最新更新日:2024/05/03
本日:count up24
昨日:53
総数:115363
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

10月26日(火) 委員会

 放課後、委員会がありました。
 これまでの振り返り(花植え、水やり、エコキャップ収集、KYTマップづくり等)や、今後の計画(いじめ防止取組期間の挨拶運動)の確認等をしました。
 後半は、チラシでゴミ袋を作る作業です。みんな楽しそうですね。学校のために働いてくれてありがとう!
 皆さんの活動により,湯来中学校は安心・安全で、過ごしやすい環境が保たれています。
画像1
画像2
画像3

10月26日(火) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 技術・家庭(技術) 佐々木先生
 抵抗値をテスターで測っていました。機械の保守点検に使えますね。

<写真中>
3年 実力テスト
 2日目です。実力を出し切りましたか?今回は内容が難しかったという感想がちらほら聞こえました。

<写真下>
1年 総合 品川先生 武田先生
 ライフプランについて考えました。男性の平均寿命80歳、女性の平均寿命は86歳、どのように人生を歩んできたいでしょうか?これを機に考えてみましょう。

10月26日(火) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
1年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 木工の続きです。卓上ボール盤で下穴を開けました。けがをしないように、設計通りに穴を開けられるように、真剣に作業をしています。

<写真下>
3年 数学 品川先生
 二次方程式の,変化の割合を求めました。一次方程式とは最小値、最大値の決め方が違いますよ。

10月26日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
ひじき佃煮
さけのから揚げ
粉ふきいも
豚汁
牛乳

【一口メモ】
粉ふきいも…粉ふきいもは、主菜のつけ合わせとしてよく食べられる料理です。給食では、じゃがいもをたっぷりの水でゆでた後ゆで汁をすてて、中火にかけ、かまをゆすって混ぜながら塩こしょうで味付けをします。じゃがいもどうしがぶつかりあって表面に粉がふいたような仕上がりになることから、粉ふきいもという名前になったといわれています。

10月26日(火)「スクールカウンセラーだより」アップしました

長い残暑がようやく落ち着いたかと思ったら,秋を通り越して冬のような寒さがやってきましたね。「なんだか気持ちが重いな」「なかなか調子がでていないな」と感じたら、スクールカウンセラーの松尾先生にも相談できますよ。スクールカウンセリングは毎週月曜日です。

色々なお話を松尾先生としてみませんか?

「スクールカウンセラーだより」アップしました。No.5は「季節の変わり目」についてです。クリックしてみてください。No.5 「季節の変わり目」

10月25日(月) 教育相談

画像1
 放課後、松尾SCと教育相談がありました。人間関係のこと、部活のこと、進路のこと、など色々話をしたようです。
 自分の気持ちを言葉で表すのはなかなか難しいです。これを機会に,日頃考えていることを表出できたらよいですね。

10月25日(月) 授業風景(3)

 3年 音楽 齊藤先生
「ほたるこい」のアンサンブルです。パート練習はペアで,効率よく進めています。
 今日の最後の全体練習では、自信をもって声を出すことが難しかったようです。次回に向けて,クラス全体の課題として、音量を上げることをミッションにしました。
画像1
画像2
画像3

10月25日(月) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
1・2年 保健体育 藤本先生
 走り幅跳びの単元です。Ipadで映像を見ながら,自分の課題を見つけ、改善をしています。踏切や、手の振り方、視線など、自分の課題に意識を向けて跳べましたか?

10月25日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
厚揚げと野菜の炒め物
米麺汁
牛乳

【一口メモ】
今日は地場産物の日です。広島県産の米からも作られる米麺を使っています。米を精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切ったものが米麺です。塩を入れないで作るので、小麦粉で作られたうどんや中華めんに比べると、塩分のとりすぎを防ぐことができます。また、つるつるとした口あたりや、もちもちした食感も楽しめます。今日は、米麺のほか広島市でもたくさん作られている新鮮なもやしが使われています。味はいかがですか?

10月25日(月) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 実力テスト 
 今日は3教科あります。頑張っています。

<写真中>
1年 数学 品川先生
 グラフの交点を表す位置を学びました。 
 
<写真下>
2年 社会 堀江先生
 新潟の位置や物流について考えました。

10月22日(金) 進路説明会

 6校時に進路説明会を開きました。保護者・生徒対象です。
 令和4年度の入試の概要がほぼ出そろいました。日程や、入学定員、入試教科、配点、また諸費用等が書いてある資料を基に説明がありました。
 天候のこと、コロナのことなど留意し,当日ベストを尽くせるように,これから準備をしていきましょう。
 保護者の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
画像1
画像2

10月22日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】
減量ごはん
親子うどん
ひじきの炒め煮
みかん
牛乳

【一口メモ】
油揚げ…油揚げは、薄く切った豆腐を油で揚げたものです。110度から120度の低い温度の油で揚げたあと、180度から200度の高い温度の油でもう一度揚げて作ります。二度揚げることで、外はカリカリで中はフワフワの食感になります。油揚げは、大きさや形、厚みなど地域によっていろいろあります。今日の親子うどんには短冊切りにした油揚げが入っています。

10月22日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 理科 森山先生
 反射の単元です。入射角と反射角の大きさについてまとめました。ノートに各自まとめています。

<写真中>
3年 国語 武田先生
 実力テスト対策をしました。月曜日から実力テストがあります。受験校決定の判断材料となります。頑張ろうね。

<写真下>
2年 音楽 齊藤先生
 ナポリ民謡「サンタルチア」について学びました。楽曲を聴き,歌の情景を考えます。みんなイタリア語が気に入ったみたいです。

10月21日(木) 給食だより

【今日の献立】
玄米ごはん
いも煮
ししゃものから揚げ
はりはり漬け
牛乳

【一口メモ】
ししゃも…ししゃもは、漢字で書くと、「柳の葉の魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。
画像1

10月21日(木) 授業風景(2)

2年 総合的な学習 堀江先生
 11月初旬に職場体験を計画しています。コロナ禍で実施が危惧されていましたが、今のところ、町内の事業所を中心に受け入れていただけそうで、ほっとしています。
 今日は事前訪問に向けて,それぞれが電話をしました。
 大人の方に,ましてやまだあったことのない人に大事な用件で電話をすることは初めての体験です。生徒の皆さんの緊張が伝わってきました。
 よい経験ができましたね。
画像1画像2画像3

10月21日(木) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 英語 池田先生 アン先生
 「It is 形容詞 for 〜 to〜」の構文を学びました。実際に双六しながら文を作りました。

<写真中>
1年 技術・家庭(技術分野) 佐々木先生
 ベルトサンダーで切削作業です。斜めにならないように真剣勝負!

<写真下>
3年 美術 中尾先生
 心象風景の単元の最後です。キャプションを付け自分の作品を説明し、仲間の作品を鑑賞しました。楽しいね。 

10月21日(木) 朝の風景

<写真上>
 毎朝、執行部の皆さんが、国旗・校旗・JRC旗をあげてくれます。おや、執行部以外の人も手伝ってくれていますね。心優しい人ですね。ありがとう。

<写真下>
 だんだん寒くなりました。コオロギハウスも段ボールのカバーがつき、ヒーターもつきました。技術の佐々木先生が,コオロギの住環境を整えてくださっています。
画像1
画像2

10月20日(水) 校内授業研究(2)

 こだわりのいくらを載せた海鮮丼。生産地を変えることによってCO2を減らすことができます。湯来町の木(ブナとスギ)の呼吸量に換算するとどれくらいになるのかな?
 難しい計算、難しい立式でしたが、号令の後も考えたり質問したりする,主体的な姿を見ることができました。
 1年生の皆さん、最後まで頑張りました。
画像1
画像2
画像3

10月20日(水) 校内授業研究(1)

画像1
画像2
画像3
 今日は,午前中から指導第二課の指導主事にお越しいただき、学校の様子を見ていただきました。
 午後から授業研究です。1年生の数学の様子を参観し、先生方と学びました。
 1次方程式を使って、フードマイレージの効果を現すことに挑戦しました。

10月20日(水) 給食だより

【今日の献立】
黒糖パン
ポークビーンズ
三色ソテー
牛乳

【一口メモ】
三色ソテー…三色ソテーはみなさんの大好きな、給食の人気メニューのひとつです。さて、今日の三色の食べ物は何でしょうか。赤色はポークウインナー、緑色はほうれんそう、そしてきれいな黄色はとうもろこしです。ほうれんそうは、体の調子を整えるカロテンやビタミンC、血液を作るために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。いろどりがきれいでおいしいですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547