最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:56
総数:141200
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

1年宿泊体験学習 その3 9月5日(月)

元気にカッターを漕ぎ続け、無事に終了し帰ってきました。
岸に近づくとオールを立てて岸壁に近づきます。
終わった後はみんなすがすがしい顔をしてポーズを取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊体験学習 その2 9月5日(月)

沖まで出ると、涼しい風も吹きます。ひと休みです。そしたらまた出発します。
慣れてくるに従って声もよく出て、スピードも出るようになりました。みんなの気持ちが揃ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊体験学習 その1 9月5日(月)

台風12号の影響がどうなるか心配していましたが、広島への直接的な影響はない状態となり、予定通り宿泊体験学習に向けて出発しました。
朝は雨が降っていましたが、到着の頃には上がり午後のカッター訓練ができることになりました。
カッター訓練は今回の行事のメインとなるもので、厳しいけれどクラスの絆が深まる行事です。生徒たちは手にマメを作りながら大きな声を出して頑張りました。
最初の説明からきちんと聞く姿勢をしなければなりません。みんなの顔にも緊張が走ります。命がかかっているだけに指導される教官も真剣です。
ライフジャケットを着て、いざカッターに乗り込みます。
初めは、かいが思うように漕げません。腕や足に力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生宿泊体験学習の掲載のお知らせ

学校のLANシステムの不備でホームページの更新ができずにいました。その間、1年生は江田島青少年交流の家で宿泊体験を行い、無事に帰ってきました。
また、明日以降、その様子をお知らせしていきますので、ご覧ください。

台風12号の接近に伴う対応について

来週月曜日には台風12号が広島市に接近するおそれがあります。
すでに配布している「気象警報発令字の対応について」に従って対応してください。
なお、1年生については月曜日から宿泊体験学習を予定しております。その関係で一部変更している点があります。本日配布したプリントに従って対応してください。

1年宿泊体験学習結団式 その2 9月2日(金)

続いて先生たちからお話しや諸注意がありました。
けじめをつけて楽しむ時は楽しみながら宿泊体験を過ごしましょう。
見通しを持って行動する、時間を守る、あいさつをする。この3つのことを守って、周りに迷惑をかけないようにしましょう。

月曜日は天気が心配です。天気による対応についてプリントを持って帰えらせていますので、保護者の皆様はご確認ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊体験学習結団式 その1 9月2日(金)

月曜から江田島青少年交流の家で行う宿泊体験学習結団式を行いました。
最初に団長の教頭先生からあいさつがありました。
次に、班長代表と生活係の代表があいさつをしました。

台風12号の進路が心配ですがいい思い出を作って帰ってきて欲しいと思います。
団長あいさつ 団長あいさつ
班長代表あいさつ 班長代表あいさつ
生活係代表あいさつ 生活係代表あいさつ

広島市総合体育大会 陸上競技 8月27日・28日

エディオンスタジアム広島で陸上の市総体が行われました。
砲丸投げで3年岡崎悠矢くんが7位入賞、棒高跳びで2年村田優騎くんが7位入賞しました。
2年山本晃幹くんの3名が県総体に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい美化活動 8月28日(日)

生徒・保護者・地域の方に参加していただき、ふれあい美化活動を行いました。グランドや花壇、側溝の草やゴミ、土などをきれいに取り除くことができました。また、校舎内もトイレや廊下、階段などきれいになりました。
夏休み明けの学校生活を気持ちよくスタートさせることができます。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 8月6日(土)

今年も8月6日が来ました。初めに校長から話がありました。今年はオバマ大統領が広島を訪問した記念すべき年です。原爆のない世の中になること、戦争のない世界になることを願って原爆のことを受け継いでいこうというお話しでした。
生徒会の執行部からはみんなで折った折り鶴献納のことや被爆電車に乗った体験、熊本地震の募金を日本赤十字社に届けた報告がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯来南高校オープンスクール参加 8月5日(金)

3年生は地元の高校である湯来南高校のオープンスクールに参加しました。
開会行事のオープニングは和太鼓部の演奏でした。続いて校長先生のあいさつがあり、先生の指示がきちんと聞けて、あいさつができる、部活動などにがんばれる生徒に来て欲しいと話されました。続いて本校卒業生の生徒会長があいさつしました。
最後はやはり本校の卒業生がタスカーミルワードへの留学の時の思い出を離してくれました。
その後は、部活動の見学と学校案内、最後に体験授業で終了しました。
暑い中でしたが、いろいろと見せていただきありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部市総体佐伯区大会 7月28日・30日

野球部は市総体佐伯区大会に参加し、美鈴が丘中、五日市南中と対戦しました。
初戦は接戦をものにすることができませんでした。2戦目は想定外の試合展開でコールド負けを喫してしまいました。
最後まであきらめずに頑張って姿勢は立派でした。
この悔しさを新チームに託して3年生は引退しました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部 市総体佐伯区大会 7月23日(土)

7月23日土曜日、広島市中学校総合体育大会バレーボールの佐伯区大会が美鈴が丘中学校で開催されました。
本校バレー部は湯来中、美鈴が丘中とリーグ戦を戦い、善戦しましたが、残念ながら敗れました。
3年生は最後の大会となりましたが、少ない人数でも最後まで頑張ってくれました。お疲れ様でした。
これからは、1,2年生で新人大会目指して頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室  7月21日(木)

市民局市民安全推進課の山内秀昭さんに来ていただき防犯教室を行いました。
犯罪を起こさないよう、犯罪に被害にあわないようにというテーマでお話しいただきました。
初めにクイズ形式で犯罪行為かどうかのチェックがありました。
道に捨ててある自転車でも勝手に乗ってはいけないとか、店から持ち出さなくてもカバンに入れたら万引きであるとかわかりやすく教えてくださいました。
最近のインターネットを使った犯罪についても話してくださいました。
最後に質問の時間がありましたが、生徒からいくつか出た質問にも丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい講演会 7月20日(水)

五日市南中学校区でスクールカウンセラーをされている、米岡妙子先生をお迎えしてふれあい講演会を開催しました。
演題は「震災後のヘルスケア」で4月に起こった熊本地震にボランティアとして行かれた経験を元に、熊本地震の状況や心のケアなどをわかりやすくお話ししてくださいました。
特に震災後の気持ちの変化についてはとてもわかりやすかったです。
被災直後の心身の状態がどう変化するのかがよくわかりました。
また、周囲の大人にどういうことができるのかを知ることもできました。
最後に体や気持ちを楽にする方法も教えていただきました。

臨時休校 7月13日(水)

本日は大雨洪水警報が出たため、臨時休校となりました。梅雨明けまでもう少しですね。

ケニアからのお客様です 7月11日(月)

広大の客員教授として日本に来られているリコエ先生が本校を訪問されました。
2年生の教室でケニアの学校のことや文化について話してくださいました。
ケニアは小学校にあたる学校が8年あるそうです。そして卒業試験を合格しないと卒業できないと聞いてびっくり。今の2年生がその学年にあたります。
高校にあたる学校は4年生まで、大学は4年生だそうです。
その後、3年生の教室で平和公園に献納する折り鶴を一緒に折りました。
本校の生徒に好印象を持って帰られました。楽しいひとときを過ごしていただいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験講演会 7月8日(金)

今年も原爆の日を前に被爆体験講演会を開催しました。今年は昨年に引き続き、岸田弘子さんに来ていただき体験を通して、平和について、命の大切さについて語っていただきました。
私たちは、聞いた内容をしっかりと受け止めて次の世代へ受け継いでいかないといけません。次の世代へ伝えるという問題意識を持って欲しいと岸田さんもおっしゃいました。語り部の方も高齢化しているので若い世代への期待は大きいものがあります。
お話しの後、質問の時間を取りましたが、たくさんの質問が出て岸田さんも喜んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年読み聞かせ会 7月7日(木)

新庄先生が原爆の日を前に「原爆の子 さだ子の折り鶴」を読んでくださいました。
原爆症で亡くなったさだ子さんを思ってたくさんの人たちが募金をし、原爆の子の像ができたという話でした。
これから、平和学活で折り鶴を折って平和公園に献納しますが、平和を願う気持ちを強く持つことができたように思います。
広島の子どもであるという自覚を持って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年福祉体験学習 7月6日(水)

1年生は総合的な学習の時間で福祉について学習しています。今回は湯来町内にある五つの施設のご協力をいただき、体験学習を行いました。
ご協力いただいた施設は、愛命園、サンピアゆき、リプルケアセンター、湯来まつむら、湯来保養園です。お世話になりました。ありがとうございました。
各施設でたくさんのことを学んで帰ってきました。その内容については秋の文化祭で発表する予定です。
生徒たちにはあっという間の楽しい時間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 3年面接指導
3年読み聞かせ会
1/17 授業参観 懇談会
生徒会行事
1/17 生徒朝会

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554