最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:34
総数:115111
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

2月14日(水) 衛生朝会 その2

画像1画像2
生徒会執行部の「いじめ撲滅プロジェクト」への参加報告がありました。発表の様子をそのままお届けします。大変素晴らしい内容でしたので,生徒たちもしっかりと聞き入っていました。


私たちは1月28日に,「いじめ撲滅プロジェクト」に参加し,湯来中学校のいじめ防止に向けた取り組みの発表を行ってきました。これから会場の様子や,他校の取り組み,このプロジェクトで決められた今年度のいじめ撲滅スローガンなどについての報告をしたいと思います。
このプロジェクトには,広島市中の中学校の新生徒会役員が参加しました。それぞれが緊張していることもあり,会場内にはぴんと張りつめた空気が漂い,参加者全員の持つ「学校を変えたい」「いじめをなくしたい」という熱意が強く感じられました。13のグループに分かれて行われたグループ協議では,それぞれの学校が実行している取り組みの内容,その取り組み成果などを詳しく知ることができました。
例えば,広島市立O中学校では,いじめ被害者の存在を知ったことをきっかけに,生徒が自主的に,いじめ0を呼びかけるポスターやアピール文を書くなどの活動をするようになったそうです。また,広島市立N中学校では,入学してきた新1年生の歓迎行事の一環として,全校生徒参加の宿泊研修,ローボートでの行事を行っています。このような行事や取り組みを通し,2つの学校では生徒1人ひとりが,いじめについて真剣に考え,仲間や協力の大切さを学ぶことができたそうです。この2校以外にも,それぞれの学校が自校の特色を生かした素晴らしい取り組みをたくさん行っていました。湯来中学校では,これらの取り組みを湯来中らしく工夫し,これからの「いじめ撲滅プロジェクト」の一環として実行していきたいと思います。
また,グループ協議後の全体協議では,「SNSでのいじめ撲滅」について参加者全員が積極的に意見を発表し合い,一つの決意表明文を完成させました。

その決意表明文は
「考えてる? 相手を傷つける一秒前,SNSの文字のへの責任」です。

SNSの中ではたとえ,悪気のないものであったとしても,たった一文で相手を傷つけてしまうことが起こりかねません。そのようなトラブルを防止するには,一文一文の見直しを心掛け,誤解を招くおそれのある文は訂正するなどといった,自分が打つ文字に責任を持つことできる行動をすることが必要です。みんなもSNSを利用して,友達と会話をする機会があると思うので,ぜひこの決意表明文を心に留め,文字への責任を持ちながらの利用を心掛けてください。今回のいじめ撲滅プロジェクトで学ぶことができたことをこれからの生徒会活動に活かしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/20 3年生を送る会
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547