生と2年生が国語と数学と理科、3年生が英語と数学と社会です。1年生は、1時間目、中学校に入学して初めての定期テストに挑みました。今日のできがどうであったか、どれくらい頑張れたか、頑張ったか、次回に向けての反省点や、今後、日常の家庭学習をどうすればよいかなど、ご家庭でも話をしてみてください。
 明日は、1年生と2年生が英語と社会、3年生が国語と理科のテストです。今夜もう一晩、明日の教科に全力で取り組みましょう。また、各教科の課題(提出物等)にも確実に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から前期中間テストです。放課後を利用して、テスト勉強に励んでいる様子を見てきました。数学の三上先生、森重先生のもとには、1年生から3年生まで多くの生徒が集まり、先生に質問したりしながら、各自集中して頑張っていました。英語の藤本先生のところには、3年生が7名集まり、個人的に指導を受ける人、仲間同士で教え合うグループが課題に取り組んでいました。2年生の教室では、5人が理科の勉強に取り組んでいましたが、担任の佐竹先生と楽しく復習をしている姿がありました。
 テストの結果に結びつけばいいと思いますが、たとえ、結果にうまく結びつかなくても、テスト週間に、こうやって努力したことが、これから先に生きてきます。テスト週間でない時も、普段から、コツコツ学習を積み重ねておく習慣が身につき、家庭学習が定着することを願っています。

教育実習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、教育実習に来られている石田先生のご専門は保健体育です。今日は、全学年の男子の授業の観察とサポートをされました。2・3年生はソフトボール、1年生は陸上競技のハードル走でした。気がついたことがあれば、遠慮なく生徒たちに助言してやってくださいと声をかけました。1年生諸君、ハードルにひっかかりたくないから、ハードルに近づいて高く跳んでいますが、かえってひっかかりやすく、空中にいる時間も長くなるのでタイムも遅くなります。コツは、遠くから踏み切って前方へ跳び、振り上げた脚を素早く着地させて、後ろ脚を水平に広げて素早く前へ引き戻すことです。イメージして、次の時間にトライしてみてください。言うのは簡単だけど、なかなか難しいよね。

教育実習スタート

画像1 画像1
 6月5日から2週間の予定で、教育実習がスタートしました。実習生の先生は、初日から陸上競技部の朝練習にも参加され、緊張しながらも、張りきってスタートをきられました。学級は1年1組を、教科は保健体育を担当されます。積極的に活動し、早く生徒の名前を顔を覚え、いろいろなことを吸収したいと挨拶されました。ご自身の将来の夢に向けて、実り多い2週間になることを願っています。

環境整備

 今日から6月、来週には梅雨入りも・・・と報道されています。盛夏に向けて暑さも日増しに厳しくなると思われます。
 そんな今日この頃ですが、3年生が技術の授業で、栽培の学習の一環として、キュウリの苗を植えました。これから雨や太陽の光をたくさん浴びながら、みるみる生長していくのでしょう。職員室や更衣室の窓の外にネットを張っていますが、キュウリがネットをはうように上へ上へと生長し、来月にはグリーンカーテンが完成するのではないでしょうか。グリーンカーテンの効果もさることながら、昨年、キュウリが鈴なりでしたので、今から収穫も楽しみです。
 一方、体育館前の花壇を一カ所、解体しています。桜の木が育たなくなったこともあり、一つ撤去して、体育館への出入りをスムーズにしたり、駐車場のスペースを広げて有効活用できるよう、業務の先生方が提案してくださいました。大変な重労働ですが、湯来町の業務の先生方のチームワークは素晴らしく、共同作業で大きな仕事もテキパキ、丁寧に仕上げてくださいます。作業終了後、景色が変わると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554