最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:56
総数:116090
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

10月9日(日) 文化祭 2

画像1画像2画像3
赤組の劇は『3つの願い』です。
小道具などもこだわって作り上げました。ただ物が欲しくて人に頼って願うだけでなく,自分の力で手に入れることの大切さを劇を通して学びました。(勝)

10月9日(日) 文化祭 1

画像1
2016年 湯来中学校文化祭テーマ
【進取果敢〜Make our masterpiece together〜】

今年も執行部作成の巨大画が会場に飾られました。

9月6日(火) こころの参観日

画像1画像2画像3
 講師の先生をお招きし,こころの参観日を行いました。
今年は,ひと・まちデザインオフィス代表 佐藤亮太さんにご講話して頂きました。佐藤さんは,リアルかかしで有名な上多田地区でカフェ「おそらゆき」をやっておられます。また,先日の感動体験では,カヌーのインストラクターとして生徒たちにご指導してくださいました。
イギリス留学のお話や,東日本大震災での体験や広島への移住,湯来にたどり着くまでのお話などを伺いました。佐藤さんは人と人との出会いを大切にしながら,「ご縁」に導かれて湯来町にやって来られたそうです。佐藤さんのお話を伺い,「人と人との縁を大切にしたいです。」という感想もありました。生徒たちの心に佐藤さんのお話が刻まれていることが分かりました。
 佐藤さん,本当にありがとうございました。

 佐藤さんのお話を伺った後は,各学年に分かれて,「学んだこと」「分かったこと」「考えたこと」をホワイトボードにまとめ,発表を行いました。真剣な姿がとても印象的でしたね。(勝)

9月6日(火) あいさつ運動

画像1画像2画像3
あいさつ運動の様子です。いつもご協力ありがとうございます。生徒のみなさんは大きな声であいさつできましたか。(勝)

9月2日(金) ライトアップ オブジェ

画像1
今年も各色で幸せ,平和を願ってオブジェを作成しました。2016年はアメリカのオバマ大統領が広島を訪れるなど平和に関する大きなニュースがあった年です。生徒たちの平和への願いのこもった素敵な竹のオブジェが完成しました。(勝)


画像2

9月2日(金) ステージ発表

画像1画像2画像3
今年は音楽科の辻村先生と合唱指導の河本先生にトランペットとシンセサイザーの演奏をして頂きました。最後はSМAPの「世界に一つだけの花」をみんなで歌いました。耳のごちそうをありがとうございました。
生徒の発表では、中島みゆきさんの「糸」をみんなで合唱しました。感動的な曲ですので,ライトアップされた会場にピッタリの雰囲気でした。(勝)

9月2日(金) ライトアップ 会場の様子

画像1画像2画像3
会場で鮎の塩焼きをおいしく頂きました。また,地域の方からすいかの差し入れも頂きました。本当にありがとうございます。(勝)

9月2日(金) ライトアップ 鮎の塩焼き準備

画像1画像2画像3
今日は,先日切った竹筒を利用したライトアップを行いました。こちらの写真は鮎の塩焼きの下ごしらえをしている写真です。春に放流させて頂いた鮎を今年もみんなでいただきます。鮎を食するのも湯来中独自の行事となっています。バーベキューコンロの管理を父親委員会のみなさん,鮎の手配を水内川漁協のみなさんにご協力頂きました。ありがとうございます。(勝)

8月31日(水)感動体験 カヌー体験

画像1画像2画像3
 中学校のすぐ横の川では、湯来のまち再生プロジェクト協議会会長の武田さんをはじめ4人のインストラクターのみなさんに指導していただきながら、カヌー体験を行いました。
 
 3つのグループに分かれて、前進・後退や回転の仕方を実習した後、3つのグループ対抗でリレーを行いました。

 経験者はみんな上手にカヌーを乗りこなしていて、初心者には河原から優しくアドバイスの声かけもしてくれていました。
 
 おかげで、リレーのときは、川の中にずっと立ってコーンの代わりをしてくださったスタッフの周りをみんな上手に回っていました。

 みなさん、ご指導本当にありがとうございました。(久)

8月31日(水) 感動体験 竹の作業

画像1画像2画像3
こちらの写真はライトアップに向けての竹の作業です。会場に飾るオブジェもリーダーを中心として作成しています。3年生は3回目ですから後輩の指導もばっちりです。こうやって伝統が引き継がれていきますね。(勝)

8月31日(水) 感動体験 開会式

画像1画像2画像3
今日は,湯来中ならではの行事である感動体験の日です。赤白組に分かれて,カヌー体験とライトアップ用の竹切り作業を行います。
カヌーを行う河原には葦が茂っていて,事前に業務員の影田先生や数名の先生方が草刈作業をしてくださいました。ありがとうございました。
こちらはカヌーのインストラクターのみなさんとの顔合わせです。リーダー会の司会で開会式が行われました。
一日中,湯来の自然とふれあいます。(勝)

8月9日(火) 長崎原爆の日

画像1
今日は長崎に原子爆弾が投下された日です。
多くの犠牲になった皆さんを悼み,半旗を掲げています。(勝)

8月6日(土) 灯ろう流し その2

画像1


Rest in peace.

8月6日(土) 灯ろう流し

画像1画像2画像3
水内川に手作り灯ろうを流しました。午前中の慰霊祭に参列された方や保護者にも平和のメッセージを書いて頂き,平和への思いを灯ろうに託しました。

今年も灯ろう流しを行うために,多くの皆様の力をお借りしました。
流れやすい灯ろうへの工夫を行って頂いている,ふれあい推進員の中本先生。
川に入り,灯ろうの回収を行ってくださったPTA父親委員会の皆様。
灯ろう流しにご協力いただいている地域の皆様。

皆様のご協力のおかげで,今年も平和を願う灯ろう流しを行うことができました。
本当にありがとうございました。(勝)

8月6日(土) 湯来原爆死没追悼式

画像1画像2画像3
サンピアゆきで行われた湯来町原爆死没者追悼式に参加しました。最初に,全校で協力した千羽鶴を平和を願って献鳥をし,8時15分に平和の鐘の合図に合わせて原爆で亡くなられた方を悼みながら黙祷,お焼香をしました。

そして,今年で3回目となる図書放送委員会による朗読です。
広島に生まれた子供として,8月6日を今年も迎え,平和について深く考えることが出来ました。今日の夜は水内川で灯ろう流しを行います。(勝)

6月10日(金) 生徒総会 その3

画像1
今年の生徒会スローガンを紹介します。

「進取果敢〜決断・行動の旗主となれ〜」

進取果敢とは,積極的に物事に取り組み,決断力があり,思いっきり行動するさまのことです。
サブタイトルにある,「決断・行動」はこの意味からとっています。そして,旗主とはある運動や物事の先頭に立って活躍し,主体的に行動して欲しいという意味が込められています。湯来中学校の生徒,それぞれが主人公となり,積極的に物事に取り組んで欲しいという思いからこのスローガンに決めました。
画像2

6月10日(金) 生徒総会 その2

画像1画像2画像3
こちらは各クラスからの要望や意見を発表している様子です。執行部や各担当の先生が回答をしました。今後も何が必要なのか,何を湯来中学校の伝統として残していきたいのか考えて生活していくことは大切なことです。この会をきっかけとしてでも良いので,ぜひみんなで取り組んでいきましょう!(勝)

6月10日(金) 生徒総会 その1

画像1画像2画像3
平成28年度生徒総会がありました。執行部の3人が会の司会を務め,3年生の学級委員が議長を務めました。初めての大役に緊張している様子もありましたが,無事に自分達の役割をやりきりました。
 自分達の学ぶ湯来中学校をさらに進化させるために,意見や要望などを出し合えることはとても素晴らしいことです。何が必要なのかを考えて,今後も活動をしていきましょう。(勝)

6月9日(木) 生徒総会リハーサル

画像1画像2
放課後,多目的室では明日の生徒総会のリハーサルが行われていました。もちろん,司会進行なども執行部の生徒が中心となり,みんなで行います。湯来中学校をより良くしていくために真剣に生徒総会に参加しましょう。(勝)

5月25日(水) 歯科検診&歯科勉強会

画像1画像2画像3
今日は昼から歯科検診があり,検診後に歯科医の松島先生による歯についての勉強会がありました。パワーポイントで分かりやすく説明をしていただきながら,虫歯になりやすい食べ物についてや歯周病,ケガをした時などの対処法についてお話をして頂きました。歯は1度骨が溶けてしまうと,二度と再生することがないようです。日頃からケアをして,きれいな歯を維持しましょう。最後に松島先生に,「歯はなぜ白いのか。」,「一番難しい病気はなんですか。」などの質問がありました。集中して話が聞けたので,たくさん感想も書けましたね。(勝)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業開始
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547