最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:72
総数:116159
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

11月30日(月) 避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今日は、6校時から夕SHRにかけて避難訓練がありました。佐伯消防署湯来出張所の皆様の指導を受けて教室から避難し、消火器を使いました。
 最後の講話では【正常バイアス】に気をつけて、避難しましょうという所長さんからのお話がありました。
 みんな、速やかに避難できました。

11月30日(月) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
3年 社会 堀江先生
 テスト返しのあとは解き直しの時間です。悔しい思いを答案用紙にぶつけましょう!

<写真下>
2年 英語 池田先生
 教科書のユニットは職場体験の内容です。自分たちも同じように考えた内容なので興味が持てますね。電子黒板はとても画面が美しいです!

11月30日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
牛乳

【一言メモ】

肉じゃが…肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけをした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉のうま味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。

11月27日(金) 給食だより

【今日の献立】

きのこカレーライス
卵と小松菜のソテー
牛乳

【一言メモ】 

きのこ…みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじはよく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店でうられているきのこは約20種類くらいあるそうです。今日は,ぶなしめじとエリンギをみなさんの好きなカレーに入れました。秋が感じられていいですね。
画像1

11月27日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 音楽 齊藤先生
 テスト返しのあとは、DVDの鑑賞をしました。モーッアルトの生涯を描いた「アマデウス」です。大型テレビが音楽室の入って、よく見られるようになりました。字幕もよく見えますね!

<写真中・下>
1・2年 保健体育 藤本先生
 テスト返しのあとは、サッカーをしました。体育館で,ミニゴールを使っています。スペースを取り,相手の動きに合わせて動くのが難しいですね。最後はPKまでしました。

11月27日(金) 落ち葉の季節

画像1
 校舎裏の法面にはたくさんの木が生えています。その中に1本大きなシイの木があり、たくさんのドングリと葉を落としています。
 急な斜面の上で業務員の石田先生が黙々と葉っぱをかき集めておられます。
 ありがとうございます。

11月26日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】
減量ごはん
かやくうどん
大豆の磯煮
牛乳

【一言メモ】
だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のかやくうどんのだしは,煮干しからとっています。煮干しを水につけておき,火にかけて沸騰したら取り出します。これをこして,おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが,給食では天然の材料を使って,だしをとっています。だしのうま味がたっぷりのかやくうどんはおいしいですね。

11月26日(木) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 国語 武田先生・田邉先生
 早速テストが返ってきました。なかなか良い結果が表れているようですよ。惜しい間違いもありました。しっかり直して自分の弱点分野を補強しましょう。

<写真中>
技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 小物入れをつくっています。今日は、棚を付ける作業です。錐で穴を開け、釘を打つ準備をしています。

<写真下>
3年 英語 池田先生
 関係代名詞を使って家族を詳しく表す文をペアで紹介し合っています。学校学習支援員の光井先生にも聞いてもらっていますね。

11月25日(水) 学校の風景(3)

 正面玄関に素敵なお花が飾ってあります。
 赤いお花は沖本先生から、白いお花たちは校長先生からです。
 珍しいお花、香りの良いお花、見たことのないお花、、、つい眺めてしまいます。
 皆さんも、立ち寄ってくださいね。
画像1
画像2

11月25日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
チーズパン
広島県産真鯛の香草揚げ
マカロニスープ
牛乳

【一言メモ】
今日は地場産物の日です。広島県で獲れた真鯛を使っています。真鯛は,瀬戸内海を代表する魚です。昔から,瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが,現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたものです。真鯛は白身の魚で,どんな料理にも合います。今日は,真鯛にマヨネーズ風調味料で下味をつけ,パセリとでん粉・米粉のパン粉をまぶして油で揚げました。真鯛のおいしさが引き立つ料理です。味はいかがですか。
画像2

11月25日(水) 第2回定期試験 その2

 今日も試験です。
 特に3年生は、試験後も授業があるので大変ですが、頑張るのみですね。目の前に入試が迫っているので、前進あるのみです。
 50分頑張りきる、指示通りに動く、など試験の受け方にも留意して頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

11月25日(水) 学校の風景(2)

画像1
画像2
 湯来中のグランドにはたくさんの木がぐるりと植わっています。
 業務の石田先生が、こつこつ切ってくださっています。
 自分の仕事を黙々とこなし、汗を流す。
 ここにも自分の仕事に誇りを持った職業人がいます。

11月25日(水) 学校の風景

画像1
画像2
<写真上>
 2年生の「事業所訪問新聞」です。湯来町の事業所に伺ってインタビューして学んだことを新聞形式にまとめました。写真もあり読みやすい仕上がりです。

<写真下>
 西階段の踊り場に、皆さんの日常生活の写真を新田先生が貼ってくださいます。文化祭や新人戦の様子、避難訓練、授業の様子など、いい表情で写っています。

11月25日(火) 給食だより

ごはん
生揚げの中華煮
はるさめサラダ
牛乳

茎わかめ…茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い真の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。わかめは生のままだといたみやすいので,お湯でゆがいたあと塩漬けにしたり,灰をまぶしたりと加工してからお店やみなさんの元に運ばれてきます。今日ははるさめサラダに入っています。
画像1

11月25日(火) 第2回定期試験

 3連休明けの今日より、第2回の定期試験が始まりました。
 これまでの学習の成果が精一杯だせるように頑張りましょう!
 準備も怠りなく。
画像1
画像2
画像3

11月20日(金) 電子黒板が届きました

 新しく65インチの電子黒板が学校に届きました。
 これまでは50インチの大型テレビでしたので,一回り大きく、また電子黒板なので、直接タッチして操作したり、書いたり、いろいろな機能がついています。
 生徒の皆さんは大喜びです。
 先生達も、授業の中で効果的に活用できるように,研修をしていきます。
画像1
画像2
画像3

11月20日(金) 授業風景(2)

1/2年 保健体育 藤本先生
 跳び箱の単元になりました。まずは、シート、跳び箱、ロイター板の設置を協力して行います。手早く設置ができたので、跳んでみました。みんな、上手です。いろんな技に挑戦できそうですね。
画像1
画像2

11月20日(金) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
のり佃煮
炒り卵豆腐
おかかあえ
牛乳

【一言メモ】
ちくわ…ちくわは,スケトウダラやトビウオなどの魚に調味料を入れて練ったものを,棒に塗り付けて焼いたり蒸したりして作ります。そのまま食べたり,揚げたり,煮物やあえ物などに入れたりします。竹の切り口に似ているため,竹の輪と書いて「ちくわ」という名前がついたと言われています。今日は,ほうれんそうと,はくさいとかつお節であえたおかかあえに入っています。
画像1

11月20日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 英語 池田先生
 2人で好きなものをたずねる会話をしています。いろいろな表現ができるようになりました。

<写真中>
1年 社会 堀江先生
 アメリカの地理・歴史と自動車産業や宇宙産業との関わりについて考えました。

<写真下>
3年 音楽 齊藤先生
 アルトリコーダーの運指やタンギングのおさらいをしました。音階と運指が結びつくように覚えましょう。

11月19日(木) 頑張り勉強会

 定期試験前の放課後は、頑張り勉強会を実施しています。
  各教室とICTルームで自分の課題に向き合っています。
 今日は、2年生も3年生も列のままもくもくと勉強していますね。
 聞きたい教科の先生に、廊下で聞いている人もいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547