最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:41
総数:115738
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

9月20日(水) 衛生朝会

画像1画像2
今日は衛生朝会です。盆子原先生から,けがをした時の応急処置についてのお話がありました。部活や体育でスポーツなどをしていると,ケガはつきものです。今日,教わった方法を身に付け,応急処置が自分でできるようになるといいですね。
次に,校長先生が,ファンの声援が選手の背中を押し,優勝に導いたカープを例にお話をされました。これから,文化祭に向けての取り組みが本格的に始まります。その中で緊張して失敗してしまうことがあるかもしれませんが,仲間と一緒に支え合って,ひとつの作品を創りあげていきましょう。(勝)

9月19日(火) 研究授業(保健体育)

画像1画像2画像3
保健体育の研究授業がありました。競技はバドミントンです。ただ,競技を楽しむだけでなく,タブレットで撮影してもらった自分の動きを確認し,どのような動きをするとより良くなるのかなど,3人組で話し合いながら自分の技術を高めていきます。
授業の後は,先生たちでよりよい授業にしていくための話し合いです。熱く授業について話し合うことができました。広島市教育委員会指導第二課 指導主事佐々木和之様より指導助言を頂きました。よりよい授業を作りあげていくための湯来中学校の取り組みは続きます。(勝)

9月15日(金)心の参観日のご案内

10月11日(水)に『みんなで語ろう!心の参観日』

10月18日(水)に『認知症サポーター養成講座』の開催を予定しています。

本日,保護者案内を配付しています。ご出席よろしくお願いいたします。

『みんなで語ろう!心の参観日』及び『認知症サポーター養成講座』の開催について

9月15日(金)2年総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
6校時はコンピュータ室で,2年生が11月の修学旅行に向けて,「日本の良さを知る」ための情報収集をしていました。これから調べたことをまとめて,事前学習を進めていきます。(久)

9月15日(金)3年総合的な学習の時間

画像1画像2
3日間の前期中間試験が終わりました。

5校時,コンピュータ室では,3年生が10月の文化祭での発表に向けて,7月の水内川水質調査のまとめをしていました。パワーポイントの発表資料がだいぶできあがっていました。(久)

9月6日(水) 全校朝会 その3

画像1画像2
今中先生からは,リーダー会の取り組みを通して,みんなでひとつになっていって欲しいとお話がありました。また,劇の発表では,緊張してうまくいかないことがあるかもしれません。そんな時には,お互い声を掛け合い,優しくフォローし,助け合える集団を目指していきましょうと呼びかけられました。心を一つにして取り組みを勧めていきましょう。
盆子原先生からは,「食育だより」のイラスト募集についてお話がありました。みなさんの描いたイラストが給食センターが発行している「食育だより」に掲載されます。ぜひ,力作を披露してください。(勝)

9月6日(水) 全校朝会 その2

画像1
リーダー会のみなさんより「いじめ防止強化月間」についての取り組みについて話がありました。文化祭を通して一つのチームになれることを目指します。


赤組
目指す集団:「1人1人が団結しようとする心を持つ集団」

白組
目指す集団:「団結し合って,お互いのことを考えることがでる集団」

文化祭終了後に,取組後のまとめも発表することになっています。一致団結できるようにみんなで意識して取り組みをしていきましょう。(勝)

9月6日(水) 全校朝会 その1

画像1
画像2
久しぶりの全校朝会です。
岡崎校長先生のお話は,大きくさわやかな声での「おはようございます」のあいさつから始まりました。今朝はあいさつ運動もありましたし,これからもより良いあいさつを心掛けていこうとお話がありました。
湯来中学校の校門には,「いつもさわやか明るいあいさつ」と掲げてあります。この掲示を忘れずに,これからも明るいあいさつの声が響く学校にしていきましょう。(勝)

9月6日(水)あいさつ運動

画像1画像2画像3
今朝は,久しぶりにあいさつ運動が行われました。
細かい雨が降る中でしたが,保護者や先生,執行部の生徒の「おはようございます」に,丁寧にあいさつを返してくれる生徒がいて,さわやかに一日がスタートしています。(久)

9月5日(火)竹筒いりませんか?

画像1
夏休み中に裏山から切り出し
8月22日(火)竹の切り出し
感動体験のときに,色別で細かく切った
8月30日(水) 竹の作業
竹筒は,先日のライトアップのときにキャンドル入れとして使いました。
9月1日(金) ライトアップ その3

行事がひととおり終わり,役目を終えた竹筒が約300個あります。必要とされる方にお譲りできます。ご連絡お待ちしています。

9月1日(金) 給食開始!

画像1画像2
9月になり,給食が開始されました。久々にICT教室でみんなで食べると楽しいですね。また,新しい給食配膳の先生が着任され,あいさつをしました。これからどうぞよろしくお願い致します。(勝)

8月31日(木)ホテイアオイの花

画像1
保護者の方から分けて頂いたホテイアオイの花が咲きました。
職員室前のメダカとタニシの水槽です。
メダカの赤ちゃんたちも随分大きくなりました。
中学校にご来校の際,ぜひご覧ください。

8月28日(月)ヒマワリその2

画像1
前期後半のスタートに間に合いました。小さいけれど,太陽に向かって花を咲かせています。(久)

8月28日(月) 全校朝会

画像1
いよいよ夏休みも終わり,今日から学校再開です。12月までの期間は感動体験やライトアップ,文化祭,湯来の朝ご飯などの行事が続きます。みんなで協力して,行事を成功させましょう。8月29日(火)〜8月31日(木)はお弁当が必要です。(勝)

8月24日(木)確認テスト対策講座

画像1
 夏休みも終わりに近づき,28・29日の両日には3年生の第2回確認テストが実施されます。それに向けて,今日・明日は対策講座が行われています。みんな真剣に問題に取り組み,先生に質問をしています。夏休みに頑張ってきた成果が現れますように。(徳)

8月22日(火)ヒマワリ

画像1画像2
正門前の植え込みにヒマワリの種をまきました。どれだけ大きくなるのかと見守ってきましたが,あまり大きくならずに花が咲き始めました。
来週の授業開始の頃には,きっと花がたくさん咲いていることでしょう。(久)

8月22日(火)竹の切り出し

画像1画像2画像3
今日の午後,来週9月1日(金)に行うライトアップ時にろうそくの筒として使用する竹を教職員で切り出しました。
これから数日間乾かして,8月30日(水)の感動体験のときに,赤白に分かれて,カヌー体験の前後に竹を細かく切る作業を行う予定です。
夏休み明けに,湯来中ならではの行事が続きますが,その準備が始まっています。(久)

8月8日(火)慰霊碑前

画像1
台風5号が去り暑さが戻ってきた今日の午後,千羽鶴を原爆死没者慰霊碑の前に献鳥してきました。

全校生徒が平和への願いを込めて折り,8月5日(土)にサンビアゆきで行われた「湯来原爆死没者追悼式」の際,生徒会長によって献鳥された千羽鶴です。

湯来保育園の千羽鶴や湯来原爆被爆者の会の灯ろうもありました。





8月6日(日) 中学生による伝えるHiroshimaプロジェクト

画像1画像2画像3
8月6日(日) 平和公園にて,本校生徒も参加している「中学生による伝えるHiroshimaプロジェクト」の本番を迎えました。8時15分に黙祷を行った後,諸外国から広島を訪問された外国人のみなさんに自分で考えた平和メッセージを伝えました。最初は戸惑っている様子もありましたが,チームで協力をして,丁寧に自分の思いを伝えることができました。
メッセージを伝えた後は,広島国際会議場のステージにて活動報告を行いました。その後,広島市教育長 糸山隆様より活動に対するお言葉を頂き,ピースメッセンジャーとしての活動の修了書を頂きました。本活動では,広島市から世界へ平和メッセージを発信することで,改めて身近にある平和について考えることができました。
当日を迎えるまでに,月に1度の研修に参加し,忙しさもありましたが,無事にやり遂げてくれました。本当にお疲れ様でした。今回学んだ事を学校生活の中でも活かしていってください。(勝)

8月4日(金)追悼式準備&リハーサル

画像1画像2画像3
今日の午後,生徒会執行部と図書・放送委員がサンピアゆきに集合し,明日ホールで行われる「湯来原爆死没者追悼式」及び「平和を語る会」の準備とリハーサルを行いました。

明日は,生徒会執行部は午前7時30分,執行部以外の生徒は午前7時45分にサンピアゆきに集合です。

また,夕方は,鵜杉の河原で灯ろう流しを行います。生徒会執行部は午後5時30分,執行部以外の生徒は午後6時に河原に集合です。河原での行事ですので,長袖長ズボンで参加してください。自転車は禁止です。送迎をしていただく保護者のみなさま,よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/20 3年生を送る会
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547