最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:59
総数:115091
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月24日(金) 修了式(2)

 修了式の中では、年度末で離任される、小間先生、武田先生、教頭先生からお話がありました。 
 3人から波熱いメッセージがありました。ギターの弾き語りもありました。
 
画像1
画像2
画像3

3月24日(金) 表彰&修了式

 修了式の前に、表彰がありました。

 体力優秀賞で4名の生徒が選ばれました。体力テストが平均を上回った皆さんで詩。

 修了式では、校長先生の式辞がありました。1年間を振り返り、学校教育目標の【公の場で通用する人】に向けての4つの基本、3つの「意」を意識していますか、という問いかけがありました。また、変化が激しい世の中(湯来町を含む)において、それらの変化を受け止めながら、世の中・地域に貢献できる人になってほしいと、お話がありました。

 令和5年度も、地域への誇りと愛着を育みながら、学力、社会性、人間性を身につけていきましょう。
画像1
画像2

3月24日(金) 学級じまい

画像1
画像2
画像3
 1年生は、学年の先生がそれぞれ贈る言葉を贈っていました。学級目標のお好み焼きのように、それぞれの持ち味がだせて、みんなが一つになりましたか。

 2年生は、これまでの写真を見たり、学級通信をもらって読んだりしました。学級目標のように、お互いを尊重しあい、意見が言い合ったりできる、素晴らしい仲間になったと思います。
 
 成長著しい1年でした。個人も、学級も頑張った、令和4年度。

3月24日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上・中>
1年 音楽 小間先生
 フルーツバスケットと組み合わせて、歌を歌いました。独唱も上手です。1年間でたくさんの歌を歌えるようになりました。


<写真下>
2年 英語 池田先生
 ジョッシュ先生に向けて、日本の文化を伝える文章を書きました。

3月24日(金) 素敵な黒板 をありがとう

 年度末の今日、朝のSHRでは素敵な光景が見られました。
 1年生の皆さんから、年度末で学校をされる、担任・副担任の先生へ、素敵なプレゼントがありました。
 お二人ともとても嬉しそうです。
 
 1年生の皆さん、本当に、本当に、ありがとうございました。
 皆さんからもらった温かさのおかげで、お二人とも、新しい学校で、またがんばれると思います。
画像1
画像2

3月23日(木) お世話になりました

 春は、別れと出会いの季節。
 今日は、授業の終わりやSHRの時間を使って、今年度で学校を去る先生方のお別れの言葉を聞きました。
 技術の佐々木先生には、「6S」のモットーの通り、技術室を徹底的に片付けていただきました。おかげでゆったりと整った空間で安全に作業でき、作品の質もグレードアップしました。
 近藤先生には、美術の授業はもとより、貢犬くんのデザインや湯来西公民館の駐車場アートの指導もしていただきました。バッジや駐車場を見るたびに、近藤先生を思い出すことでしょう。
 小島先生には、図書室の運営・整備でお世話になりました。読み聞かせや、季節やテーマに応じた特設コーナーや図書だよりなどで本の紹介をしてくださいました。また、新しい本棚やくつろぎスペースをつくるなど、図書室の環境整備に尽力してくださいました。

 お三方ととも、本校には限られた時間伝勤務にもかかわらず、生徒のことを考え、学校や地域の環境整備にも貢献してくださいました。
 
 新しい勤務校でも、ご活躍をお祈りしています。
画像1
画像2

3月23日(木) 給食だより 〜湯来地区学校給食センター最後の・・・〜

画像1
 今年度最後の給食でした。
 学校に隣接する【湯来地区学校給食センター】でつくられた最後の給食でした。
 
【今日の献立】

柳川風丼
ししゃものから揚げ
白菜の赤じそあえ
牛乳

【一口メモ】
しそ・・・しそは赤じそと、青じその2種類に分けられます。赤じそは、梅干しや漬物の色付けやふりかけによく使われます。 青じそは刺身のいろどりや薬味によく使われます。しその強い香りには、殺菌効果があるとも言われています。今日は、白菜を赤じその粉であえています。赤じそのさわやかな香りがしますね。


3月22日(水) 1年生を迎える会の準備

 今日は、放課後、みんなが残って、1年生を迎える会の準備をしました。3月7日の3年を送る会での経験がしっかり生かされています。
 気持ちよく1年生を迎えましょうね。
画像1
画像2
画像3

3月22日(水) 給食だより

【今日の献立】

パン
チョコレートスプレッド
大豆シチュー
ハムと野菜のソテー
牛乳

【一口メモ】
チョコレート・・・チョコレートは、カカオ豆から作られています。カカオは古代メキシコで紀元前から栽培されており、当時は「神様の食べ物」と言われ、とても高価な物とされていました。また、今と違って、カカオ豆をすりつぶした液体のことをチョコレートと呼んだそうです。その後、様々な国にカカオが広まり、イギリスで今のようなチョコレートが生まれたそうです。今日は、チョコレートスプレッドをパンにつけて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。こまつな・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。


画像1

3月22日(水) 授業風景

<写真上>
2年 美術 近藤先生
 今日で、美術の授業も終わりです。最後まで、紙粘土で新しいものをつくっています。

<写真下>
1年 国語 武田先生
 難しい文法の学習です。単語に分けるのは難しいですね。
画像1
画像2

3月20日(月) 給食だより

【今日の献】】

ごはん
がんもどきの五目煮
甘酢あえ
ぶどうゼリー
牛乳

【一口メモ】
がんもどき・・・がんもどきとは、水気を絞った豆腐に、やまいも・ごぼう・にんじん・きくらげなどの具材を混ぜ合わせ、まるめて油で揚げて作ったものです。がんもどきという名前は、「がん」という鳥の肉に味を似せて作ったことからつけられたそうです。おでんなどの煮物として使われることが多い食べ物です。今日は、いろいろな材料と一緒に煮た五目煮にしています。


画像1

3月20日(月) 授業風景

<写真上>
1年 国語 武田先生
 方言と共通語の単元です。どんな場面で共通語・方言が使われるか、考えました。

<写真下>
2年 数学 品川先生
 引き続き,どんな商品が売れたかというデータを,箱ひげ図にまとめています。
画像1
画像2

3月17日(金) 学校の風景(2)

<写真上>
1年 技術・家庭科(家庭分野) メッセージボード
 コルクボードの周りをスパンコールなどで飾りました。好きなアイテムや言葉を貼り付けて,自分らしいコルクボードができています。

<写真中・下>
2年 美術 想像上の生物
 紙粘土で想像上の生物を創りました。美術の好きな2年生。細かいところまで作り込んでいます。是非近くで見てください。
画像1
画像2
画像3

3月17日(金) 学校の風景(1)

 廊下に飾ってある作品群。
 素敵です!

<写真上>
 1年 技術・家庭科(技術分野) 木工作品
 アクリルガッシュでの彩色、白木のまま、ガスバーナーで焼き入れなど、仕上げにも工夫を凝らしました。

<写真中>
 1年 美術 石の置物 本物も並べてあります。どれが作品かわかりますか?

<写真下>
 1年 美術 広島をテーマにしたスタンプ
 並べて押すといっそうかわいいですね。
画像1
画像2
画像3

3月17日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
まぐろの竜田揚げ
きんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

【一口メモ】
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょう。


3月17日(金) 授業風景

1/2年 保健体育 藤本先生
 「正面からの面打ち」です。踏み込みに力強さがでてきました。
 残心も大切です。

画像1
画像2

3月15日(水) 授業風景(2)

<写真上>
1年 数学 品川先生
 授業の冒頭には、100ます計算をしています。タイムも計りながら,難度を上げています。最速タイムで解いたあとの,よい表情。


<写真下>
2年 社会 堀江先生
 プリントに黙々書き込んでいます。
画像1
画像2

3月15日(水) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上・中> 
2年 美術 近藤先生
 紙粘土で,生物などを創りました。2年生は,美術を愛し,才能あふれる人が多いです。
かわいい作品ですね。

<写真下>
 休憩時間に創った折りづるにもびっくりしました。なんと、材料は,チーズの包み紙(アルミ)だそうです。おさるもびっくり!!

3月15日(水) 生徒朝会

 今年度最後の生徒朝会です。
 現1/2年生の執行部に代替わりして,3回目?の生徒朝会です。回を経るごとに,安定して堂々としてきました。
 今日は、【3年生を送る会】の振り返りを執行部の立場からしてくれました。
 素晴らしい会だったと思いますが、それに満足せず、自分たちの課題を見つけて次につなげようとする姿勢が素晴らしいと思いました。次回、「新入生を迎える会」が楽しみですね。

 最後に,生徒会長発案の思いやりカードを掲示する、スペースの紹介がありました。
なづけて、warm heart flower。
 今回の花(台紙)はポピー。花言葉は【思いやり】【感謝】などだそうです。

 花言葉にも目配りをしてさすがですね!!早速、東階段前に掲示してありました。
 
画像1
画像2
画像3

3月15日(水)給食だより

画像1
【今日の献立】
小型バターパン
スパゲッティイタリアン
フレンチサラダ
チーズ
牛乳

【一口メモ】
スパゲッティ・・・みなさんは「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めた後、ケチャップなどで味をつけて、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った、スパゲッティイタリアンです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

緊急時の対応

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

学校・地域貢献部

生徒指導規程

ふれあい相談窓口

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547