最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:118
総数:116903
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

11月30日(水)給食だより

画像1
<献立名>
ごはん
まぐろの竜田揚げ
即席漬け
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。即席漬けの大根は、広島県でも多く栽培されています。おもな産地は広島市や呉市、高野町などです。大根は昔から食べられている野菜の一つで、味にくせがないので、煮物・汁物・漬物・あえ物などいろいろな料理に使われます。葉に近づくほど甘く、下にいくほど辛みが強くなります。また、みずなも広島県でとれる地場産物です。

11月30日(水)授業風景

画像1
画像2
画像3
美術(1年生)
「石先輩」という作品を粘土で作成しています。
社会(2年生)
テスト返しです。「思ったより良かった。」「駄目だった。」等、いろいろな声が聞こえてきました。
数学(3年生)
テスト返しです。一人ひとりにアドバイスしながらテスト返却が行われている姿がとても印象的でした。そのアドバイスを今後の授業に生かして欲しいと思います。

11月30日(水)生徒朝会

画像1
画像2
11月14日に実施した学校・地域貢献部第2回レクリエーションについて会長の白木さんから実施後のアンケートの集計結果について報告がありました。「生徒全員が絆がとても深まったと感じることができた」こと、「これからもみんなで話し合って協力していく」こと、「お互いの良さを認め合い、相手のことを考えた適切な対応をしていく」ことを意識しながら生活していこうとまとめました。

授業風景

画像1
画像2
午後からの授業です。
保健体育(全学年)
まずは試験が返ってきました。

その後、今日からソフトボールの単元に入りました。ソフトボールは全学年で行います。今日は、今の自分の技能を確認する時間でした。1年生は、ソフトホールの経験がない生徒もいて、キャッチボールをしようとするのですが、投げる人もキャッチする人も大変苦労をしていました。その中で、さすが3年生は落ち着いてこなしている姿が印象的でした。

11月29日(火)給食だより

画像1
<献立名>
ごはん
マーボー豆腐
中華サラダ
牛乳

<ひとくちメモ>
中華ドレッシングは、酢・しょうゆ・さとう・塩・ごま油を混ぜ合わせて作ります。このドレッシングであえたサラダを中華サラダといいます。ごま油を使うことで香り豊かなドレッシングになります。今日は、ハム・はるさめ・もやし・きゅうり・きくらげ・にんじんを使った中華サラダです。

授業風景

画像1
画像2
画像3
社会(3年生)
昨日終わった定期試験のテスト返しです。間違った箇所の確認をしています。

技術家庭(2年生)
技術は自分で製作したラジオの調整(時刻合わせ等)をしました。もうすぐ持ち帰り、実際に使用します。楽しみです。
家庭は「調理実習」でミートソースを作りました。試食させてもらいました。素朴な味の中に、バターやニンニクがきいていて、とても美味しく出来上がりました。

11月29日(火) 授業風景

画像1
画像2
画像3
数学(1年生)
iPadを使って図形の問題にチャレンジしています。
電子黒板には生徒一人ひとりの思考の様子が映し出され、担当教諭が確認します。

生徒理解研修「教育相談」

画像1
放課後、松尾SCに講師をお願いし、全教員で生徒理解研修「教育相談」を行いました。
今年は、新たに文章完成アンケート(SCT方式)を取り入れた教育相談を実施しました。実施後の教師アンケートをもとに専門的な助言をいただき、次回の教育相談に活かせる研修となりました。

生徒会長選挙「公約説明」

画像1
12月7日(水)に行われる生徒会長選挙に向けて、立候補者による公約説明会を2年生で実施しました。公約は「相手を思いやり、みんなが尊重し合える学校」にしていくことです。堂々とその決意を表明しました。

11月28日(月) 給食だより

画像1
<献立名>
ごはん
うま煮
ツナとほうれんそうの
あえもの
牛乳

<ひとくちメモ>
しいたけには、腸のはたらきをよくし、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐはたらきがある食物せんいが多く含まれています。また、しいたけを干して乾燥させた干ししいたけは、カルシウムの吸収をよくし、骨を強くするビタミンDも多く含んでいます。干ししいたけは食材として使うだけではなく、おいしいだしをとることもできます。今日はうま煮に干ししいたけが入っています。

第2回定期試験3日目

画像1
集中しています。
結果に繋がると良いですね。

11月28日(月)  第2回定期試験 3日目

画像1
画像2
第2回定期試験3日目、最終日です。
3年生は中学校生活最後の定期試験が終わります。

見事に紅葉しました

 湯来中のシンボルツリーである大イチョウ。
 今春、枝打ちをしてサイズダウンしたので「この秋は葉っぱがないのでは?」という予想をしておりましたが、、、、葉っぱもこんもり生い茂り、例年より10日〜2週間遅れで、しっかり紅葉しました。
 樹はエネルギーをもっていますね。
 大自然のたくましさを感じました。
 今日の青空に「映える」美しい黄色です。
画像1
画像2

11月25日(金) 給食だより

【給食だより】
パン
豚肉と野菜の
スープ煮
ベーコンポテト
チーズ
牛乳

【一口メモ】
キャベツ…キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、一年中おいしく食べることができます。給食では、サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCがたくさん含まれています。今日は、豚肉と野菜のスープ煮に入っています。
画像1

11月25日(金) 第2回定期試験 2日目

画像1
画像2
画像3
 第2回定期試験の2日目です。
 50分間集中しよう!

 頑張れ〜

11月25日(金) 朝霧なびく学舎

画像1
 霧の季節がやってきました。
 校歌の2番に歌われている通りの情景です。

 ♪ 流れて青い 水内川
   朝霧なびく 学舎に
   心の友と 一筋に
   真理の光 求めつつ 
   学ぶ 我ら 湯来中学校   ♪


 作詞は 平井秀爾先生です。 

11月24日(木) 給食だより

【今日の献立】
ビーンズカレーライス
野菜ソテー
牛乳

【一口メモ】
よこ豆…今日のビーンズカレーライスには、ひよこ豆が入っています。ひよこ豆は、インドやメキシコでよく食べられている豆です。くちばしのように出っぱっている部分があり、その形がひよこに似ていることから、この名前が付きました。他の国でも、「子羊の頭」「小さな鼻」などいろいろな名前で呼ばれています。ひよこ豆には、体の組織をつくったり、エネルギーのもとになったりするたんぱく質や、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐはたらきがある食物せんいが多く含まれています。
画像1

11月24日(木) 試験が始まりました

画像1
画像2
画像3
 今年度2回目の定期試験が始まりました。
 先生方が、知恵を絞った試験です。自分の理解が、深く、確実なものになっているか確かめていきましょう。
 3年生は、なんと,今回の3日間が,中学校生活最後の試験となります。
 悔いのないように,精一杯頑張ってくださいね!

11月22日(火) 放課後 絆学習会

画像1
 試験前です。 
 絆学習会を行いました。試験前の勉強や提出物に余念がありません。
 この調子で家でも頑張ってください。

11月22日(火) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
ホキの天ぷら
小松菜の炒め物
かき卵汁
牛乳

【一口メモ】
ちくわ…ちくわは何からできているか知っていますか?ちくわは魚からできています。魚を練ったものを棒に塗りつけて、焼いたり蒸したりして作ります。そのため、ちくわの真ん中には穴があります。また、切り口が竹の切り口に似ていることから、、「竹」の「輪」と書いて「竹輪」という名前がついたそうです。今日は、小松菜の炒め物に入っています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

緊急時の対応

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

学校・地域貢献部

生徒指導規程

ふれあい相談窓口

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547