最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:49
総数:116997
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

4月11日(火) 授業の様子

2時間目に生徒会主催の「新入生を迎える会」が開催されました。令和5年度の湯来中学校生徒会スローガンの「自信・勇気・尊重」紹介の後、レクリエーションが始まりました。和やかな雰囲気で楽しみながらお互いの距離を縮めることができました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(火) 授業の様子

1年生から3年生まで合同でオリエンテーションを行っています。今年1年間の取り組みなどについて丁寧に説明を受けています。
画像1
画像2

4月8日(土) 学級開き

入学式が終わり少し緊張がほぐれました。みんなに見守られながら配布物の確認をしています。
画像1

4月8日(土) 第59回 入学式

入学式終了後の記念撮影です。
画像1
画像2

4月8日(土) 第59回 入学式

緊張する場面でしたが、「在校生歓迎の言葉・新入生誓いの言葉」どちらも素晴らしい挨拶でした。
式が終わると緊張がほぐれて、笑顔がはじけます。
画像1
画像2
画像3

4月8日(土) 第59回 入学式

昨日までの雨も上がり、絶好の入学式日和となりました。
今年度は2名の新入生を迎え、12名で湯来中学校スタートです。
新入生はとても緊張していましたが、頼もしい先輩たちに見守られ、素晴らしい式になりました。
画像1
画像2
画像3

4月7日(金) 入学式練習

明日の入学式で、新入生の良いお手本となるように、動きの確認をしました。全員の礼のタイミングが揃っていて美しいです。
画像1
画像2
画像3

4月7日(金) 入学式準備

明日の入学式に向けて、2,3年生が体育館や教室の準備をしてくれました。校舎の清掃からいす並べ、レッドカーペット敷きなどテキパキと動いてくれました。
画像1
画像2
画像3

4月7日(金) 授業の様子

学級開きの後は、早速授業が始まりました。2年生は国語、3年生は社会の授業で今年度がスタートしました。みんな真剣な表情で授業をうけいています。
画像1
画像2
画像3

4月7日(金) 2年生学級開き

2年生の学級開きの様子です。新しい担任の先生を迎えて、少し緊張している様子ですが、クラスの楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

4月7日(金) 3年生学級開き

3年生の学級開きの様子です。今年度は進路を決める上でとても大切な一年間になります。新たな気持ちで頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月7日(金) 始業式の様子

就任式の後、前期始業式が行われました。校長先生から2・3年生に進級したみんなに、身につけてほしい4つの力「時間を守る・人の話を聞く・自分から挨拶をする・気づき清掃」についてお話がありました。また、学校生活で意識してほしい3つの意、誠意・創意・熱意の中で、特に「熱意」を持つことの大切さを話してくださいました。みんな真剣に話を聞いていました。素晴らしい態度です。
その後、2・3年生担当の先生方の紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

4月7日(金) 就任式の様子

4月から新しく湯来中学校に赴任してこられた先生方の紹介がありました。その後、生徒会長から先生方への歓迎の言葉が送られました。湯来中学校のこれまでの取り組みや、自然豊かな湯来町の素晴らしさが、よく伝わってきました。湯来中学校でのこれからの生活がとても楽しみに感じられました。
画像1
画像2
画像3

4月6日(木) バドミントン部

清掃活動が終了し、体育館ではバドミントン部の活動がスタートしていました。前後左右に切れのあるステップワークで動き回っていました。
画像1
画像2
画像3

4月6日(木) 整理整頓の達人

更衣室の清掃後に、これからロッカーを美しく使用するコツとして、体操服の上手な畳み方「袖畳」を紹介してくれました。みんなも明日から実践できるように、家で洗濯物を畳んで練習してみましょう。
画像1
画像2

4月6日(木) 更衣室清掃

昨日から降り続いている雨の影響で、グラウンドの桜の花もすっかり散ってしまいました。そんな中、バドミントン部の生徒たちが、部活動前に更衣室の掃除をしてくれました。明日からの学校生活で、みんなが気持ちよく使えるようにピカピカにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

4月5日(水) 校内研修会

今日は、特別活動・道徳・総合的な学習の時間についての研修会を行いました。グループに分かれて活発な意見交換が行われていました。
画像1
画像2
画像3

4月4日(火) 新年度へ向けての準備

昨日の入学受付が終わり、新年度へ向けての準備が本格的にスタートしています。4月7日(金)の始業式に向けて、研修会を行っています。普段は教える立場の先生たちも、真剣なまなざしで学習しています。
画像1
画像2
画像3

4月3日(月) 令和5年度スタート

いよいよ令和5年度がスタートし、新入生の入学受付が行われました。少し緊張した様子で先生の話を聞いていました。その後すぐに確認テストを実施しました。
4月8日(土)の入学式が待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配布文書

緊急時の対応

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

学校・地域貢献部

生徒指導規程

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547