最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:34
総数:115105
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

12月20日(水) 衛生朝会 その4

画像1
養護教諭の盆子原先生のお話です。
今日のお話は,「風邪とインフルエンザ」についてでした。そろそろインフルエンザが流行し,休校する学校も増えてきたようです。インフルエンザになると,飛沫感染や接触感染などの注意が必要です。マスクをするなどのせきエチケットも大切ですね。感染拡大をしないためにもしっかりと体調チェックに心掛けましょう。特に3年生は予防接種なども有効です。
また,インフルエンザと診断されると出席停止などの対応が必要です。お医者さんの診断書も必要ですので,ご不明な場合は学校にお問い合わせください。
まずは,インフルエンザにかからないための健康管理が必要ですね。(勝)

12月20日(水) 衛生朝会 その3

画像1
憧れの先輩の姿。
  
 「言葉ではなく,姿で伝える。」

   役割が後輩へと託されました。

12月20日(水) 衛生朝会 その2

画像1画像2
続いて,【生徒会執行部】【異年齢活動集団(リーダー会)】【各委員会の委員長・副委員長】の認証がありました。
校長先生から1人ずつ名前を呼ばれ,認証状を受け取りました。この認証状を受け取ったことの意味を考え,これからの活動に力を注いでいってください。みなさん,これから湯来中学校の活動,飛躍のためによろしくお願いします。(勝)

12月20日(水) 衛生朝会 その1

画像1
衛生朝会です。まずは、1年生4名が夏休みの美術の宿題で取り組んだ【平和ポスター】の表彰がありました。みなさん,おめでとうございます。(勝)

12月19日(火)調理実習(2年)

画像1
画像2
画像3
先週の校内研究会の家庭科の授業のねらいは【地域の食材を生かしたおせち料理を1品考えることができる。】でした。授業の中では,コンニャクを使った料理をグループごとに考えましたが,今日は実際に作っていました。
調理時間が限られた中で,手際よく,3品のコンニャク料理が美味しく彩りよく出来上がりました。ぜひ,各家庭のおせち料理の中にも入れてみてくださいね。(久)

12月16日(土) 男子バレー 市大会

画像1画像2
男子バレーの市大会がありました。湯来中学校は三和中学校との合同チームで参加しました。
この日はたくさんのチームが試合に参加していました。体育館には多くの選手がいましたので,少し緊張した様子でした。強敵のチームとの対戦でしたので,なかなか得点をあげることが出来ず,悔しい思いもしましたが,最後までやり切りました。課題や今後やらなければいけないことも見つかりました。これからの日々の練習にも活かしていきましょう。(勝)

12月15日(水) 研究授業(家庭科) その2

画像1画像2
授業の後は,先生たちが集まって研究協議会です。先生たちのよりよい授業作りと,生徒たちに力を付けたいという熱い気持ちは教科を越えます。
今日は,指導助言として,前湯来中学校校長 岩崎眞理先生をお迎えし,懐かしい雰囲気もあり,より明るい協議会となりました。また,広島県立湯来南高校より家庭科の先生にもお越し頂き,一緒に授業の振り返りを行いました。湯来中学校の先生たちの授業研究は続きます。寒い湯来中学校にお越し頂き,本当にありがとうございました。(勝)

12月15日(水) 研究授業(家庭科) その1

画像1画像2画像3
今日は技術家庭科(家庭分野)の研究授業でした。授業者は日野先生で,2年生の授業を先生たちで観察しました。
本日の授業のねらいは【地域の食材を生かしたお節料理を1品考えることができる。】です。2週間後には新年を迎えますし,この季節にぴったりと合った授業でした。また,先日のブログでも紹介した通り,お節料理を実際に調理した後でしたので,生徒たちも活き活きと授業に臨んでいました。
さて,お節料理に入れられている食材には,一つひとつに意味があり,様々な願い事が込められています。
例えば,
数の子→『子孫繁栄』 黒豆→『健康』 海老→『長寿』 田作り→『豊作』など。

お節料理に込められた思いを学んだあとは,湯来の地域の食材である「こんにゃく」を使用したアイデア料理をグループで一品考え,発表しました。アドバイスや質問が活発に行われるなど,生徒同士の交流も盛んでした。
お節料理などは最近では,市販のものを購入する機会も増えていますし,なかなか実際に調理する機会も減ってきているように思います。この授業を通して,生徒たちがお節料理に挑戦したいなという意欲につながったり,日野先生が熱く語っておられた【伝統の継承】の一助になればと思います。
2年生のみさなん,日野先生,本当にお疲れ様でした。(勝)

12月13日(水)全校朝会 その3

画像1画像2
続いて,斉藤先生がスライドを使いながらお話をされました。校内のあちこちの写真を見ながら,あらためて湯来中のよさについて考えました。例えば,湯来中学校の生徒が使用している靴箱はゆったりと使える大きなものですし,男子更衣室では1人で3つのロッカーを使えることができます。また,教室のロッカーを上手に整理整頓できている良い例を紹介したりしました。みんなのロッカーはどうでしょうか。
スライドのしめくくりは【残心】という言葉でした。自分が使った場所やものに,次に使う人のことを考えて「心を残す」ことを心掛け、きれいにしたいですね、というメッセージを伝え,多くの生徒が頷いていました。(久)

12月13日(水) 全校朝会 その2

画像1
昨日の平成29年度生徒会役員選挙の開票の結果について,選挙管理委員会から報告がありました。新執行部の発表があり,新しい学校の中心となる生徒会が決まりました。みんなで新しい生徒会執行部のみなさんを支えていきましょう。選挙管理委員会の2人は最後まで真剣に取り組んでくれました。本当にお疲れ様でした。(勝)

12月13日(水) 全校朝会 その1

画像1画像2
今日はICTルームで全校朝会です。校歌を大きな声で歌い,体を温めたあとでまずは表彰がありました。
【交通安全の標語】についての表彰です。本校では,3年生が2名が選ばれました。

金賞「赤信号 みんな見てるよ 渡る君」
銀賞「止まるまで シートベルトを はずさない」

標語部門4,727点の応募があり,金賞9点,銀賞9点の中に見事選出されました。おめでとうございます。この標語がきっかけで,交通安全を意識する人が増えるといいですね。(勝)

12月12日(火) 生徒会改選 新執行部役員選挙 その2

画像1画像2
立候補者と推薦者の立会演説が終わった後は,投票です。実際の選挙で使用される記載台をお借りし,投票用紙を投票箱に投票を行いました。18歳から選挙に参加することになりますし,良い生活の経験となりましたね。投票の様子も堂々とした態度で大変素晴らしかったです。(勝)

12月12日(火) 生徒会改選 新執行部役員選挙 その1

画像1画像2画像3
次代の生徒会執行部を決める役員選挙が行われました。湯来中学校では,生徒会長・副会長・書記会計の3つのポストがあります。今年はその3枠に,5名の生徒が立候補がありました。堂々と,自分のアピールポイントを述べながら湯来中学校をどのような学校にしたいのかその展望をスピーチしました。緊張したと思いますが,校長先生からのエールもあったように,「この経験はみなさんの人生の財産」となるものです。胸を張って,やり切った自分自身を褒めてあげてくださいね。(勝)

12月12日(火) 3年生技術家庭科の授業風景その2

画像1画像2画像3
3年生家庭科の授業は,調理実習を行っていました。本時は,ピザトーストを作っていました。3年生にもなると,包丁でマッシュルームやウインナーを切る手つきも立派なものです。(善)

12月12日(火)3年生技術・家庭科の授業風景その1

画像1画像2画像3
3年生の技術の授業では,パソコンを使っての制御を行っていました。自分で組んだプログラムで,ロボットを動かすものです。みんな集中して取り組んでいます。さてさて,ロボットは設計通りに動いたかな?(善)

12月12日(火)2年調理実習

画像1画像2画像3
あと半月で今年が終わり,新年を迎えます。家庭科の時間に,おせち料理を3品作っていました。1時間以内に調理・実食・片付けまでを終える手際の良さをぜひ,各家庭でのおせち作りにも生かしてくださいね。(久)

12月7日(木) 生活・環境委員会

画像1
最後は生活環境委員会です。花の手入れや学校の環境美化について,みんなが気持ちよく過ごせるように活動してくれました。合同運動会では,愛命園のみなさんと行う【おしどり競争】の手作りメダルも毎年力作になっています。地域のみなさんにもご協力頂いてるアルミ缶の作業も生活・環境委員会で一生懸命に行ってくれています。力仕事をして,学校をきれいにしてくれてありがとう。来年も色鮮やかに学校を彩ってくださいね。(勝)

12月7日(木) 保健委員会

画像1
続いて保健委員会です。保健委員会では,健康観察の補助や各種検診の説明などを行いました。また,給食の一口メモを読み上げたり,残菜調査,残菜ゼロを呼びかけるポスターの作成も保健委員会のみなさんが手掛けてくれたものです。文化祭のでの健康についてのプレゼンテーションも毎年行ってくれています。来年も私たちの健康についての意識を高めていってくださいね。(勝)

12月7日(木) 図書・放送委員会

画像1
本日が現メンバーで行われる最後の専門委員会でした。まずは図書・放送委員会をご紹介します。
図書・放送委員会では,朝の放送,掃除の放送,図書の貸し出しの運営・補助などを行いました。また,運動会では放送係として活躍しています。全校朝会での読み聞かせ朝会でもみんなを楽しませてくれました。みんなが意識しないといけない時間や行事などを知らせてくれたのも図書・放送委員会でしたね。新年明けて新委員長・副委員長の元,あらたなメンバーでスタートします。よろしくお願いしますね。(勝)

12月6日(水) 全校朝会 その4

画像1画像2
次に今中先生より,【10オフ運動】についてのお知らせと,【生活リズムカレンダー】についてお話がありました。
携帯電話やスマートフォンなどの電子機器の使用について考え,自分の生活を整えようということが目的です。ご家庭でもよく話し合って,生活を整えていきましょう。また,生活リズムカレンダーはお家の人にコメントをもらって,担任の先生に提出しましょう。(勝)

【10オフ運動】冬の強化週間

【生活リズムカレンダー】(12月)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/20 3年生を送る会
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547