最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:34
総数:115113
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

7月20日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

夏野菜カレーライス
フルーツミックス
牛乳

【一言メモ】

夏の献立…今日は,夏野菜がたくさん入ったカレーです。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。今日のカレーにはかぼちゃ・なす・えだまめなどの夏野菜がたくさん入っています。

7月20日(火) 授業風景(2)

画像1
画像2
 全学年 総合
 総合的な学習の時間で、自己表現(劇)の単元に取組んでいます。「台本選定委員会」の5名がたくさんの台本の中から、3本の台本を選び、最終的に「花咲く庭を」という台本に決定しました。
 伝えたいメッセージは「仲間の大切さ」で、選定理由は以下の通りです。
・アンケートで多かった「友情」「協力」に合っている(みんなで映画を作る場面、話し合う場面)
・「けんか」という身近な話題もあるので、見ている人演じる人が親しみを持ちやすい。
・みんあんでお互いの得意分野を生かして1つのことを成し遂げることの大切さがこの劇をすると分かる

 選定委員の皆さんが引き続き司会をしてくれ、役を決めました。夏休みの間、台本をしっかり読み込んで、覚えましょうね。
 台本選定委員の皆さん、全体のために動いてくれてありがとうございました。皆さんのおかげで良いスタートが切れそうです。
 

7月20日(火) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上・中>
2/3年 総合 
 修学旅行の振り返りをしています。市教委の先生が見学に来られています。

<写真下>
1年 英語 池田先生
 語順トレーニングなど、夏休みの課題に取りかかっています。

7月20日(火) 合同SHR

 今日は、夏休み前の最後の課業日です。
 朝は、多目的室に集まり、校長先生の話、振り返り&諸注意がありました。
 校長先生からは、7月までを振り返り、小中合同運動会や修学旅行など、自主的に、小学生や2/3年生の仲間と協働的に取組んだことを評価していただきました。特に、生徒総会では、自分の意見や質問を建設的に出した1年生の発言が素晴らしかったことも評価していただきました。
 品川先生からは、冊子「夏の生活」を元に、規則正しく、安全で、有意義な生活を送って欲しいこと、また【湯来中スタンダード】の目標ができたかな?という振り返りがありました。
 名前を呼ばれたら返事をすること、移動教室の際には、机の整頓や、窓締め、消灯など、まだまだできそうなことがありますね。夏休み後も、しっかり意識して、よりよい生活を送って欲しいと思います。

画像1画像2画像3

7月20日(火) 情報提供 ワクチン接種について

 広島市より【12歳以上の児童生徒を対象とした新型コロナワクチン接種実施医療機関リスト」について情報提供がありました。

12歳以上の児童生徒を対象とした新型コロナワクチン接種実施医療機関リストについて(情報提供)

新型コロナワクチン接種実施機関リスト
画像1画像2

7月19日(月) 弘済会 学校研究助成金交付式

画像1
画像2
 弘済会より学校研究助成金を交付されました。
 研究テーマは「わがまちのSDGs「自然界の循環型社会形成」ー水内川水質調査を通してー」です。これまで長年調査し、論文等を書いてきたものを、「SDGs」の観点から構築し直します。
 

7月19日(月) 学校を美しく

 今日もせっせと裏山の法面を掃除してくださいました。
 草いきれが漂う1日です。
画像1
画像2

7月19日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
さばの煮付け
切干し大根のごま炒め
ひろしまっこ汁
牛乳

【一言メモ】
さば…さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような,背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という,質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。今日は,さばをしょうがやしょうゆ,さとうで煮付けにしました。また,今日は地場産物の日です。ひろしまっこ汁に入っているじゃがいもとなすは,広島県で多くとれます。

7月19日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 数学 品川先生
 四色問題について考えました。四色定理とも言います。「平面上のいかなる地図も、隣接する領域が異なる色になるように塗り分けるには4色あれば十分だ。」という定理だそうです。みんな、色を塗って必死に考えました。

<写真中>
1年 英語 池田先生
 過去形の動詞を変化させる問題に取組みました。夏休みの課題になりそうです。

<写真下>
全学年 総合 熊本先生
 特別非常勤講師の熊本先生に、湯来町の土地、山と川の関係について講義していただきました。このような基礎知識を元に、あす、水内川の水質調査に出かけます。

7月16日(金) 学校を美しく(2) カウンセリング・ルーム

画像1
画像2
画像3
 いつも教育相談や懇談、打合せ等に使っているカウンセリングルームの床に、タイルカーペットを西本先生が貼ってくださいました。
 部屋にあった荷物も全部だし、50センチ四方のタイルカーペットを120枚敷き詰めています。端っこはカットし、靴脱ぎ場もつくってあります。
 取っても素敵な部屋になりました。

7月16日(金) 学校を美しく(1) 校舎裏の法面

画像1
 校舎裏の裏面の草刈りを石田先生がをしてくださいました。
 この写真は3階から撮ったものです。傾斜が急で、高さもあるので、危ない作業です。
 虫やヘビ、時にはサルまで入ってくるので、草刈りをして生き物と人間の棲み分けとなる境界線を作ってくださるのは大変ありがたいです。
 

7月16日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
肉じゃが
野菜炒め
チーズ
牛乳

【一言メモ】
じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約70パーセントが,北海道で作られています。代表的な種類に「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く,でこぼこした形の男爵は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物に適しています。今日は,肉じゃがにしました。味が染みこんでおいしいですね。

7月16日(金) 解団式

 修学旅行の最後に解団式がありました。
 皆さんが、係などの責任を果たし、グループで協力し合い、時間やルールを守り、体調不良や大きなトラブルもなく、楽しく終えることができた3日間であったことがわかりました。
 団は解かれますが、この3日間で成長したことを生かせる今後であるよう願っています。
画像1
画像2

7月16日(金) 授業風景(2)

画像1
画像2
画像3
2・3年 総合 
 修学旅行の振り返りをしました。係りごとに集まり、目標についてどうだったか振り返っています。

7月16日(金) 授業風景

画像1
1年 音楽 齊藤先生
 鑑賞の授業です。シューベルトの「魔王」を、登場人物を表現するための歌い分けの工夫に着目して聞きました。
 魔王、子ども、父の歌い分けが見事でした。
 DVDを真剣に見ていますね!

めかりパーキング

画像1画像2
軽食として金立サービスエリア名物、メロンパンを食べています。座る場所がなくて立って食べました。

iPhoneから送信

ハウステンボスを出発します。

画像1画像2
2時にハウステンボスを出発しました。お小遣いは上手に使い、数百円を残して家族へのお土産をいっぱい買いました。

iPhoneから送信

7月15日(木) 給食だより

【今日の献立】
たこめし
かき卵汁
ぶどうゼリー
牛乳

【一言メモ】
郷土「広島県」に伝わる料理…広島県は,瀬戸内海に面しているため,海の幸が豊富にあります。たこもそのひとつです。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんに行われます。「たこめし」は,釣り船の上で,「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。給食では,ごぼうと一緒に甘辛く煮ています。ごはんの上に具をのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。たこめしに入っているねぎと,かき卵汁に入っている水菜は,広島県で多くとれます。
画像1

7月15日(木) 授業風景

1年 英語 池田先生 アン先生
 「したこと」「しなかったこと」を英語で表現する双六ゲームをしました。過去形の動詞を上手に使えていました。
 みんな楽しそう♪
 アン先生とは夏休み前の,最後の授業です。

画像1

やっと会えました。

画像1
やっと会えました。カステラアイスを食べていました。

iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547