最新更新日:2024/05/01
本日:count up15
昨日:57
総数:115234
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

5月8日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
リッチパン
いんげん豆のシチュー
三色ソテー
牛乳

【一言メモ】
 いんげん豆のふるさとは南アメリカで,世界中で食べられています。いんげん豆は,体の中で血や肉になるたんぱく質,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄,糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1などの,栄養素を多く含んでいます。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をシチューに使っています。

5月8日(水) 授業風景

<写真左>
2年 道徳 沖本先生
 「「自分」を諦めない。立ち上がった瞬間が自信になる」という題材で考えました。書いた人は、為末大さん。佐伯区の偉大な先輩です。なぜこの人が素晴らしい記録が残せたか、肉体だけが強かった訳ではないんですね。

<写真中>
3年 道徳 吉岡先生
 「風に立つライオン」という題材で考えました。ナイロビに向かう医師の強くて崇高な気持ちから考えました。

<写真下>
1年 道徳 中丸先生
 言葉の力について考えました。授業の最後は、どんなクラスに1Aをしたいかを考えました。みんなしっかり自分の願うクラス像を表現していました。
画像1画像2画像3

5月8日(水)全校朝会

画像1画像2画像3
 ゴールデンウィーク明け最初の全校朝会がありました。始めに、校長先生から今月の言葉「あきらめなければ必ず道はある、必ず」についてのお話がありました。2週間後に迫った小中合同運動会、部活の試合、その後にある定期試験に向け、この言葉を胸に頑張ってほしい、と話されていました。
 生徒会執行部からは、今年度の生徒総会についてのお知らせがありました。湯来中学校をよりよい学校にしていくための、大切な場です。6月7日の開催当日にむけて、真剣に考えながら取り組んでいきましょう。
 池田先生からは、頑張りノートについてのお話がありました。4月から取り組んでいる頑張りノートですが、1ヶ月後の定期試験に向け、日々の学習を振り返る習慣として、確かなものにしていきましょう。(将)

5月7日(火) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
いかの唐揚げ
キュウリの塩もみ
沢煮椀
牛乳

【一言メモ】
 沢煮椀とは,豚肉とせん切りにした野菜をだし汁で煮て,塩としょうゆで薄味に仕立てた汁もののことです。沢煮椀の「沢」は,「たくさんの」という意味があります。今日の沢煮椀には,豚肉・油揚げ・糸こんにゃく・たまねぎ・たけのこ・ごぼう・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。名前のとおり,たくさんの食材を使っています。豚肉や野菜の香り,舌ざわりを楽しみましょう。
画像1

5月7日(火) 授業風景

<写真左>
3年 理科 中丸先生
 顕微鏡で細胞の様子を観察しました。酢酸オルセイン液で細胞を見やすくします。

<写真右>
1年 社会 正木先生
 国境について学びました。アフリカ大陸の国境は直線になっています。なぜだろう?と考えると歴史との関係が浮かんできますね。
画像1画像2

5月7日(火) 朝の風景

 久しぶりの学校です。
 すがすがしい天気となりました。執行部の皆さんが、国旗、校旗、JRC旗をあげてくれます。
画像1

4月26日(金) 凡事徹底

 今年の生徒会のスローガンは
「凡事徹底〜当たり前のことを当たり前に〜」です。
 一人一人が輝くために、またこれから皆さんが社会で生活していくために、とてもよいスローガンだと思います。
 みんなでしっかり意識して、目標を達成していきましょう。

<写真左>
 1年生の授業です。脱いだ上着が丁寧にたたんで机の上に置いてありました。
<写真右>
 2年生の教室です。移動教室で、誰もいませんが、全員のいすがちゃんと机の中に入っています。
画像1画像2

4月26日(金) 小中合同運動会練習

画像1画像2画像3
 今日は雨の影響で延期になっていた小中合同での運動会練習でした。入場行進や合同種目のうずまきリレー、湯来っ子ソーランなどの練習を行いました。湯来西・湯来東小学校児童のみなさんと息を合わせながら練習できていました。積極的に声かけをしている姿も印象的でした。連休明けの練習にも、今日覚えたことを忘れずに取り組んで行きましょう。(将)

4月26日(金) 授業風景

2年 社会 正木先生
 促成栽培と抑制栽培についての時間でした。生産量のグラフを見て、なぜ促成栽培をするのか考えました。
画像1

4月26日(金) 給食だより

【今日の献立】
タケノコごはん
サワラの天ぷら
おかかあえ
すまし汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は,春においしい食べ物をたくさん使った献立です。「たけのこ」が入ったたけのこごはんと春が旬の「さわら」という魚の天ぷらをとり入れています。さわらは,漢字で魚へんに春と書きます。瀬戸内海では,3月から5月が旬でおいしい時期になるので,「春を知らせる魚」としてよく食べられています。春の味を楽しみましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうをおかかあえに使っています。
画像1

4月25日(木) 授業風景

<写真左>
1年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 中学校で初めて学ぶ教科、技術です。木工、金工、栽培などの昔からなじみのある分野に加えて、プログラム学習などの科学技術の最先端も学びます。

<写真中>
2年 英語 池田先生
 文型テストの後は、各自で単語帳を作ったり、ノートをかきこんだりして学習を進めました。

<写真右>
1年 技術・家庭科
 被服分野です。ショートパンツを作るため、布を選びます。どんな布が良いか条件を考えました。
画像1画像2画像3

4月25日(木) 給食だより

【今日の献立】
麦ごはん
肉豆腐
卵とほうれん草の炒め物
小魚アーモンド
牛乳

【一言メモ】
鉄は,体の中でつくることのできない栄養素で,血液の中のヘモグロビンの成分になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄がたりなくなると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったり,貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄は成長期のみなさんには,とても大切な栄養素です。今日の炒め物に入っている卵とほうれんそうには,鉄が多く含まれています。
画像1

4月24日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
バターパン
鶏肉のケチャップソースかけ
コーンスープ
オレンジ
牛乳

【一言メモ】
脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分だけを取り除き,粉末または,顆粒状にしたものなので,牛乳のカルシウムがそのまま残っています。また,たんぱく質やビタミンB2もたくさん含まれています。脱脂粉乳は,給食のパンにも入っています。今日は,牛乳と脱脂粉乳を使ったカルシウムたっぷりのコーンスープです。

4月24日(水) 授業風景

<写真左>
2年 美術 前田先生
 紙粘土で教室にある小物をつくり彩色をしました。すてきなパレットと絵の具です。リアリティありますね。みんなとても集中して作っています。

<写真右>
 小説「握手」の単元を終え、まとめのワークをしています。何度も教科書を読んでいます。
画像1画像2

4月24日(水) 生徒朝会

 第4週の水曜日は生徒朝会があります。執行部の皆さんが、しっかり司会・運営をしてくれルので楽しみです。
 今日は、5月にある合同運動会のスローガン、明日に控えた検尿のこと、など各委員会から発表がありました。
画像1画像2画像3

4月22日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
じゃがいもの含め煮
酢の物
かしわもち
牛乳

【一言メモ】
 今日は、【こどもの日】に関わる「行事食」の日です。こどもの日には「こどもが元気に大きくなりますように」との願いをこめて鯉のぼりをたてたり,五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから,「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いがこめられています。

4月20日(土) PTA総会・部活懇・学級懇・PTA部会

 たくさんの保護者の方に来校していただき、年度当初の諸行事を行いました。
 PTAの役員決め・仕事内容の確認、部活動の様子、学級の様子、などを決めたりお伝えしたりしました。
 本校の教育活動にご協力賜りありがとうございます。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

4月20日(土) 授業参観(2)

<写真左>
1年 英語 斉藤先生
 小学校から習っているので、みんなとっても発音がいいですね。身振り手振りをつけて、会話をします。

<写真右>
2年 保健体育 藤本先生
 体育館でバレーボールをしました。バレー部がいるので、ラリーが続きます。今日はスパイクを打ちました。タイミングをとるのが難しいですね。
画像1画像2

4月20日(土) 授業参観(1)

画像1画像2
<写真左>
3年 数学 吉岡先生
 文字式の計算にもなれてきました。問題演習をたっぷりしました。

<写真右>
ひまわり 保健体育 沖本先生・水谷先生
 お天気も良く、外でテニスをしました。サーブの練習を何度もしました。良い汗です。

4月20日(土) お弁当

 土曜日なので、お弁当持参です。給食もおいしいですが、弁当もおいしいですね。
 今回のお弁当は、自分で作りましたか?家族の方に作ってもらった人は、しっかり「ありがとう。ごちそうさま」と言葉を添えましょう。
 1年生は、弁当男子の斉藤先生のお弁当をのぞき込んでいますね。
 次回の参観日(6月8日)は【お弁当の日】です。みなさんも、頑張って自分で作ってみましょう!
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547