最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:54
総数:116281
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

11月6日(火)修学旅行 その4

画像1
京都駅に着きました。
これからジャンボタクシーで,昼食場所の「八つ橋庵とししゅうのやかた」に向かいます。

11月6日(火)修学旅行 その3

画像1画像2
午前9時50分発の新幹線に乗り,京都へ向けて移動中。

11月6日(火)修学旅行 その2

画像1画像2
(左写真)五日市駅で,広島駅へ向かう在来線を待っています。

(右写真)広島駅での,出発式の様子です。

11月6日(火) 修学旅行 その1

画像1画像2
今日から2泊3日京阪方面への修学旅行です。みんな元気にそろって,出発です。いってらっしゃ〜い。(徳)

11月5日(月) 修学旅行結団式

画像1画像2
いよいよ明日から、修学旅行です。今日は結団式を行いました。校長先生からの言葉には,「元気で帰ってくることが一番」だからということもありました。生徒代表の決意もありました。京都では,計画したことをしっかり研修してきてください。そのあとの楽しみもありますね。土産…話を待っています。(徳)

11月2日(金) なんでも相談室

画像1
【なんでも相談室】の11月前半の開室予定です。

*急な事情で対応できないこともありますので,事前に連絡を頂けると幸いです。(秀)

11月1日(水) ソフトボール大会

画像1画像2画像3
3学年合同でグラウンドに出て,ソフトボール大会が行われました。生徒たちがチーム編成,ルールの調整などを行い,自分たちで楽しみながら活動できていました。(勝)

11月1日(水) 地震防災訓練

画像1画像2画像3
地震の防災訓練が行われました。地震の放送を聞き,自分の命を守るために安全行動が行われました。地震はいつ起きるのか分かりません。今日の訓練から学んだことをしっかりと覚えておきましょう。(勝)

10月31日(水) 全校朝会

画像1画像2
教頭先生よりお話がありました。
みなさんに日頃から取り組んで欲しいことに「あいさつ」があります。生徒のみなさんは誰にあっても大きな声で自分からあいさつができていますか。教頭先生が紹介されたポスターには「【あ】明るく,【い】いつでも,【さ】先に,【つ】続ける」と書かれていました。あいさつをすることは相手に敬意をはらい,相手も自分にも気持ち良くなることができます。ぜひ自分から爽やかなあいさつを続けていきましょう。

続けて,藤本先生より地震の避難訓練についてお話がありました。マグニチュードが上がると地震のエネルギーは約32倍大きくなるそうです。明日は訓練放送を聞いて,地震が起きた時の「安全行動1−2−3」を行い,命を守るために行動しようとお話がありました。(勝)

10月31日(水)連合職場見学

画像1
ひまわり学級は,連合職場見学で西区の広島障害者雇用支援センターと多機能型事業所よこがわへ出かけました。バスとJRを乗り継いでの往復や外食など,見学以外の時間にもいろいろ経験できましたね。お疲れ様でした!(久)

10月29日(月) 臨時生徒総会

画像1画像2
6校時には,多目的室で,臨時の生徒総会が行われました。湯来中学校の将来のことを考えた生徒会組織の見直しについて,生徒会長の説明を聴いた後,新生徒会組織について審議しました。自分たちの学校のことですので,真剣に取り組めていました。(勝)

10月27日(土)湯来ふれあいまつり

画像1画像2
湯来西公民館で,湯来ふれあいまつりがありました。会場には,湯来中学校の生徒の作品も展示させていただきました。多くの方に見ていただくと,生徒たちの意欲も高まりますね。今年も展示させていただき,ありがとうございました。
なお,まつり終了後,展示した作品のうち,3年生の「水内川水質調査報告」は,文化の祭典展示の部に出品するため撤収しましたが,他の作品は引き続き,公民館の1階に展示させていただいています。(勝)

10月25日(木)表彰式

画像1画像2画像3
第68回“社会を明るくする運動”作文・標語コンテストの佐伯区の表彰式が,佐伯区民文化センターで行われました。
本校では,入選した3年生の生徒が表彰を受けました。
小学生の表彰に引き続き中学生の表彰があったため,待ち時間が長かったのですが,待っている間の態度も立派で,表彰状を受け取った後も丁寧な礼で降壇できました。

本当におめでとうございます。(久)

10月24日(水) 読み聞かせ朝会

画像1
図書・放送委員会による読み聞かせがありました。先日,「こころの参観日」で講師を務めてくださったアーサー・ビナードさんの「いちばんのなかよしさん」という本を読んでくれました。この本はアーサーさんから湯来中学校に寄贈して頂き,なんとサイン入りです。【ともだち】とはどんな人?と思え,しっかりと考えることのできる内容でした。図書・放送委員会のみなさん,ありがとうございました。(勝)

10月23日(火)研究授業(1年)

画像1画像2
2校時に,1年生国語の研究授業が行われました。
本日の授業のテーマは,【シカが春に集中して「落ち穂拾い」をする理由を考えよう】でした。
広島市教育委員会指導第二課の与座 淳 指導主事様にご来校頂きました。ありがとうございました。
シカが春に集中してサルが採食している木の真下に集まり,サルが落とした葉や花を食べるのはなぜか,について,前半は,個人で8種類の資料から理由を考え,後半は,グループで意見をまとめて発表しました。個人作業の時は静かに真剣に,グルーブ活動のときは活発に仲間と協力して,1時間よく頑張りましたね。(久)

10月22日(月) 国際交流

画像1画像2画像3
今年度も,湯来南高校に交換留学で来て学んでいるハーバーフォードウエスト高校の留学生5名と引率の先生方が湯来中学校に来てくださいました。来月の文化の祭典合唱の部で歌う合唱曲「証」を披露したり,学校での生活などについて英語で話合いをし,楽しいひと時を過ごしました。最後は恒例のアーチを作り,みんなでお見送りです。今年度も湯来中学校に来て頂き,ありがとうございます。(勝)

10月22日(月) あいさつ運動

画像1画像2
冷え込む時期になりました。肌寒い中でしたが,あいさつ運動を行いました。朝からご協力ありがとうございました。(勝)

10月18日(水) ふれあい体験学習 湯来保育園

画像1
今年度も湯来保育園にて,3年生はふれあい体験学習を行わせて頂きました。夏休みに制作した手作りのおもちゃで一緒に遊んだり,保育についてしっかりと考える有意義な時間となったようです。湯来保育園のみなさま,今年度も学習を行わせて頂き本当にありがとうございました。(勝)

10月16日(火) 衛生朝会

画像1
養護教諭 盆子原先生よる衛生朝会です。今日のテーマは10月10日の【目の日】にちなんで,目の健康のお話でした。スマホやタブレットなどをよく使うので,現代では目の健康はとても重要視されています。使いすぎると目が疲れてしまいますので,20分使用したら,10分間休憩をとるなどの時間管理は必要ですね。そして,黒板を見るときなどに,目を細めてみることはありませんか?それも眼球に負担がかかってしまいます。見えにくい人などは眼科に行って相談するなどしてくださいね。また,勉強や読書するときにも30cmは離してみることが大切です。
最後は恒例の目の体操をみんなでしました。朝に取り入れるなどして,目を大切にしていきましょう。(勝)

10月15日(月) 後期始業式

画像1
平成30年度の後期は始まりました。今日は始業式です。校長先生からお話があり,新しい気持ちで頑張っていこうとありました。特に3年生はこの半年が自分の進路を決定していく大事な時期になります。自分に厳しく,健康管理,生活管理をしっかりとしていこうとありました。1・2年生も未来をの自分の姿です。自分の行動を見直すとともに,生活を整え,生徒会などの中心となれるように準備をしていこうと続けられました。

「Dreams come true. Your dream will come true」と校長先生よりエールが送られました。後期も全力で頑張りましょう。(勝)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547