最新更新日:2024/05/01
本日:count up62
昨日:57
総数:115281
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

6月30日(火) 給食だより

【今日の献立】

ポークカレーライス
卵と小松菜のソテー
牛乳

【一言メモ】
小松菜…小松菜は広島市内でもたくさん 作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている 小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は、卵といっしょに炒めました。シャキシャキした食感でおいしいですね。
画像1

6月30日(火) 小中連絡会

画像1
画像2
小学校の6年生の担任、湯来西小学校の川口教諭をお迎えして、小中連絡会を開きました。中1の生徒の様子を見ていただきました。
 品川先生の数学の授業です。累乗について考えました。途中、二人の生徒の意見が対立してとてもわくわくしました。
 川口先生によると、小学校の時よりたくましくなっているそうです。まだまだ上級生に遠慮している部分もあるので、小学校の時のようにしっかり活躍して欲しいと思います。

6月30日(火) 学校の風景

画像1
画像2
 6月の行事の写真を新田先生が掲示してくださいました。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、行事は厳選しています。

6月30日(火) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 理科 中丸先生
 単元テストをしています。今年度より、定期テストを2回にして、その分定期的に単元テストを行います。スモールステップで頑張りましょう。

<写真中>
2年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 食物アレルギーについて学びました。最悪の場合には死に至ることもあるそうです。今日は、それぞれ家庭から食品の空き箱を持ってきていました。表示を確かめました。
 聴く態度も姿勢も、ばっちりですね!

6月29日(月) 専門委員会・執行部会

 放課後、7月の専門委員会や執行部会を行いました。
 定例の各委員会の仕事や、今週末に迫った生徒総会の,答弁を考えたりしました。学校生活がよりよくなるような質問や意見がでる活発な生徒総会になることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

6月29日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】

麦ごはん
生揚げの中華煮
バンバンジー
牛乳

【一言メモ】
バンバンジー・・・バンバンジーは、中国料理のひとつです。漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。材料を棒状に切りそろえて作る見た目からその名前がつきました。今日は、鶏肉・はるさめ・きゅうり・にんじんを、砂糖・しょうゆ・塩・酢とごまからできた芝麻醤であえ、白ごまを入れています。さっぱりしておいしいですね。

6月29日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 数学 品川先生
 計算問題の後、カレンダー上の3つの数の性質を見つける応用問題にチャレンジしました。

<写真中>
3年 国語 田邉先生 武田先生
 金曜日に実施した高校訪問の内容を新聞形式にまとめました。

<写真下>
1年 社会 堀江先生
 緯線と経線の意味を再確認して、日本の真裏の国を見つけています。

6月26日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

もぶりごはん
豚汁
冷凍みかん
牛乳

【一言メモ】
もぶりごはん…もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では,ごはんの上に具をのせ,こぼさないようにもぶりながら上手に食べましょう。

6月26日(金) 3年高校訪問(2)

画像1
画像2
画像3
 学校説明の後は、授業を見学させていただきました。
 卒業生の先輩もいて、頑張っている様子がうかがえて嬉しかったです。
 3年生の皆さんは、1列になって静かに見学していました。日頃の成果が出ています。
 今,学んでいることは高校になっても繰り返し指導されています。
 3年生は,この訪問をきっかけに自分の志望校について考え、目標を持って勉強をして欲しいと思います。

6月26日(金) 3年高校訪問

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、3年生は湯来南高等学校を訪問しました。
 バスに乗車して出かけます。
 校内では繁森教頭学校説明を受け、授業を見学しました。

6月25日(木) 中央委員会

 放課後、中央委員会が有りました。
 7月3日に実施予定の生徒総会に向けて、質問事項に対する答弁や活動方針について話し合いをしました。執行部・委員長・各クラスの代表で内容を練っています。
 リーダーが成長している時間です。
画像1

6月25日(木) 給食だより

【今日の献立】

麦ごはん
高野豆腐のうま煮
甘酢あえ
牛乳

【一言メモ】

茎わかめ…茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。今日は,甘酢あえに入っています。
画像1

6月25日(木) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上・中>
1・2年 総合
 湯来町のよさを意見文に書けるように情報収集しています。図書室やインターネットなど収集の方法を考えながら情報を集めました。自然・こんにゃく・水内駅・牛乳・温泉・蛍……知っているようで知らない情報をたくさん収集しました。

<写真下>
3年 社会 堀江先生
 日清戦争後の世界の各国の情勢をビゴーの風刺画や関係図から読み取りました。日露戦争に発展していく流れが読み取れたかな?

6月24日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

バターパン
ホキフライ
グリーンポテト
クリームスープ
牛乳

【一言メモ】
牛乳…給食には、毎日牛乳がついていますね。なぜだかわかりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な、たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは、小魚や野菜に含まれるカルシウムより、吸収されやすいので、学校だけでなく、家でも同じくらい飲むとよいですね。今日は、クリームスープにも牛乳が入っています。

6月24日(水) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 美術 前田先生
 鳥のさえずりを聴きながら、美しい山を見て、風景画を描きました。思った通りの緑色をつくれましたか?

<写真中>
3年 国語 田邉先生 武田先生
 論語を読み孔子の考え方を読み取りながら、贈る言葉を考えました。

<写真下>
2年 美術 前田先生
 ゴム版を彫刻刀で彫り、印を作ります。いろんな色の版を手ぬぐいに押して作品をつくります。素敵な作品になりそうですね。

6月24日(水) 学校の風景

<写真上>
 今月もまた、かわいい掲示物が給食センターより届きました。明日から雨ですね。

<写真下>
 執行部仮面が登場しました。
画像1
画像2

6月24日(水) 読み聞かせ朝会

画像1
画像2
 今年度初めての「読み聞かせ朝会」がありました。
 今日は、今話題のヨシタケシンスケさんのシリーズと齋藤孝さんの『音読でたのしむ思い出の童謡・唱歌』の紹介がありました。
 ヨシタケシンスケさんの本の中から今日は『なんだろうなんだろう』です。自立とか普通とか、いろいろ考えていきたいテーマがかわいいイラスト共に綴られています。
 中学生のこの時期に是非読んでおきたい本です。
 新庄先生、いつも素敵な本を紹介してくださってありがとうございます。
 執行部からの評価もだんだん上達しています。

6月23日(火) 校内授業研究(2)

 授業終了後は、協議会を行いました。
 ねらいが達成できたか、対話を通して考えが深まったか、自己表現の場が設定できたかを討議の柱として議論をしました。
 1/2年生のがんばりが見え、こうしたらもっと意見が出て議論ができていたのではないかという話になりました。
 1・2年生の皆さん、しっかり自分の意見を出していましたね。
画像1
画像2

6月23日(火) 校内授業研究

 午後から校内授業研究を行いました。
 1・2年生の道徳、中丸先生が授業者です。鳥取砂丘の美しい砂丘を守るためにどんなことができるかを考えました。
 自分の考えをプリントや短冊に書いたり、交流しました。
画像1
画像2
画像3

6月23日(火) 給食だより

【今日の献立】

ごはん
鶏肉の竜田揚げ
ごまあえ
みそ汁
牛乳

【一言メモ】
鶏肉の竜田揚げ…竜田揚げというのは,出来上がった色が赤茶色で,赤く紅葉した紅葉のようなので,紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。今日は鶏のもも肉に,しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

学習支援

スクールカウンセラーだより

野球部

ソフトテニス部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547