最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:56
総数:115970
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

5月25日(火) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 国語 武田先生
 論語の暗唱に向けて音読をしました。
 
<写真中>
1年 数学 品川先生
 項の意味を考えました。先生の顔を見てしっかり聞いていますね。

<写真下>
1年 技術・家庭科(技術分野) 佐々木先生
 設計図の仕組み、成り立ちの説明を聞いています。

5月24日(月) 学年教員による教育相談

 放課後を利用して、学年教員による教育相談を行いました。友人との関係や,進路の悩み、勉強について等様々なことを、相談する時間です。
 特別教室等を使ってゆっくり話をしました。普段より少し改まった空間で良い話ができましたか?困っていること,不安に思っていることなど,しっかり話をしてみてくださいね。
 次回は今週の金曜日です。
画像1
画像2
画像3

5月24日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 社会 堀江先生
 単元テストに静かに向き合っていました。定期テストがあと1ヶ月で始まります。その前に、しっかり頭の中を整理しておきましょう。中学校は小学校の時と比較して、学習内容が難しくなると共に、範囲も広くなります。範囲が狭く、たびたびあるこのような単元テストを上手く活用しましょう。

<写真中>
2年 数学 品川先生
 文字式を使った応用代にチャレンジしていました。文章をnを使った式に直せるかがポイントですね。

<写真下>
3年 保健体育 藤本先生
 マット運動になりました。感染症対策としてマット1人1枚の贅沢な環境です。湯来中ならではですね(*^▽^*)
 手をつくタイミングや、回転スピードなど自分の課題を見極め、練習も各自で工夫しました。開脚前転や伸膝前転など、難しい技に挑戦していました。

5月24日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳

【一言メモ】
ツナ…まぐろは英語で「ツナ」と言い、一般的にはマグロの身を油につけたものをツナと言います。缶詰めになっているものが多く、長く保存でき、そのまま食べることができるため、災害時にも役立ちます。給食ではサラダやそぼろごはんなどいろいろな料理に使われています。今日は和風サラダに入っています。

5月24日(月)「スクールカウンセラーだより」アップしました

「スクールカウンセラーだより」アップしました。No.2は「みなさんの調子はどうですか?」についてです。クリックしてみてください。No.2

令和3年度 ご挨拶

  ご挨拶
画像1

5月21日(金) 中国新聞出前講座

画像1
画像2
画像3
 中国新聞から亀川和典様をお招きして表現力育成のための出前講座をしていただきました。
 新聞づくりの大事なこと、インタビューをする際の大事なこと、実際の新聞記事を読み、概要を読み取ること、3つのことを学びました。
 取材7割、相手のことをリスペクト、大事なところから書く、など実際の新聞を使ったり、インタビューをしてくださる中で、たくさんのことを教えていただきました。
 【相手のことをリスペクト】しての言葉通り、一人一人の生徒に対して、言葉をしっかり受け止めてリスペクトして接してくださいました。
 ありがとうございました。

5月21日(金) 給食だより

【今日の献立】
減量ごはん
かやくうどん
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳

【一言メモ】
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。かやくうどんに入っているねぎと、きゅうりの塩もみに入っているきゅうりは広島県で多くとれます。ねぎは大きく、白ねぎと青ねぎに分けられ、昔は、関東では主に白ねぎ、関西では主に青ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域をこえ、料理にあわせて使い分けています。ねぎは、独特の香りと辛みがあり、肉や魚のにおいを消す働きがあります。
画像1

5月20日(木) 避難訓練(土砂災害)

画像1
画像2
画像3
 梅雨を迎えるに当たり、避難訓練を行いました。
 本校の校舎がある場所は。土砂災害危険区域です。湯来中学校区に【高齢者等避難】が発令された場合、まずは体育館、次にサンピアゆきに避難することになります。
 今日は,保護者への引き渡しも想定して体育館に集合しました。
 災害は「起こらないだろう」という希望的観測ではなく「起こるかも知れない」という予測をし、準備をしましょう。
 
 現在、大雨警報が出ております。各自今後の状況をしっかり把握し適切に行動しましょう。

5月20日(木) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
豚キムチ豆腐
チンゲン菜のソテー
牛乳

【一言メモ】
ごぼう…ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられ,長い年月の中で工夫されて,野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。今日は、豚キムチ豆腐に入っています。また、今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。豚キムチ豆腐に入っているぶなしめじと、チンゲン菜のソテーに入っているチンゲン菜は広島県で多くとれます。
画像1

5月20日(木) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
2年 英語 池田先生 アン先生
 間接話法を使って文章を作りました。時間が限られた中、自分の考えを表すのは難しいですね。

<写真下>
3年 美術 中尾先生
 環境の中のパブリックアートを考えました。紙粘土で自分で選んだ風景にに合うモノを作ります。速い人は彩色もできました。

5月20日(木) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 音楽 齊藤先生
 鑑賞をしました。ロシアの作曲家ムソグルスキーが作曲、フランスのラヴェルが編曲した「展覧会の絵」という作品です。

<写真中>
1・2年 保体 藤本先生
 有酸素運動能力を測定する20mシャトルランをしました。間隔が短くなり、どんどんきつくなっています。がんばれ〜

<写真下>
1年 技術・家庭科(技術分野) 佐々木先生
 寸法記入をする際の決まりを学びました。どこに書くか、向きはどうか、など共通の決まり事が必要ですね。

5月19日(水) 学校の風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
 1年生が校内の植物を理科の授業で調べて,マップを作りました。知らない植物のことが分かりましたよ。ありがとうございます。

<写真中>
 階段の踊り場です。鮎の放流や,合同体育、選手権予選など、多様な写真を齊藤先生が掲示してくださいました。

<写真下>
 校内に生えていたアザミです。校内の至る所にかわいい花が生けてあります。

 

5月19日(水) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 国語 武田先生
 枕草子と古今和歌集の歌を比較し、季節観について考えました。

<写真中>
1年 数学 品川先生
 負の符号のついた項の引き算をしました。符号が変わるので難しいですね。

<写真下>
3年 総合 池田先生・中丸先生
 インターネットにある、職業適性についてのアンケートに答え、自分の適性や将来の職業について考えを深めました。

5月19日(水) 給食だより

【今日の献立】
パン
ビーフシチュー
三色ソテー
牛乳

【一言メモ】
赤ワイン…給食のビーフシチューには赤ワインが入っています。赤ワインには、アルコールやタンニンという成分が含まれており、肉や魚の臭みをとる効果があります。また、アルコールは、肉や魚をやわらかくして、コクやうまみをだす効果もあります。今日のビーフシチューは牛肉と野菜を赤ワインなどの調味料でじっくり煮込んで作りました。味はいかかですか。
画像1

5月19日(火) お弁当の日(2)

画像1
画像2
画像3
 みんな彩りよく、種類も豊富なお弁当を作っていました。
 給食があるのは中学校までです。卒業をすれば,昼食を始め3食を自分で用意しなければなりません。
 もちろん、家族の方が用意してくださることが多いけれど、自分でできればなお良いですね。【食】は生きる基本です!
 お弁当の日をきっかけに、自分で食べるものを作ることができる自立した人になってくださいね。

5月19日(火) お弁当の日

画像1
画像2
画像3
 今日は、給食がなく、自分でおかずやごはんを作ったり,詰めたりする【お弁当の日】でした。
 事前に坂本栄養教諭から作り方のこつやポイントを教えていただいて、みんな美味しそうなお弁当を作っていました。
 中には、前日の夜から準備をしたり、当日5時半から起きて作った人もいるようです。

5月19日(火) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
2年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 好きな食物を3つあげ、栄養素を考えました。

<写真下>
3年 英語 池田先生
 現在完了形のある長文を読みました。料理のレシピです。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について

県内において【緊急事態宣言】の適用となりました。これに伴い、お願いの文書を配付しておりますのでご協力お願い致します。
新型コロナ感染症の拡大防止について

5月14日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
さけのから揚げ
ひじきの炒め煮
みそ汁
牛乳

【一言メモ】
さけ…魚は身の赤い赤身魚と身の白い白身魚に分けられます。では、さけは2つのうちどちらに分けられるでしょうか。身がピンク色のさけは、実は白身魚の仲間です。さけはエサとして食べたエビなどに含まれるアスタキサンチンという色素によって身がピンク色になります。今日はさけをから揚げにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547