最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:56
総数:116337
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

6月26日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
セサミパン
カレー豆腐
野菜ソテー
牛乳
 
【一言メモ】
 大豆を水に浸してふやかし,すりつぶして作った汁を熱してこすと,豆乳とおからに分けることができます。この豆乳に,にがりを加えて固めたものが豆腐です。豆腐には,大豆のおいしさと栄養がぎゅっと詰まっています。また,豆腐にすることで,栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。
 今日のカレー豆腐には,たくさんの豆腐が使われています。しっかりと食べて,大豆のパワーをもらいましょう。

6月26日(水) 授業風景

<写真左>
2年 美術 前田先生
 紙粘土や、木材でつくった「中2の自分たち」そろそろ完成に近づきました。机の上の文房具も、自分の顔もそっくりです。

<写真右>
3年 社会 正木先生
 ペレストロイカ後、新たに誕生した国と旧ソ連の関係を聞きました。正木先生の話はおもしろいですね。
画像1画像2

6月26日(水) 生徒朝会

今朝は生徒朝会がありました。委員会からの発表として、今日は生活環境委員会の発表がありました。
 昨年度までは、空き缶を回収してましたが,今年度より、ペットボトルのキャップの回収に切り替えました。これで、世界中の子ども達に病気を予防するワクチンが買えるそうです。発表によると、子ども一人を救うワクチンはわずか20円で,キャップを800個分だそうです。
 朝会の後、さっそく回収箱と、手作りポスターを貼ってくれました。
 素晴らしい発表でした。
 皆さんも、キャップ集めをよろしくお願いします。
画像1画像2

6月25日(火) 委員会活動

 正面玄関前のプランターに、生活環境委員会の皆さんが花を植えてくれました。
 ヒャクニチソウ、マリーゴールド、ベゴニア、、、、色とりどりの花が植わり、一気に玄関周辺が明るくなりました。
 生活環境委員会の皆さん、ありがとうございました♪
画像1画像2画像3

6月25日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
ひじき佃煮
鶏肉のから揚げ
豆腐汁
メロン

【一言メモ】
 メロンは,インドではじめて作られ,日本にはイギリスから伝わってきました。明治時代の中頃,北海道で作られるようになりました。メロンには,マスクメロン・アムスメロン・夕張メロンなどの種類がありますが,その中でもアンデスメロンは,作りやすく味がよいそうです。
 今日のメロンの味はいかがでしたか?

6月25日(火) 授業風景

<写真左>
1年 保健体育 藤本先生
 今日は、教室で保健分野の学習です。健康的な生活について考えました。自分の体はもちろんのこと、環境にも気をつけないといけませんね。

<写真中>
3年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 パソコンでプログラミングをしています。ライトをつけたり、音を鳴らしたり、回転したり、自分なりの命令をソフトで書き込みました。最近の学習ですね!!さすがAI世代の子ども達!!

<写真右>
3年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 3〜6歳ぐらいまでの、子ども達のためにおもちゃをつくるそうです。しかも、リサイクル品等を使って出来るだけお金をかけずに。安全で、美しく、飽きない、その年代の子ども達が喜ぶおもちゃをつくるのは、難しいそうですね。
画像1画像2画像3

6月21日(金) プール清掃

画像1画像2画像3
全学年合同で、プールの清掃を行いました。生徒・教員一丸となって、デッキブラシでプール内を磨いたり、側溝に貯まった葉っぱなどを捨てたり、更衣室やシャワー場をきれいにしたりしました。これからおよそ一ヶ月間、体育の授業で使うプールです。安心安全に使えるように、ていねいに掃除ができていましたね。(将)

6月19日(水) 授業風景

画像1画像2
<写真左>
2年 保健体育 藤本先生
 どんどんバレーボールが上手になっています。

<写真右>
1年 理科 中丸先生
 グランドを歩いてコケ類・シダ類を探しました。日差しが弱い場所に生えいていました。

6月19日(水) プール掃除(2)

 プールサイドを石田先生がずっと掃除をしてくださっています。
 水もずいぶん抜けました。
画像1画像2

6月19日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
玄米ごはん
ホキの香味酢かけ
ゆかりあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は19日、食育(しょくいく)の日です。
 毎月食育の日は「一汁二菜」の献立を取り入れています。一汁二菜とは,ごはんのほかに,「一つの汁物と二種類のおかず」を組み合わせた食事のことです。汁物は,広島市の学校給食で考えられた「ひろしまっこ汁」を取り入れています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。よく味わって食べましょう。

6月19日(水) 衛生朝会

画像1
 今日は衛生朝会があり、栄養教諭の坂本先生からお話がありました。
 6月は【食育月間】です。自分たちのマナーをしっかり見直しましょう!と言うお話でした。
 好き嫌いをしたり、肘をついて食べたり、しっかりかまずに食べたり、大きな声でお話ししたり、途中で立ち歩いたり、、、
 「食」生活に大人になっても切り離せない大切ものです。美しいマナーで食べたいですね。チェック表も書く学級に配付されたので振り返っていきましょうね。

6月18日(火) 授業風景

<写真左>
3年 数学 吉岡先生
 平方根の単元になりました。大きさを不等号で表します。数学の校長先生も見学に来ておられました。

<写真中>
2年 総合 武田先生、藤本先生
 職場体験で受け入れをしてくださった事業所に礼状を書いています。縦書きの便せんに心を込めてお礼を書きました。

<写真右>
1年 英語 斉藤先生
 be動詞、一般動詞のパターンを区別しながら,疑問文やなりきり自己紹介をしました。
画像1画像2画像3

6月18日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
小型パインパン
グリーンアスパラガスのスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳

【一言メモ】
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを,スパゲッティに使っています。グリーンアスパラガスは,春になるとにょきにょきと茎を伸ばし,大きくなります。土から出た部分は,太陽の光を浴びて,きれいな緑色になるので,グリーンアスパラガスと呼びます。太陽の光が当たらないように土をかぶせておくと,色の白いホワイトアスパラガスになり,缶詰などに利用されます。

6月18日(火) 掲示板

 6月の行事、生徒総会、こころの参観日(PTC:アンプティ・サッカー)、お弁当の日、職場体験がすみました。
 新田先生が新しい写真を掲示してくださいました。活躍する姿を見てくださいね。
画像1

6月17日(月) プール放水

 水泳の授業に向けて、プールの準備を始めました。
 外掃除の皆さんや、業務の石田先生、保健体育科の藤本先生が中心となって、下準備をしてくださいました。今週、ゆっくり水を抜いて、週末みんなで掃除をする予定です。
 オタマジャクシもたくさんいるプールです。皆さんしっかり掃除をしましょうね。
 
画像1画像2

6月17日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
じゃがいもの含め煮
ごま酢あえ
牛乳

【一言メモ】 
 切干し大根は切干しともいい,大根を細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるので腸の働きをよくしてくれます。料理をするときは,よくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。煮物や今日のようにごま酢あえにしてもおいしいですね。

6月17日(月) 授業風景

<写真左>
1年 保体 藤本先生
 バレーボールをしています。3分間で、パスを30回が目標です。ずいぶんボールが高く上がるようになりました。

<写真中>
3年 国語 武田先生
 「月の起源を探る」という論説文を学んでいます。月がどのようにして出来たのか、昔からある諸説について書いてある文章を読み解いています。

<写真右>
2年 社会 正木先生
 都市化に伴う環境問題の影響を考えました。水俣市の「もやい直し」ということばを初めて知りました。よい言葉ですね。
画像1画像2画像3

6月17日(月) お帰り、2年生。

 元気いっぱいの2年生が、職場体験から帰ってきました。掛け替えのない体験をして一回り大人に近づいたことでしょう。
 机を整頓して先生達も待っています。また、この教室で今日から頑張りましょう。
画像1

6月14日(金)職場体験学習3日目

画像1画像2画像3
 職場体験3日目です。仕事にも徐々に慣れ、積極的に行動しようとしたり、挨拶や接客に取り組んだりしている姿が多く見られました。
 合計3日間の職場体験学習で、社会に出て働くということへの価値を知り、新たな見方を身につけることができましたね。ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。(将)


6月13日(木)職場体験学習2日目

画像1画像2画像3
6月13日(木)〜6月14日(金)にかけて、湯来町の事業所での職場体験学習を行いました。本年度ご協力いただきました、13の事業所を紹介いたします。

・ピーターパン
・空口ママのみるく工房
・ヤマザキYショップJA広島市 上水内支店
・ヤマザキYショップJA広島市 水内支店
・YMCAコンフォレスト湯来
・広島市国民宿舎 湯来ロッジ
・クアハウス湯の山
・広島市立佐伯区図書館河野閲覧室
・湯来保育園
・広島市湯来西公民館
・広島市湯来農村環境改善センター
・丸正興産有限会社
・砂谷牧場
(敬称略)

1日目は、どの生徒も最初緊張した面持ちで仕事をしていました。少しずつ仕事を覚えながら、「働く」ということについて考えていきましょう。(将)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 前期期末試験
9/12 前期期末試験
9/13 前期期末試験
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547