最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:57
総数:115228
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

7月1日(月) 救急法等講習会

画像1画像2
 元本校教頭平田雅美先生(赤十字救急法指導員)を講師にお迎えして、救急法等講習会を開きました。 
 胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼吸、AEDの方法を学びました。命のバトンをつなぐために、救急車が到着するまでの約6分間を、精一杯、心肺蘇生をしないといけませんね。人と交代する2分間がとても長く感じました。
 本校では毎年、生徒も教職員と混じって受講しています。2/3年生は経験があり、とても上手に、動いていました。目の前に傷病者の命を救うことの責任を感じた2時間でした。
 平田先生ありがとうございました。

7月1日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
うま煮
スタミナ大豆
牛乳

【一言メモ】
 スタミナ大豆は,スタミナ納豆の納豆を,大豆に変えたものです。豚肉とにんじんをごま油・にんにく・しょうが・豆板醤で炒め,しょうゆ・酒・みりんで味付けし,大豆・ねぎ・白いりごまを加え,混ぜて作りました。大豆や豚肉には,体をつくるもとになる「たんぱく質」が多く含まれています。スタミナがつきそうですね。

7月1日(月) 授業風景

<写真左>
3年 保健体育 藤本先生
 水泳の単元です。背泳の練習をしました。リラックスすると体が浮かびますよ!

<写真中>
1年 数学 吉岡先生
 理解度が不十分だった問題を復習しました。文章題もしっかり教えてもらいましたね。

<写真右>
3年 国語 武田先生
 文章の形態に留意して「物語文」「報道文」「意見文」を書きました。
画像1画像2画像3

6月28日(金) 校内研修会

3年 道徳 正木先生
 教育委員会の佐々木指導主事をお迎えして、道徳の校内研修会を行いました。「本とペンで世界を変えよう」という教材で国際貢献について考えました。自分たちと同じ15歳で行動を起こしたマララさんから考えを深めました。
 授業後は先生方が授業について協議を深めました。
 湯来中では,今年度、道徳をテーマに研修を深めることにしました。今後も研究を深めていきます。


画像1画像2画像3

6月28日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
ちくわのごま揚げ
からしあえ
けんちん汁
牛乳

【一言メモ】
 こんにゃくは,およそ1300年前から食べられている食品で,「こんにゃくいも」という,いもから作られています。我が佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,腸の中をきれいにする働きがあると言われています。
 今日は,けんちん汁に入っています。

6月28日(金) 授業風景

画像1
2年 音楽 河本先生
 合唱の授業でした。東日本大震災の復興ソングである「花は咲く」を歌っていました。ピアノの周りで、声量豊かに歌っていました。これからどんどん美しい歌声になるのでしょうね。楽しみにしています。

6月28日(金) ロッカーの棚取り外し

 湯来中は空き教室を活用して、男女更衣室を設けています。そこで個人にロッカーを割り当ててあります。昨日・今日と西本先生、石田先生に、下段の棚を取り外していただきました。溶接してある部分もあり大変でした。
 大きな鞄は下に入れましょう。きれいに使いましょうね!
画像1画像2

6月27日(木) 授業風景

画像1画像2
<写真左>
1年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 ミシンの扱い方も上手になっています。足で縫う早さを上手にコントロールしています。

<写真右>
2年 理科 中丸先生
 反射の仕組みを理解するために、ものさしをキャッチしてその位置を確かめる実験をしました。人体の仕組みに気づきましたか。

6月27日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
豚じゃが
おかかあえ
味付け小魚
牛乳

【一言メモ】
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを「おかかあえ」に使っています。キャベツはできる季節により,冬キャベツ,春キャベツ,夏キャベツと種類があります。種類ごとに産地が変わり,一年中おいしく食べることができます。給食ではサラダや和えもの,炒め物,汁物,煮物などによく使われます。また,広島ではお好み焼きの材料として欠かせない野菜です。

6月26日(水) 3年高校訪問

 3年生の総合的な学習において、高校訪問をしました。今回、お願いしたのは広島県立湯来南高等学校です。
 同じ町内でもあり、とても身近な学校です。先輩達も多く通っています。教頭先生のお話を聞いたり、授業や施設を見せていただきました。知っているつもりでも,実際を見るとまた違った印象を持ったと思います。今回は他の中学校さんもおられて、一緒に受けました。また、行き帰りはバスを使い、実際に距離感を感じることが出来ました。
 これから,本格的に進路に向けて頑張る時期です。3年生の皆さんは、自分の進路をしっかり考えるきっかけにしてくださいね。
画像1画像2

6月26日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
セサミパン
カレー豆腐
野菜ソテー
牛乳
 
【一言メモ】
 大豆を水に浸してふやかし,すりつぶして作った汁を熱してこすと,豆乳とおからに分けることができます。この豆乳に,にがりを加えて固めたものが豆腐です。豆腐には,大豆のおいしさと栄養がぎゅっと詰まっています。また,豆腐にすることで,栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。
 今日のカレー豆腐には,たくさんの豆腐が使われています。しっかりと食べて,大豆のパワーをもらいましょう。

6月26日(水) 授業風景

<写真左>
2年 美術 前田先生
 紙粘土や、木材でつくった「中2の自分たち」そろそろ完成に近づきました。机の上の文房具も、自分の顔もそっくりです。

<写真右>
3年 社会 正木先生
 ペレストロイカ後、新たに誕生した国と旧ソ連の関係を聞きました。正木先生の話はおもしろいですね。
画像1画像2

6月26日(水) 生徒朝会

今朝は生徒朝会がありました。委員会からの発表として、今日は生活環境委員会の発表がありました。
 昨年度までは、空き缶を回収してましたが,今年度より、ペットボトルのキャップの回収に切り替えました。これで、世界中の子ども達に病気を予防するワクチンが買えるそうです。発表によると、子ども一人を救うワクチンはわずか20円で,キャップを800個分だそうです。
 朝会の後、さっそく回収箱と、手作りポスターを貼ってくれました。
 素晴らしい発表でした。
 皆さんも、キャップ集めをよろしくお願いします。
画像1画像2

6月25日(火) 委員会活動

 正面玄関前のプランターに、生活環境委員会の皆さんが花を植えてくれました。
 ヒャクニチソウ、マリーゴールド、ベゴニア、、、、色とりどりの花が植わり、一気に玄関周辺が明るくなりました。
 生活環境委員会の皆さん、ありがとうございました♪
画像1画像2画像3

6月25日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
ひじき佃煮
鶏肉のから揚げ
豆腐汁
メロン

【一言メモ】
 メロンは,インドではじめて作られ,日本にはイギリスから伝わってきました。明治時代の中頃,北海道で作られるようになりました。メロンには,マスクメロン・アムスメロン・夕張メロンなどの種類がありますが,その中でもアンデスメロンは,作りやすく味がよいそうです。
 今日のメロンの味はいかがでしたか?

6月25日(火) 授業風景

<写真左>
1年 保健体育 藤本先生
 今日は、教室で保健分野の学習です。健康的な生活について考えました。自分の体はもちろんのこと、環境にも気をつけないといけませんね。

<写真中>
3年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 パソコンでプログラミングをしています。ライトをつけたり、音を鳴らしたり、回転したり、自分なりの命令をソフトで書き込みました。最近の学習ですね!!さすがAI世代の子ども達!!

<写真右>
3年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 3〜6歳ぐらいまでの、子ども達のためにおもちゃをつくるそうです。しかも、リサイクル品等を使って出来るだけお金をかけずに。安全で、美しく、飽きない、その年代の子ども達が喜ぶおもちゃをつくるのは、難しいそうですね。
画像1画像2画像3

6月21日(金) プール清掃

画像1画像2画像3
全学年合同で、プールの清掃を行いました。生徒・教員一丸となって、デッキブラシでプール内を磨いたり、側溝に貯まった葉っぱなどを捨てたり、更衣室やシャワー場をきれいにしたりしました。これからおよそ一ヶ月間、体育の授業で使うプールです。安心安全に使えるように、ていねいに掃除ができていましたね。(将)

6月19日(水) 授業風景

画像1画像2
<写真左>
2年 保健体育 藤本先生
 どんどんバレーボールが上手になっています。

<写真右>
1年 理科 中丸先生
 グランドを歩いてコケ類・シダ類を探しました。日差しが弱い場所に生えいていました。

6月19日(水) プール掃除(2)

 プールサイドを石田先生がずっと掃除をしてくださっています。
 水もずいぶん抜けました。
画像1画像2

6月19日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】
玄米ごはん
ホキの香味酢かけ
ゆかりあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は19日、食育(しょくいく)の日です。
 毎月食育の日は「一汁二菜」の献立を取り入れています。一汁二菜とは,ごはんのほかに,「一つの汁物と二種類のおかず」を組み合わせた食事のことです。汁物は,広島市の学校給食で考えられた「ひろしまっこ汁」を取り入れています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。よく味わって食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547