最新更新日:2024/05/21
本日:count up22
昨日:32
総数:116247
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

5月19日(水) 学校の風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
 1年生が校内の植物を理科の授業で調べて,マップを作りました。知らない植物のことが分かりましたよ。ありがとうございます。

<写真中>
 階段の踊り場です。鮎の放流や,合同体育、選手権予選など、多様な写真を齊藤先生が掲示してくださいました。

<写真下>
 校内に生えていたアザミです。校内の至る所にかわいい花が生けてあります。

 

5月19日(水) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 国語 武田先生
 枕草子と古今和歌集の歌を比較し、季節観について考えました。

<写真中>
1年 数学 品川先生
 負の符号のついた項の引き算をしました。符号が変わるので難しいですね。

<写真下>
3年 総合 池田先生・中丸先生
 インターネットにある、職業適性についてのアンケートに答え、自分の適性や将来の職業について考えを深めました。

5月19日(水) 給食だより

【今日の献立】
パン
ビーフシチュー
三色ソテー
牛乳

【一言メモ】
赤ワイン…給食のビーフシチューには赤ワインが入っています。赤ワインには、アルコールやタンニンという成分が含まれており、肉や魚の臭みをとる効果があります。また、アルコールは、肉や魚をやわらかくして、コクやうまみをだす効果もあります。今日のビーフシチューは牛肉と野菜を赤ワインなどの調味料でじっくり煮込んで作りました。味はいかかですか。
画像1

5月19日(火) お弁当の日(2)

画像1
画像2
画像3
 みんな彩りよく、種類も豊富なお弁当を作っていました。
 給食があるのは中学校までです。卒業をすれば,昼食を始め3食を自分で用意しなければなりません。
 もちろん、家族の方が用意してくださることが多いけれど、自分でできればなお良いですね。【食】は生きる基本です!
 お弁当の日をきっかけに、自分で食べるものを作ることができる自立した人になってくださいね。

5月19日(火) お弁当の日

画像1
画像2
画像3
 今日は、給食がなく、自分でおかずやごはんを作ったり,詰めたりする【お弁当の日】でした。
 事前に坂本栄養教諭から作り方のこつやポイントを教えていただいて、みんな美味しそうなお弁当を作っていました。
 中には、前日の夜から準備をしたり、当日5時半から起きて作った人もいるようです。

5月19日(火) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
2年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 好きな食物を3つあげ、栄養素を考えました。

<写真下>
3年 英語 池田先生
 現在完了形のある長文を読みました。料理のレシピです。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について

県内において【緊急事態宣言】の適用となりました。これに伴い、お願いの文書を配付しておりますのでご協力お願い致します。
新型コロナ感染症の拡大防止について

5月14日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
さけのから揚げ
ひじきの炒め煮
みそ汁
牛乳

【一言メモ】
さけ…魚は身の赤い赤身魚と身の白い白身魚に分けられます。では、さけは2つのうちどちらに分けられるでしょうか。身がピンク色のさけは、実は白身魚の仲間です。さけはエサとして食べたエビなどに含まれるアスタキサンチンという色素によって身がピンク色になります。今日はさけをから揚げにしています。

5月13日(木) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 社会 堀江先生
 平地と盆地で作られる作物の違いについて考えました。

<写真中>
3年 英語 池田先生 アン先生
 グループ対抗で,質問に答えました。正解したときの得点を、1〜12のカードの中から選ぶのでとても盛り上がりました。

<写真下>
1年 英語 池田先生 アン先生
 1年生もグループ(ペア?)対抗で質問に答えました。カードはA〜Eの5枚から選びました。

5月13日(木) ロールスクリーンを付けました

 教室前方の黒板にロールスクリーンを付けていただきました。
 事務の山下先生に予算の使い方を工夫していただき、業務の西本先生に取り付けていただきました。
 計画黒板には授業や日程が丁寧に書かれています。授業の時は隠すことで必要のない情報が入らず、授業に集中することができます。全集中です!
画像1
画像2

5月12日(水) 授業風景

<写真上>
3年 美術 中尾先生
 パブリックアートをつくるそうです。まずは、パブリックアートを設置する場所を探しました。

<写真中>
2年 国語 武田先生
 「枕草子」を音読しました。響きの良い随筆です。是非暗唱して下し。

<写真下>
1年 英語 池田先生
 疑問文とその答えをペアで応答しました。2分間という短時間で、何問質問できましたか?
画像1
画像2
画像3

5月12日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

リッチパン
ポークビーンズ
フレンチサラダ
牛乳


【一言メモ】
キャベツ…キャベツはできる季節により,冬キャベツ,春キャベツ,夏キャベツと種類があります。今の時期にとれる春キャベツは葉がやわらかく、水分が多いのが特徴です。種類ごとに産地が変わり,一年中おいしく食べることができます。給食ではサラダや和えもの,炒め物,汁物などによく使われます。今日はフレンチサラダにはいっています。

5月12日(水) 全校朝会

 今日は全校朝会がありました。
 校長先生からは、小中合同運動会についてのお話と、最近の心に残った2名の人との出会いについてのお話がありました。
 1つめは、小中運動会の振り返りの様子や、中学生の役割についての期待を話されました。2つめの出会いは、卒業生や教育長と話をして元気をもらったというエピソードです。
 生徒会執行部からは、5月の目標、生徒総会について、ユニセフ募金についてのお知らせがありました。
画像1
画像2

5月11日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ビーフカレーライス
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳

【一言メモ】
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。グリーンアスパラガスのソテーに入っているグリーンアスパラガスは広島県で多くとれます。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。今日は,緑色のグリーンアスパラガスですが,土をかぶせて育てると白いホワイトアスパラガスになります。

5月11日(火) 合同運動会予行(6)

 最後は、整理体操・閉会式です。
 競技でははじけ、式ではびしっと引き締まった態度でした。
 中学生の皆さんは、小学生のあこがれとなれるように頑張ってくださいね。

 無事、土曜日の本番を迎えられるように、みんなで工夫していきましょう。
画像1
画像2
画像3

5月11日(火) 合同運動会予行(5)

画像1
画像2
画像3
 「緊急指令〇〇を探せ」では楽しい緊急指令が出てくる予定です。
 楽しみにしていますよ。

5月11日(火) 合同運動会予行(4)

画像1
画像2
画像3
 放送のお兄さんもいました。(お姉さんもいます。)
 当日の放送を楽しみにしていてください。
 うずしおリレーもコツがつかめてきました。

5月11日(火) 合同運動会予行(3)

 湯来っ子ソーランもカッコよく踊りました。
 壮観な眺めです。
画像1
画像2
画像3

5月11日(火) 合同運動会予行(2)

 次は、各色に分かれてのコールです。
 コロナ禍のコールは、一瞬です。短くきっぱりとしますよ。
画像1
画像2

5月11日(火) 合同運動会予行(1)

 土曜日の合同運動会の予行を本日の午前中行いました。
 はじめは、入場行進です。国旗・各校の校旗・生徒会旗・優勝旗・団旗と色とりどりの旗を従えての行進となりました。
 行進も、足並みがそろい、力強くなりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547