最新更新日:2024/05/13
本日:count up39
昨日:74
総数:115879
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月9日(水) 最後の専門委員会 その2

画像1画像2
生活環境委員会では,トイレに飾る花の入れ替え,保健委員会では,卒業式に振舞う桜茶の準備をしました。(勝)

10月19日(月) クリーンアップその5

画像1
湯来中学校の先輩たちや先生たちが力を合わせて作ってくださった珍竹林工房の由来を教頭先生が話してくださいました。

教頭先生のお話した内容の全文です。

【湯来地区の里山に人の手が入らなくなり、森の間伐が十分に行われなくなったために、竹による浸食が進みました。そこで、ふるさと湯来の未来を、大人も子どもが一緒になって考える活動の場として、珍竹林工房を作りました。完成したのは今から7年前です。かつて竹は、私たちにとって身近な素材であり、タケノコも収穫できることから、竹林には管理の手が行き届いていました。でも、竹の需要が減り、輸入もののタケノコが安く出回るにつれ、竹林は放置されるようになり、今や日本中の里山で竹が雑草のごとく増殖しています。成長が早い竹が密集して生えると、自然の落葉樹ばかりか、植林された杉や檜などの針葉樹も成長を阻害され、森は荒れてしまうのです。竹は一度切っても、今度は竹が横に這うように生えてくるので、5年以上何度も伐採してやっとその場所の竹を終わらせることが出来るのです。ところで、竹やぶが地震に強いというのは、あくまで平地での話で、根は横に広がって、地下に深く伸びないので、竹の斜面は土砂災害の危険も増すのです。伐採した竹は、竹の炭や竹製品など、資源として再利用することも大切です。巨大な鉛筆削り機のような粉砕機でつくる「竹パウダー」で、土壌改良剤や飼料などとして、さまざまな可能性を秘めています。こうして再生した里山には将来、散策路を整備したり、農家レストランや市民農園など、人を呼び込むさまざまな仕掛けをつくって、町おこしにつなげることもできるでしょう。】
画像2

10月16日(金) 前期終業式 その3

画像1
続いて,生徒指導主事の今中先生のお話がありました。「この半年,希望して小さな湯来中学校に転勤して,みんなに出会い,様々な場面で感動させられました。」とお話が始まり,服装についてお話がありました。学校では色々な人が出入りします。人は見た目で得をすることもあれば,損をすることもあります。服装を正して,生活ができるようにしようとみんなに呼びかけました。見た目で損をすることのない湯来中学校の生徒であって欲しいですね。 (勝)

10月16日(金) 前期終業式 その2

画像1
校長先生のお話です。「湯来中学校に来て,半年が経ちました。赤白に分かれて運動会や文化祭などの大きな行事を見せてもらいました。様々な場面でみんなの団結力を見て,感動をさせられました。ありがとう」という言葉と共に,あるチョコレート会社の取組みについてお話がありました。「お客さんが2秒で欲しくなる製品を開発」するために,「蛇行して(様々な遠回りをしても)」「混沌として(知恵を絞って考え続け)」「出し尽くす(全力で精神誠意取り組む)」「難しいは新しい(簡単な近道を探すのではなく,難しいことにチャレンジしよう)」と4つのキーワードを使ってみんなに呼びかけました。簡単な事,楽しい事ばかりに目を向けるのではなく,チャレンジする湯来中の生徒であって欲しいと思います。 (勝)
画像2

10月16日(金) 前期終業式 その1

画像1画像2画像3
2015年度前期終業式が行われました。教務主任の吉岡先生から「これから前期終業式を始めます。一同、礼」と号令があると空気が変わり,生徒の顔つきも変わります。その後,3年生森田くんのピアノ演奏に合わせて,校歌を歌います。毎週,全校合唱で指導をして頂いているので,みんなの大きな歌声は学校中に響かせました。1年生は入学してからの姿,2年生は後輩を導き先輩を助ける立場として,3年生は最高学年のリーダーとして,この半年,日々成長している姿を見せてくれています。 (勝)

9月29日(火) 言語数理運用科 研究授業 その1

画像1画像2画像3
技術家庭科・家庭分野の授業を担当されている山下あゆみ先生による1年生の言語数理運用科の研究授業がありました。本日は広島市教育委員会指導第二課・浜田指導主事にお越しいただき,指導助言を頂きました。本日の授業のテーマは【科学技術の進歩と私たちの生活】というテーマです。科学技術が進歩していくことによって,私たちの生活にどんなメリット・デメリットがあるのかグループで考え,賛成・反対の立場を決定しました。資料の活用をしたり,上手に活動を行っていました。1年生の生徒は初めは緊張気味でしたが,山下先生の丁寧な資料の解説で少しずつリラックスした姿を見せてくれました。(勝)

9月28日(月) 文化祭 文化祭開催迫る

画像1
今週の日曜日(10月4日)は文化祭が『サンピアゆき』にて行われます。文化祭に向けての準備もいよいよ大詰めになってきました。赤・白ごとの劇練習,教科,委員会,学年発表,全校合唱など生徒は真剣にステージリハーサルを行っています。当日は湯来南高等学校和太鼓部や水内神楽団・下五原こども神楽団による発表も予定されています。ぜひ,皆様のご来場をお待ちしております。写真は全校合唱の練習風景です。(勝)

9月7日(月) 今中先生・保健体育研究授業 その2。

画像1画像2画像3
柔道の授業は危険なことも多いので,準備運動は念入りに行います。生徒の真剣な顔がりりしく見えました。授業後は,柔道着を丁寧にたたみ,各自で片付けをしました。柔道を学ぶだけでなく,安全のことや礼儀についても学ぶことも出来ていましたね。(勝)

8月28日(金) ライトアップ3

画像1画像2画像3
今年は篠笛奏者の住田さん,和太鼓の土井さんの演奏をキャンドルの灯りの中で聴かせて頂きました。本当に幻想的で,素晴らしい演奏でした。また,生徒全員による合唱「COSMOS」はとても息のあった発表でした。教職員も「ふるさと」を合唱しました。最後はリーダー会が中心となって作り上げたオブジェです。今年は白組「平和」赤組「Future」をテーマとしました。(勝)

8月28日(金) ライトアップ2

画像1画像2画像3
ライトアップの開始前に,鮎の塩焼きとおむすび,湯来の健康茶,保護者からの差し入れのスイカを頂きました。どれも新鮮で本当におしかったです。父親委員長の森田さんから,「皆さんが春に放流した鮎をこうして頂くことで食べることの大切さを学ぶことが出来ました。」とごあいさつを頂きました。鮎の塩焼きは本当に美味しかった。本当に沢山のご協力をありがとうございました。湯来ならではの行事としてずっと続けていけるといいですね。(勝)

8月28日(金)ライトアップ1

画像1画像2画像3
今年も竹筒の中にキャンドルを入れて明かりを楽しむライトアップが行われました。昨年は,天候の影響で食べることができなかった鮎も今年は食べることが出来ました。父親委員会の皆さん,料理研究家の光井さん,漁協のみなさんのご指導で,串刺しや火起し,炭焼きなどを行っていただきました。たくさんの地域のみなさんのご協力で湯来中学校の行事が支えられていますね。写真は体育館での準備の様子とグラウンドで鮎を塩焼きにしている様子です。(勝)

7月10日(金)水質調査スタート

今年で11年目となる3年生による水内川水質調査が始まります。非常勤講師の熊本先生に,水質用語の解説や5つの定点観測の必要性と意味などの講義をしていただきました。21日(火)には5つのグループに分かれて,いよいよ水質と水生生物の調査です。(徳)
画像1画像2

6月15日(月)〜6月19日(金) 職場体験学習 その11

最後は「湯来保育園」です。園児のみなさんとの外遊び・中遊びなどをさせて頂きました。お弁当を一緒に食べたり,畑作業をしたり,楽しい時間を過ごせました。また,サンピアでの保育士さんの発表のお手伝いも出来ました。(勝)
画像1画像2画像3

6月15日(月)〜6月19日(金) 職場体験学習 その10

「湯来市場館」です。特産品や湯来の名産品が買えるお店です。レジでの体験や接客・調理・商品管理を体験させて頂きました。湯来の名産を教えて頂きありがとうございました。(勝)
画像1画像2画像3

6月15日(月)〜6月19日(金) 職場体験学習 その9

「空口ママのミルク工房」です。有名な半どらの製造などを体験させて頂きました。1つ1つ確認しながら,おいしい味が作ることが出来ました。湯来ブランドの味を作ることが出来てたね。(勝)
画像1画像2画像3

6月15日(月)〜6月19日(金) 職場体験学習 その8

「広島市佐伯区図書館 湯来河野閲覧室」です。小学校・病院での読み聞かせ,カウンター業務,本の返却などを体験させて頂きました。また,本の紹介カードを作成させて頂き,これからも図書館のオススメコーナーに展示させて頂きます。力作ですので,ぜひ手にとってみてください。(勝)
画像1画像2画像3

6月15日(月)〜6月19日(金) 職場体験学習 その7

「みんなの元気なお店」です。ランチタイムの定食作りや品出し,接客をさせて頂きました。笑顔で商品を渡すことができました。料理も得意になりましたか?(勝)
画像1画像2画像3

6月15日(月)〜6月19日(金) 職場体験学習 その6

「ピーターパン」です。パンでいつも地域を元気にしてくれています。ハムマヨロール・ピザなど沢山の種類のパンを焼かせて頂きました。(勝)
画像1画像2画像3

6月15日(月)〜6月19日(金) 職場体験学習 その5

「クアハウス湯の山」です。送迎体験・フロント業務・水泳教室を体験させて頂きました。大きな声で明るく,接客できましたか?(勝)
画像1画像2画像3

6月15日(月)〜6月19日(金) 職場体験学習 その4

同じく「Yショップ水内店」もお世話になりました。笑顔で接客やレジ業務などをしっかりと学ぶことが出来ました。(勝)
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/25 修了式 離・退任式
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547