最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:56
総数:116337
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

9月2日・3日 グランドの草取り

 部活動や体育でグランドを使うことが少ないと、草が生えます。雨が降ると、一面が緑色になっています。
 昨日は、野球部の顧問の正木先生が、放課後グランドの草抜きをしていました。
 今日は、湯来町内の業務支援の先生方が、グランドの草刈りをしてくださいました。
 ありがとうございます。
 
 
画像1画像2

9月3日(水) 給食だより

【今日の献立】
ふわふわ丼
(麦ごはん)
ごまあえ
牛乳

【一言メモ】
 今日はふわふわ丼です。なぜふわふわ丼という名前がついたのでしょう。ふわふわにする秘密は2つあります。1つ目は小さく切った豆腐を入れていること,2つ目はでん粉でとろみをつけた中に卵を入れていることです。こうすることで,口に入れたとき,卵と豆腐がいっしょになり,食感がふわふわになるので,この名前がつきました。
画像1

9月3日(水) 授業風景

画像1画像2
<写真左>
1年 理科 中丸先生
 ものの区別をしました。「何かを入れられるか」「何でできているか」などの基準がでました。

<写真右>
3年 国語 武田先生
 評論文「批評の言葉をためる」を学びました。たくさんの例を聞いて内容が理解できました。

9月2日(月) 専門委員会

画像1画像2
 放課後は専門委員会を開きました。
 保健委員会は、新体力テストのアンケートをもとに湯来中の生徒の生活を分析していました。図書・放送委員会は、10月にある読書週間に向けてのイベントを考えていました。素敵なアイディアが出ていました。
 生徒会活動や学級活動などの特別活動は、自分たちの生活をより良いものにしていくための自治的な活動です。皆さんの力を期待しています。

9月2日(月) 授業風景

 夏休み前に仕上げた、2年生の作品が、美術室の戸棚に展示してありました。並べてあるのを見ると、本当にかわいく、また作った人に何となく似ていて、ずっと見ていたくなります。人物も、机やいすや、小物もしっかりと作りこんでいますね。
 自分の作品を愛おしむ人になってくださいね。
 授業は、試験前なのでプリント学習をしました。
画像1画像2

9月2日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
焼肉
はるさめスープ
牛乳

【一言メモ】
 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「ピーマン」を焼肉に使っています。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になり,おいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多く含んでいます。暑さで疲れ気味のからだの調子を整え,元気にしてくれるので,すすんで食べて欲しい野菜です。

9月2日(月) 9時40分登校

 今後天気が回復傾向にあるため、9時40分から授業を行います。
 生徒の皆さんは安全に留意して登校してください。なお、保護者の自主的な判断や交通手段の関係で時間に間に合わない場合は、すぐに学校に連絡してください。
画像1

9月2日(月) 大雨警報による自宅待機

 現在、広島市において大雨警報が発令されています。
 生徒の皆さんは、自宅待機をしてください。なお、今後警報が解除される可能性もありますので、登校の準備もしておいてください。
画像1

8月30日(金) 夏休み明け課題テスト

画像1画像2
 授業ももちろんがんばっています。
 この日は、夏休み明け課題テストです。夏の成果が発揮できましたか?

8月30日(金) 劇練習の基礎練習

 6校時及び放課後には劇練習を行いました。
 まずは発声練習、顔の表情のエクソサイス。斉藤先生の力作DVDを見ながら、柔軟体操や、声の出し方、表情のレッスンをしました。
 サンピアゆきの大きな舞台をお借りしての劇になります。観客にしっかり伝わるように基礎的な部分も大切にしながらがんばりましょうね。
画像1画像2

8月30日(金) 色別活動

 学活の時間は、生徒会執行部主催の色別活動をしました。
 新聞紙タワーや伝言お絵かきをしました。生徒会執行部や色別リーダーを中心に協力し、団結し、よい仲間になったと思います。
 これから文化祭に向けて色別活動での取り組みに時間をかけることになります。3年生を中心に、盛り上がっていきましょう。

<写真左>
どうやって、高くしようか?みんなで知恵を絞ります。
<写真中>
倒れませんように!揺れても崩れませんように。
<写真右>
お手製の金メダル・銀メダル!何ともいえない表情です。
画像1画像2画像3

8月30日(金) 水内川の学習

 警報発令のため始業時間を繰り下げて、8月30日は授業を行いました。 
 水内川の水量が多く、濁っていたため残念ながらカヌー体験は中止。代わりの「水内川の学習」ではNPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤様と武田様を講師に迎え、講話をしていただきました。
 湯来温泉、湯の山温泉や湯来町の歴史、ササユリやアカショウビン、カジカ、ホタルなど湯来町の動植物のこと、川の流れ・流されたりおぼれたときのはどうするか、など楽しくてためになるお話でした。
 来年は、カヌーや沢登りができたらいいなあ。

<生徒の感想>
○ 今と昔では、湯来の自然が違うことを知りました。川の恐怖やおぼれそうになったらするべき行動など、命を守ることも教えてくださりありがとうございます。また、湯来の活性化に私もできるだけ協力し、外国から来る人も増えるようにしたいです。今日は一日ありがとうございました!
○ 川で遊ぶときの注意点などがわかりました。ホタルは湯来町で3種類見られると知ったので見てみたいです。水内川でとれた鮎を食べてみたいと思いました。
○ 昔は水量が多かったことがわかった。山の管理ができなく土砂災害が起きやすくなっているのがわかった。 


画像1画像2

8月30日(金) NEW保健室!

 8月29日の記事の答えは保健室でした。
 ベッドの位置を変え、それに伴い、机や戸棚のレイアウトも変えました。ベッドの周りのカーテンも天井からつるして、ゆっくり休めるようにしています。不要なものも捨てたり、ペンキを塗ったりして、明るくゆったりした部屋になりました。
 この模様替えには、野球部の皆さんも手伝ってくれたそうです。ありがとうございました。
 
画像1

8月30日(金) 10:40までの登校

 天気が回復傾向にあり、今後警報が解除される見込みですので、3校時より授業を始めます。生徒の皆さんは、10時40分に間に合うように気をつけて登校してください。
 なお、保護者の自主的な判断で登校を見合わせた場合や、交通手段の関係で間に合わない場合は、すぐに学校に連絡してください。
画像1

平成31年度 前期期末試験 試験範囲のお知らせ

 9月11日(水)より始まる前期期末試験の試験範囲を、掲載しました。右側のバナーをクリックしてください。

<写真>廊下に引き続きペンキで壁を塗ってもらいました。どこの部屋かわかりますか?
画像1

8/29 明日の時間割のお知らせ

 本日も臨時休校になりましたので、明日の時間割をお知らせします。
1年:学・社・国・学・学・学
2年:学・国・英・学・学・学
3年:学・保体・数・学・学・学
ひまわり:学・理・英・学・学・学
※全学年とも1校時の学活は生徒会執行部による色別活動です。
※4校時の学活は、講話を中心とした「水内川の学習」です。川の増水・大雨が予想されるためカヌー体験は中止とします。
※5校時は劇に関する演技指導です。6校時及び放課後は劇練習です。
※下校時刻は5時半とします。部活はありません。

画像1

8月28日(水) 明日の時間割のお知らせ

 本日、大雨警報・洪水警報のため臨時休校をしました。ハザードマップ等で現在地の危険性を確認しておきましょう。
 生徒の皆さんは、11日(水)からの期末試験に備えて学習を進めておきましょう。

<8月29日の時間割>
1年:国・美・美・理・技/家・技/家
2年:英・国・言数・美・社・理
3年:言数・理・保体・数・英・総
ひまわり:美・保体・言数・国・国・理

 下の写真は、グランドの野球マウンド・テニスコート付近です。
画像1画像2

8月27日(火) 授業風景

<写真左>
2年 理科 中丸先生
 物質の状態について学びました。塩化ナトリウムの入ったメスシリンダーにごまを入れると、もともとの量よりかはへっていました。

<写真中>
1年 社会 正木先生
 アメリカの農業について学びました。アメリカの農業人口は多いのですが、、、耕地面正規で割ると、少ない人数であることがわかりました。

<写真右>
2年 道徳 沖本先生
 「よみがえれ、えりもの森」をもとに自然との関わり方について考えを深めました。漁師の常雄さんの生き方から考えました。
画像1画像2画像3

8月26・27日(月・火) 3年実力テスト

画像1
 夏休みが終わりました。
 3年生は一足早く22日(木)からの授業です。2日間で、実力テストの対策講座を開きました。
 26日と27日に5教科のテストを行いました。普段の定期テストとは違い、範囲が膨大です。来たるべき入学試験を想定して、自分の実力を出し切ってみましょう!

8月6日(火) 湯来町慰霊式(3)

画像1画像2
<写真左>
 小・中学校の児童生徒が合同で「折り鶴」を歌いました。児童の皆さんの元気な声と、中学生の声がホールに響き渡りました。
<写真右>
 最後は河野閲覧室のかたによる紙芝居が2本ありました。保育園の園児の皆さんと一緒に見ました。

 本日は平和について思いをはせる貴重な一日となりました。生徒の皆さんが世の中の主役となる令和の時代も、家族や大切な人と安心して過ごせる平和な時代でありますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 学校説明会
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547